goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

あなたはどっち!?

2009年11月19日 | Weblog
「gooダイエット的ダイエット美人orダイエットブス」っていう診断があったからやってみたら…

今のあなたの生活ぶりは、どうしようもないダイエットブス

面倒くさがりでなかなか腰を上げない、いいわけを考えて現実から
逃げる、人の成功を認められない……というのがこのタイプ。
やせるための必須条件である“継続は力成り”を成し遂げられずに、
ダイエットを途中で断念している人もいるのでは? 今のままでは何を
やっても長続きせず、そんなあなたに愛想を尽かして周りの人も離れて
しまうかもしれません。それでは一大事! 今までの自分の生活ぶりを
振り返り、ブスの要素を排除していきましょう。ブス要素さえなくなれ
ばダイエット美人に早変わり。ダイエットブスと美人は紙一重なのですよ!

だそうだ。
当たってんじゃん(笑)

私のことを笑ったアナタ、自分でもやってみ。
で、ついでにクリックもしてってねw
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ人気ブログランキング   にほんブログ村

お城山の紅葉

2009年11月14日 | Weblog
munakataに行ったついでにお城山の紅葉です。
もう落葉してしまった木も結構ありましたが、まだまだきれいに紅葉してる木もいくつか…。


ちょっと曇ってるし、風もあったので水面に映る紅葉ってわけにはいきませんね。


あれに見えるは鴨。鴨南蛮とか鴨鍋とか…いやいや、そんなこと考えてません(笑)
よしっ! 紅葉と鴨を一緒に撮ろうっと。


わぁ! いきなり飛び立ったよ~(ビックリ)
えーっと、確かこのカメラにも流し撮りなんて機能が付いてたはず…。
えぇいっ!私には無理(T▽T)

でも、家に帰ってみたら、ちゃんと飛び立つ瞬間が撮れてるじゃありませんか。
鴨がブレてようが本人は満足してます。
だってこんな瞬間、私じゃ狙っても撮れないしね。

最近ラーメンの記事がなくてすいません。
食べてるんですよ、本当は。でも、紅葉って時期的なものなので
なるべく早くアップしたいと思ってるから、
どうしてもラーメンが後回しになっちゃうんですよねー。
明日からは載せられるかな。
そんなわけですが応援クリックよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福島情報へ
人気ブログランキング   にほんブログ村
↑ 携帯からもクリックよろしくね♪ ↑

幸せの黄色い車

2009年11月14日 | Weblog
福島のクチコミ情報サイト「ふくラボ!」の取材カーです。

昨日とある場所で発見して、思わず激写w
なので、手ぶれです(^^; いいんです、手ぶれでも何でも。
なかなかレアな車だそうで、もし見つけたら願い事をするとかなう
という伝説があるとかないとか(笑)

あぁ、願い事するの忘れてしまった(T▽T;)
2号の大学合格とか、totoで1等6億円が当たるとか
そういうこと願おうと思ってたのに(爆)
今からじゃ遅いかな…。

クリックすると願い事がかなうかもよ~(笑)
人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福島情報へ
人気ブログランキング   にほんブログ村

奥久慈 大子の旅 その3~袋田の滝

2009年11月12日 | Weblog
ちょっとしたドライブなのに3日も費やしてスイマセン
いよいよ今日でラストですのでご辛抱を。

そんなわけで、大子を代表する景勝地、袋田の滝です。

ご覧のように、平日なのになんでこんなにと思うくらい
たくさんの人でにぎわってます。


去年完成した新観瀑台からの眺め。
ここに上るのにはエレベーターに乗らなければならないのですが
これがなんと30分待ち。もっと待ったような気もするけど。
ディズニーランドで人気アトラクションに乗るのを待ってる状態と同じです。
待ってるだけで疲れました。


滝が流れ落ちる川に架かるつり橋のたもとから撮った写真。
左側に見えてるのが、もともとの観瀑台。ここから撮ったのが2枚目の写真です。

そしてそのつり橋。

ここを渡ると、川のへりを通ってお土産屋さんや駐車場のあるところへ戻れます。
そんなに高さがあるわけじゃないので、渡ろうとしたら、ものすごく(私には)揺れるので、断念
もと来たトンネルを通って帰って行きました。

駐車場まで戻る道の両側には、お食事処やお土産屋さんが立ち並びます。
あちこちで鮎の塩焼きやら、お団子の串焼きなどが売っていますが
目についたのがこちら。

見事に後ろの川にピントが合ってますが(笑)、軍鶏テールです。
軍鶏のボンジリですね。思わず一口かぶりついてしまいました。
炭火で焼いているのですごくおいしかったです。
こんなにおいしいなら軍鶏つくねも買えばよかった。

人ごみにぐったりしながらも、無事帰路に就いたのでした。
もう次からは袋田の滝はいいや。月待の滝のほうが近いし、きれいだし
なにより、混雑してないのがいい。
そんなわけで大子の旅も終りです。
よかったらクリックして行って下さいまし。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング   にほんブログ村