■オリジナル読み物は「ISSUE」で、ノンフィクション書籍情報は「BOOK WEB」で、ノンフィクション作家情報は「WHO'S WHO」で
オリジナル読み物満載の現代プレミアブログISSUEページへノンフィクション作品ガイド満載の現代プレミアブログBOOK WEBページへノンフィクション作家の情報満載の現代プレミアブログWHO'S WHOページヘ現代プレミアブログCOMMUNICATIONページヘ現代プレミアブログWORK SHOPページヘ
現代ビジネスOPEN!! どりこの探偵局




「文藝春秋」に今春連載した「ドキュメント・昭和が終わった日」を『昭和の終わりとワンダーランド』と改題して、追加取材及び加筆中である。あらためて「代替わり」が日本人の意識に与えた影響の大きさに驚いている。今秋には刊行予定なので、ぜひお読みいただきたい。

 直近の仕事では、「週刊ポスト」に「足立区・竹ノ塚発ドバイ行き」というレポートを書いた。東京の最貧地区の竹ノ塚と、沸騰都市のドバイを比較しながら、現代の貧困問題を描いたものである。

  また、週刊新潮の虚報問題を「世界」と「文藝春秋」に書く予定なので、こちらもお読みいただきたい。

 佐野眞一

(2009年5月13日記)


Profile
さの しんいち
1947年生まれ。早稲田大学卒業後、勁文社入社。その後、業界紙記者を経てフリーのノンフィクション作家となり、97年、『旅する巨人』(文春文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『誰も書けなかった石原慎太郎』(講談社文庫)、 『小泉政権 非情の歳月』(文春文庫)など著書多数。09年、 『甘粕正彦 乱心の曠野』(新潮社)で第31回講談社ノンフィクション賞受賞

My Bookmark
外務省:外交史料館 「案外、資料が充実している」
松岡正剛「千夜千冊遊蕩篇」 「本読みにとっては大いに参考になる」




コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


岩瀬達哉

ノンフィクション100冊選考にあたり
事実に秘められた真実を求めて


 ノンフィクションも小説と同様に「定型」がない。ただいずれも、すぐれた作品は共通して、真実を執拗に追い詰めている。ディテイルを織り込んで描かれた「時代性」は、やがて時間とともにより一層の「普遍性」を帯びてくるものだ。
 ただノンフィクションは小説と違って「真実」を縁取る「事実」にどれだけ肉薄できたかが問われる。逆にいえば、これがノンフィクションの醍醐味というものだろう。
 したがって、傑出したノンフィクション作品を生み出す作家とは、たとえるならば・十種競技・のトップ・アスリートに似ているのかもしれない。多種多様な「調査」という手法をこなすテクニックとエネルギー、そして次から次と移り変わる現実を柔軟に捉え、組み伏す腕力を持ち合わせていなければならないからだ。
 私が感銘をうけたノンフィクションはどれも、事実にアプローチするための視点や方法が光っている。
 なかでも、マックス・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』の読後感は強烈だった。これをノンフィクションに挙げることに違和感を抱く人はいるかもしれない。しかし驚くほど詳細な事実調査をもとに、目で見ることのできない・精神活動・の構造を描きだした成果は、ノンフィクションが目指すべき目標のひとつであろう。
 同書は、調査という帰納的アプローチのうえに、事実を意味づける演繹的な分析を効果的に重ねることがいかに重要かを教えてくれる。読み返すたび、取材の奥深さを教えてくれる書でもある。
 つねに人は、事実に秘められた真実を知りたいと願っている。歴史、事件、政治、文化などの領域のほかに、ときには人の内面に秘められた真実を求めることもある。
 ここにあげた100冊は、それらをあざやかに、いつまでも色あせることなく伝えてくれている作品群ではないかと思う。

岩瀬達哉 ノンフィクション100選:ベスト10
※コメントは選者ご本人によるものです

田中角栄研究―全記録 (上) (講談社文庫)
田中角栄研究―全記録 (下) (講談社文庫)
立花隆
講談社文庫/1982年
調査報道の手法と分析ノウハウの教科書ともいうべき名著。日本の最高権力者を追い詰めていくプロセスには息を呑む

失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)
戸部良一ほか
中公文庫/1991年
日米戦争の勃発から敗戦にいたるまでの緻密な検証。企業の組織論としていまなお、普遍的な教訓を多く含んでいる

