goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

松雲寺@白河市舟田

2010年04月25日 | Weblog
あんまりお天気がよかったんで桜の写真撮ってきましたよ。
この前は曇りだったり雪だったりで、イマイチ桜が生えない空模様だったんでね。
どうよ、今日はバッチリだべした?w





正式名称は「松雲寺観音紅しだれ桜」といい、今年で樹齢293年だそうです。
近隣の桜の中でも開花が早いほうで、例年ですと4月7日頃から15日頃が見頃だそうですが、
やっぱり今年は少し遅いようです。それでも少し葉桜の部分も見えますし、
散った花びらもそこそこ目立ちますので、今日明日の晴天が終われば散ってしまいそう。

こんなきれいな桜と芝桜のコントラストも素晴らしいのに人っ子一人いません(笑)
そんな穴場ってほどでもないと思ってたんだけど、地元民くらいしか行かないのかな?


今日は本当にいいお天気でしたね。きっと小峰城や南湖公園は人や車でいっぱいなんだろうなー。
アマノジャクな私は人が行かないような所へ行くことにしました。来年もそうしますw
んでは、本日クリックがまだの方はよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村

白河の桜もちょうど見頃だね

2010年04月21日 | Weblog
毎度お馴染み、妙関寺の乙姫桜。

こっちはすぐ近くの妙徳寺の桜。

お天気は悪くはないんだけど、花曇りっつーの?だから見栄えがしないね。
やっぱ真っ青な空だといいんだけど、仕方ないか。

で、ついでに白河高校の桜。

ここの桜は花付きがいいのと、ズラーッとたくさんあるので、
もっと上手に撮ればもっときれいに見えるんだけどね。
いつもラーメンの写真しか撮ってないから、こんなもんです(笑)

ちなみにどれも今日(4/21)の写真だけど、明日から雨みたいだから
たぶん週末にはだいぶ散っちゃうかな。
もっとも1年中咲いてたらありがたみないんだろうけど。
では、クリックまだの方はよろしくお願いします。
 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村
     ↑          ↑
たまにはポチッとしてみてね♪

ぶんずのぼんこin大昭和祭り

2010年03月30日 | Weblog
ご存じの方も多いかと思いますが、
4月29日(木)の昭和の日に白河市にて「大昭和祭り」が開催されます。

そこに我らがかっちゃんの「ぶんずのぼんこ」も出店されることになり、
そこでブログでお馴染みの
「ぶんずのぼんこ」の本を自費出版、販売することに!
トップ画像はその表紙イメージ。

ここでしか手に入らない(かもしれない)超レアもの。お値段はなんと500円!
詳しくはぶんずのぼんこのブログにて。(ジャパネットたかた風)

とにがくおもしぇーがら読んでみらし。(訳:とにかくおもしろいから読んでみて)
懐かしい昭和の日常から、ホロリとさせる話まで満載だから(たぶんw)

4月29日は家族・友達誘って大昭和祭りへGO!

白河だるま市

2010年02月11日 | Weblog
だるま市です。
私は人混みが苦手です。


これは、中町のメインストリートと駅からまっすぐ延びる道の交差点から撮ったもの。
左の富士宮焼きそばの屋台があったあたりに「なかやデパート」なるお店があったんだよな。
デパートって言っても、スーパーみたいなもんだったけどね。その隣は「トップスーパー」だっけ?
それとも、「つむらや」だっけ? いかやきの屋台の手前には「まんぞくや」とか
共立レコードが入ってた名店街だっけ?あったよね~。大工町に抜けられるんだよねw
あぁ、いかん。ひとり郷愁モードに入ってしもた(汗)

さて、人混みが苦手な私がなぜにだるま市に行ったかと申しますと、ひとつはだるまを買うため。
そしてもうひとつはどんと焼き(地方によってはどんど焼き等、別の呼び名がある)に
お正月飾りやお札やお守りを持って行って焼いてもらうため。

何となく閑散としてますが、午前中に行ったのとだるま市のメインの通りから一本入ったところなのと
若者とかは来ないためw。

仮設の鳥居が置かれてて、その前には賽銭箱的なもの。
本来は小正月に行われる神事のひとつなのですが、私の知る限り白河ではだるま市の時に
どんと焼きを行っています。

お賽銭箱に任意のお賽銭を入れ、神社に変わりその場を取り仕切ってる地域の消防団や
成年会の方たちに、持って行った松飾りやら何やらを渡して終わり。

しかし、今年のだるま市はお天気がいまいちな割に混んでた気がする。
みんな雪が降る前に行ってきちゃおうって感じだったのかな。

ちなみに去年のだるま市の記事はこちら。とは言っても、ダルライザーしか写ってないけどねw
んじゃクリックもよろしくお願いします。

 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 グルメブログ 東日本食べ歩きへ
人気ブログランキング    にほんブログ村