3つ植えた白菜の2つめを収穫しました。
結局、きれいには結球出来ませんでしたが
なんとなく包み込んでいるような感じ
いつまでも放置しておくと
どんどん劣化していきそうで
そろそろと思い収穫したのです。
でも
外葉に何か黒い粒の糞のようなモノが
それに所々に小さな食い跡のような穴も…
葉を剥がして調べながら使う…
今のところ虫は発見出来ていない
そこまでして調理に使う
何だかなぁ
結局、きれいには結球出来ませんでしたが
なんとなく包み込んでいるような感じ
いつまでも放置しておくと
どんどん劣化していきそうで
そろそろと思い収穫したのです。
でも
外葉に何か黒い粒の糞のようなモノが
それに所々に小さな食い跡のような穴も…
葉を剥がして調べながら使う…
今のところ虫は発見出来ていない
そこまでして調理に使う
何だかなぁ


白菜の黒い点はポリフェノールだそう
食べても問題無しで「白菜黒点」で
以前調べて自分も納得
穴は虫かもしれませんが
それだけ安全な印かも
我が家もお裾分け時そう言って
食べてもらっています。
承知致しました、少しチェックをゆるくしてみます。
そういえば、植えた直後は何度か農薬散布をしましたが、寒くなってからはまったく農薬を使っていません。
でももう少ししたら虫が出てきますね…