誘拐 (ちくま文庫)
本田靖春
ちくま文庫/2005年
吉展ちゃん誘拐事件をみごとに再現。時代の繁栄から取り残された犯人の孤独と悲哀と身勝手さを浮き彫りにする

マッハの恐怖 (新潮文庫)
柳田邦男
新潮文庫/1986年
航空機事故の発生原因を金属疲労や論理の陥穽から読み解く。技術の欠陥がもたらす事故の悲劇を情感豊かに描きだす

新聞記者の誕生―日本のメディアをつくった人びと
山本武利
新曜社/1990年
新聞ジャーナリズム発達史。欧米の新聞に比べ、日本の新聞の批判力が、なぜ弱いかがよくわかる

戦艦武蔵 (新潮文庫)
吉村昭
新潮文庫/2000年
極秘の巨大戦艦が徐々に姿を現していく冒頭シーンは、美しいモノクロ映画のようでもある

プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神 (岩波文庫)
マックス・ヴェーバー/大塚久雄訳
岩波文庫/1989年
「資本主義の精神」が、どのようにして生み出されたかを実証的に解明。徹底した帰納法によって精神活動を定式化した情熱から学ぶべきものは多い

パリは燃えているか?(上) (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)
パリは燃えているか?(下) (ハヤカワ・ノンフィクション・マスターピース)
ラリー・コリンズ、ドミニク・ラピエール/志摩隆訳
早川書房/2005年
パリ解放に立ち会った人々の証言と、約1トンにのぼる発掘文書をもとに、歴史的瞬間を丹念に再現。何度読み直しても新たな感動がある

夜と霧 新版
ヴィクトール・E・フランクル/池田香代子訳
みすず書房/2002年
アウシュビッツ強制収容所には、悲惨さの極みにあっても人間の尊厳を捨てず、試練に立ち向かおうとした人々がいた

マクナマラ回顧録 ベトナムの悲劇と教訓
ロバート・S・マクナマラ/仲晃訳
共同通信社/1997年
ケネディ、ジョンソン両政権で国防長官をつとめた著者が、ベトナム戦争における意思決定プロセスの誤りを総括し、どこで判断を間違ったかを率直に語る。日本の官僚機構が抱える問題にも通じる書


「和書その1」に続く

岩瀬達哉
○ジャーナリスト
Profile
いわせ たつや
1955年生まれ。東洋大学卒。編集プロダクション勤務を経て、83年よりフリーで活躍。2004年、『年金大崩壊』(講談社)で講談社ノンフィクション賞受賞。ほかに『われ万死に値す ドキュメント竹下登』(新潮文庫)、『人事はどこまで知っているのか』(講談社)などの著書がある。年金記録問題作業委員会委員、日本年金機構設立委員会委員も務める

My Bookmark
国の予算書・決算書(財務省)
国立国会図書館デジタルアーカイブポータル
国会会議録検索システム



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


 

 私は、気分によって仕事場所を移動します。昨2008年後半は、自宅から徒歩2分の所にある仕事場に籠もりきりになって原稿を書いていました。仕事場にはベッドも風呂もあり、家内が訪ねてきて食事を作ってくれるので、特に不便なことはありませんでした。

 昨年末、数週間ぶりに自宅に帰ると、私の顔を見るなり、3匹の飼い猫(いずれもオス)の内、2匹が逃げだし、1匹は「シュゥーッ」と威嚇の声をあげました。「猫たちから家族として認知されていない」という現実にショックを受け、1月からは自宅の仕事部屋に籠もって仕事をしています。茶トラ猫のシマと鯖縞猫のチビがいつも机に乗って、じゃれついてきます。仕事場の方が圧倒的に広く、外国語の書籍も多いので、知的刺激を受けるためには仕事場に通うべきなのですが、猫たちの引力から抜け出すことができません。しばらくこの状態が続きそうです。

佐藤優

(2009年5月6日記)


Profile
さとう まさる
1960年生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、外務省入省。1988年から95年まで在露日本大使館に勤務。2002年逮捕、現在起訴休職中。『自壊する帝国』(新潮文庫)で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。 『国家の罠』(新潮文庫)、『交渉術』(文藝春秋)など著書多数

My Bookmark
ネナラ 北朝鮮政府の事実上のHP
毒蛇山荘日記 「文芸評論家・山崎行太郎氏のブログ。切り口が鋭く、勉強になる」

現代プレミアブログ>WHO'S WHOでより詳しい情報を見る




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


 本日09年5月16日、ムック 『現代プレミア』ノンフィクションと教養 が刊行されました。同時に本ブログ「現代プレミアブログ」が本格スタートをいたします。

「ノンフィクション冬の時代」などと言われます。実際、ノンフィクションの本はなかなか売れません。ノンフィクションを扱う雑誌も、次々に消えていきます。堅苦しく、古臭いジャンルだと思われているのかもしれません。そんななか、なぜ「ノンフィクションと教養」などと謳ったムックを世に問うのか。それは、今こそ、ノンフィクションが問い直され、求められていると考えたからです。


