goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

しらか輪マルシェに行ってきたよ~

2019年03月12日 | おでかけ
ずーっとやりたいと思ってたアイシングクッキーのワークショップ、
やっとできたよーっ!
10日に行われたしらか輪マルシェでやってきたのだっ!
グダグダな言い訳をさせてもらうと、
これが生まれて初めてのアイシングクッキーだっつうのと
私がやりたかったレース模様をするには、今回用意されてたアイシングは
それ用ではなく、ちょっと柔らかめだったのでダレてきて難しかったのよ。はい、いいわけです

ほかにもいろんなブースがあったけど、結局私が買うのは食べ物ばっかり( ̄▽ ̄;)

Yell Garden(エールガーデン)で、ほうれん草とオーリーの蜂蜜「ヘアリーベッチ」
この蜂蜜がすっごく香りがよくて美味しいの。
バタートーストにたらすとサイコーよ♪
蜂蜜とかほうれん草とかはイベントじゃなくても
マイタウン白河内のエールガーデンで売ってるから気になった方は是非っ!

ハッピーウィークリーSHOP@マイタウン白河

2018年12月02日 | おでかけ
きのうからマイタウン白河で始まったハッピーウィークリーSHOPへ行ってきました。
とりあえず友達とおしゃべりしつつ、お店を物色。
でもやっぱり私は食べ物だよねー。ってことで、そろそろお昼になるし
地下のお店でバジル麺を使ったバジル麺の食べる野菜スープを食べてきました。


ただし、このうどんの提供は昨日1日だけの限定なので、
残念ながら今日はやってないの(´;ω;`)

とりあえず、うどん食べるよーっと…、何かいるっ!


ねこーっ!
実はこれ、モジモジ昆布と言って昆布で出来てるんですねー。


一緒に言ったお友達はこちらをチョイス。

こっちの方がインパクトあるな。
ほかにも『感謝』とか肉球の形とかw、ほかにももっといっぱいあったよ。


うどんはバジルが練り込まれたつるつるもちもち麺。

バジルの香りもよくで、スープには野菜がこれでもかっ!ってほど入っててお腹いっぱい。

『モジモジ昆布』も『バジル麺』もマイタウン1階の『エールガーデン』で販売してるので
おうちでうどんを作って、普段は言葉では言いにくいことをさりげなく伝えてみては?( ´艸`)
私は、気付かれないまま食べられちゃいそうなので、
おでんに入れて大根に張り付けておこうかと考え中w

さて、イベントなのでほかにもいろいろありまして、
お腹いっぱいなのに他の方のを見てたら自分も飲みたくなって
ミクロカフェでカフェラテを注文。
お友達のはコアラ。かわいい♪


私はやっぱ肉球だよねとか猫がいいとかいろいろ言ってたら
ちゃんと作ってくれたよ、凄い(@_@;)

かわいくて飲めなーいっ! 飲んだけどw
こちらも昨日1日限定みたい。

でも今日は今日でいろいろあるみたいよ。
松ぼっくりツリーづくりやハンドトリートメント、15時のおやつ特別販売とか
詳しいことはこちらのfacebookでご覧になれます。

駐車場はマイタウン駐車場のほか、常陽銀行横のセントラルパーキングも駐車可能です。
帰りにマイタウン受付に駐車券を見せると時間分の無料券がもらえます。

bijou de couturier vol.7@吉田技研

2018年11月06日 | おでかけ
おとといの日曜日、吉田技研で行われたbijou de couturier vol.7
(ビジュー・デ・クチュリエ)
と言うイベントへ行ってきました。
小規模ながらも飲食系の物販やアクセサリーのブース、アイシングクッキーのワークショップに
八百屋さんやくじ引きのできる駄菓子屋さん、リンパマッサージのお店など
色々なお店があってすごく楽しいイベントでした。
イベント自体の雰囲気もほんわかとしていて、いい感じだったよ。

でもやっぱ『にじいろお菓子店』の焼き菓子は絶対ゲットしたい。
そう思ってるのは私だけじゃなかった。開始の10分くらい前についたのに既に行列(@_@;)
でも何とか目的のものは買えました。他にもいろいろ…。
その結果がコレw

どーん!

にじいろお菓子店の焼き菓子多数に関谷農園の紫白菜と青いトマト。
sawa cafeのお弁当とイングリッシュマフィンのあんホイップサンド。
nico.のサンザシジュース。

さすがにいろいろあるので、この日のランチはおとなしく買ってきたお弁当を家で食べました。

sawa cafeらしい優しい味付けのお弁当。
おにぎりとおいなりさん。おかずは私の好きな車麩のフライに味玉、キャロットラペ。
これじゃ足りないんじゃないの?と思われる方もいるかもしれません。
でも大丈夫。だってお菓子がいっぱいあるからw
すごく楽しいイベントだったから、今から次回が楽しみです♪

『青空バル』にお越しいただきありがとうございました

2018年07月16日 | おでかけ
昨日はものすごい酷暑の中、『青空バル』にお越しいただきありがとうございました。
県内はもとより、県外からもたくさんの方々がいらして下さったようで、
多少なりともこのイベントにかかわった者として、お礼申し上げます。

そしてワタクシのブースまで足を運んでくださり、お買い上げ下さった皆様、
差し入れしてくださった皆様、「いつもブログ見てます」と激励の言葉をくださった皆様
心より感謝いたします。
もっと一人一人の方ときちんとお話しできたらよかったんですが、
なにぶんにもめっちゃ暑いうえに、こう見えてイベント初出展の私、緊張しておりましたw
失礼がなかったことを祈るばかりです。

そんなわけでいっぱいいっぱいの私は、イベントスタート前、
ようやく設営が終わったところで撮った写真がこの2枚だけ(;・∀・)



色々反省点も見つかったけど、楽しかったです。
でも本当は、他のブースも見て歩きたかった(しくしく)
次回(があれば)、今度はほかのブースも見て、
『にくきゅうの楽園』らしく買い食いの記事があげられればと思いますw

最後に重ねて、きのうは本当にありがとうございましたm(_ _ )m

『青空バル』まもなくオープン!!

2018年07月15日 | おでかけ
さて、いよいよ本日10時より青空バルが始まります。

本日は県南地方にも猛暑日の予報が出ています。
くれぐれも熱中症対策をお忘れなく!

あぁ、私が「暑くてもいいから、雨は降らないでほしい」
なんて言ったばっかりに、こんなことに…。
雨女ならぬ、猛暑女(;・∀・)
めっちゃ暑がりなのに(しくしく)

あらためてまるごと西郷館の駐車場案内図を載せておきます。



それではどうぞお気をつけて『青空バル』へお越しくださいませ。



日時  2018年7月15日(日)10:00~15:00
場所  「まるごと西郷館」 福島県西白河郡西郷村熊倉字折口原146
TEL   0248-25-5007
駐車場 西郷村文化センター及び西郷村役場駐車場
新白河駅~会場間のシャトルバス運行
    新白河駅高原口→会場 9:00/9:30/10:00/10:30/11:00
    会場→新白河駅高原口 13:00/13:30/14:00/14:30/15:00
    (乗車人数に限りがございます)
新白河駅の乗降場所は高原口(東横インやイオンがある方)になります。

青空バルのFacebookはこちら→『青空バル』Facebook
青空バルのブログはこちら→『青空バル@まるごと西郷館』ブログ
まるごと西郷館のHPはこちら→『まるごと西郷館』ホームページ