 市場原理主義の暴走の結果、資本主義の軌道修正がおこなわれ、世界中で政府・公共機関の役割や影響力が大きくなっています。金融危機への対応、景気回復、貧困層の救済。どれも大切なことばかりです。犯罪の摘発もまたしかり。しかしながら、権力は常に「正義の衣」をまとっています。衣の下に「ナイフ」が隠されていないかどうか、自ら事実を見極める必要があります。常に目と耳を研ぎ澄ませていなければなりません。だからこそ、「ノンフィクションと教養」が求められていると思うのです。

 10人のプロたちが選んだ1000冊を眺めてみてください。そこにはきっと、「読みたい本」が必ずあるはずです。「読まなくては」と思わされる本が見つかるはずです。
 最強にして最高のブックガイドだけがこのムックの「売り」ではありません。ノンフィクションの魅力と可能性を感じてもらえるラインナップをそろえたつもりです。ぜひ、手に取ってみてください。

 このブログも、これからどんどん充実させていきます。どうぞ、これからの「現代プレミアシリーズ」にご期待ください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


『現代プレミア』の刊行を記念した佐藤優氏の特別講演(於・三省堂書店神保町本店)の動画を公開中です。       動画はこちら


 5月16日、ムック『現代プレミア ─ノンフィクションと教養』が講談社ジャーナル・ラボより刊行されます。

<書籍概要>
■書名:現代プレミア
■佐藤優 責任編集
■発行日:2009/5/16
■定価:1200円(税込)
■ISBN:978-4063793529
■発行元:株式会社 講談社

<目次>
巻頭宣言・ノンフィクションの逆襲

ノンフィクションと教養【第1部】傑作・名作・記念碑・金字塔
「100冊×10人」セレクション
加藤陽子×佐藤優×佐野眞一・広大で豊穣なる世界へ、ようこそ
総合ベスト10
加藤陽子の100冊
佐藤優の100冊
佐野眞一の100冊
岩瀬達哉の100冊
魚住昭の100冊
重松清の100冊
二宮清純の100冊
野村進の100冊
原武史の100冊
保阪正康の100冊

ノンフィクションと教養【第2部】
いとうせいこう×武田徹×重松清・ネット時代のノンフィクション
その可能性と課題

佐藤優「現場報告記」
リアル書店・ネット書店・取り次ぎで何が起こっているか
八重洲ブックセンター
ジュンク堂書店
トーハン
三省堂書店
アマゾン ジャパン
丸善

体験的ノンフィクション論
アーサー・ビナード 麻木久仁子 雨宮処凛 飯尾潤
生島ヒロシ いしかわじゅん 潮匡人 宇都宮健児
大城立裕 片山善博 児玉清 酒井順子
白石一文 鈴木邦男 竹内洋 武田徹
立川談四楼 為末大 長妻昭 中村うさぎ
夏原武 野口悠紀雄 福原義春 藤原帰一
堀尾正明 宗像紀夫 茂木健一郎 森毅
箭内昇 山折哲雄

ジャーナリズムは機能しているか
花田紀凱 新聞は「書かないこと」が多すぎる
田崎史郎 政治報道─活字がテレビに敗北した日
長谷川幸洋 新聞記者は「役所のポチ」になるなかれ
南丘喜八郎 商業主義に背を向けた「零細出版社」の挑戦
辰濃哲郎 かくして朝日新聞の牙は抜かれた

メイキング・オブ『死刑執行』 青木理

『死刑執行 絞首台の現実』特別編
控訴を取り下げた死刑囚からの手紙

副島隆彦×佐藤優「暴走国家」への処方箋

ノンフィクションライターの「できかた」
岩瀬達哉 「調査報道」の基礎を教えてくれた恩人
魚住昭 肝に銘じた三つの基本方針
高山文彦 わが師匠・大下英冶「金言集」

佐藤優「深層レポート」
「封印された高橋洋一証言」官僚無能論と窃盗事件

巻末言・ノンフィクションはよみがえる 佐藤優




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ノンフィクションと教養

第1部 傑作・名作・記念碑・金字塔
100冊×10人セレクション

岩瀬達哉
魚住 昭
加藤陽子
佐藤 優
佐野眞一
重松 清
二宮清純
野村 進
原 武史
保阪正康

一流の「書き手」でありプロの「読み手」でもある10人が厳選した延べ1000冊! 知的好奇心を刺激し、心を揺さぶる名品たちがひしめいている。「ノンフィクション冬の時代」などと言われる。だが、可能性はまだまだ無限にあることに気づくだろう。ノンフィクションの逆襲が、ここから始まる──。
本ブログでは5月16日より毎週ひとりずつ順次公開予定。こうご期待!

今すぐ確認したい方は5月16日刊行 現代プレミア をご覧ください。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


>>>ノンフィクションを中心とした様々な書籍についての情報をお届け致します。★印の企画は『現代プレミア』でまとめてごらんいただけます。

★広大で豊穣なる世界へ、ようこそ
加藤陽子×佐藤優×佐野眞一による座談会から様々なテーマを公開。
・「小さな物語」の時代
・ただ者じゃない女性作家
・小説家のノンフィクション
・歴史を肉体化する
・開高健の最高傑作


★奇跡のノンフィクション:ベストオブベスト
一流の「書き手」でありプロの「読み手」でもある10人が厳選した延べ1000冊のノンフィクションを紹介! 『現代プレミア』発売の5月16日以降、毎週おひとりずつ「オススメの100冊」を紹介していきますのでご期待ください。記事に記載のコメントは紹介者ご本人によるものです(五十音順に掲載しています)。

岩瀬達哉の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 その2 その3 その4 その5 翻訳書その1 その2

魚住昭の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10
 和書その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 翻訳書

加藤陽子の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 その2 その3 その4 翻訳書

佐藤優の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 その2 その3 翻訳書その1 その2

佐野眞一の100冊
 : 全100冊掲載!!
ベスト10 古典 社会その1
 その2 その3 事件/戦争・戦記 文化・芸術・芸能

重松清の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 その2 その3 その4 その5 その6

二宮清純の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 和書その2 翻訳書その1 翻訳その2

野村進の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 その2 その3 その4 翻訳書 写真集・追悼集

原武史の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10その1 その2 和書その1 その2 その3 その4 翻訳書

保阪正康の100冊 : 全100冊掲載!!
ベスト10 和書その1 和書その2 和書その3 翻訳書

■ノンフィクション書評
様々な作家、ライターによるノンフィクションを中心とした書籍の書評を掲載。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


>>>ノンフィクションや教養など様々なテーマについての情報公開や議論をしていきます。★印の企画は『現代プレミア』でまとめてごらんいただけます。


佐藤優・深層レポート「封印された橋洋一証言」
現代プレミア責任編集・佐藤優が直接聞いた、橋洋一の証言。その一部始終を伝える。全5回。
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回


★メイキング・オブ『死刑執行』
あの「リアルな再現」はいかなる取材で描かれるのか? 全6回。
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回

■どりこの探偵局
現代プレミアブログオリジナル企画。「どりこの」──この謎の言葉に遭遇したルポライターが、「どりこの探偵」となってその正体を探る連載。「どりこの」 ──それは昭和という時代に降臨した“聖水”だった? 好評連載中!

■ニッポン食の安全ランキング555
日本のフードリテラシーを高める「食」の安全マニュアル『2009-2010年版 ニッポン食の安全ランキング555』より、“安全な”食品情報を6月1日より順次更新していきます。連載中。


★ネット時代のノンフィクション
重松 清、武田 徹、いとうせいこうがネット時代のノンフィクション、その可能性と課題を語り尽くす鼎談。 (この鼎談は期間限定公開のため、2009年6月28日をもって終了させて戴きました。現代プレミア本誌をご覧ください)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


>>>主にノンフィクションを中心とした作家、ライター、ジャーナリストにまつわる近況やプロフィールを紹介しています。


■ノンフィクション作家近況通信
ノンフィクション作家などの取材・執筆状況や新刊案内、またプライベートな話題などの近況報告を本人が順次更新。全作家を更新順にご覧になる場合は上のリンクをクリックしてください。以下から作家別でも見られます。

魚住昭───09/06/04更新 | 加藤陽子──09/07/19更新
佐藤優───09/05/06更新 | 佐野眞一──09/07/06更新
山文彦──09/06/01更新 | 二宮清純──09/05/20更新
野村進───09/07/28更新 | 原武史───09/05/16更新
青木理───09/07/10更新 | 



■ノンフィクションWHO'S WHO

『現代プレミア』ノンフィクションベストオブベストの撰者に加え、リストアップされた延べ1000冊の作家群などを紹介するノンフィクションデータベース。データは順次追加更新。現代プレミアブログ内での検索は左メニューの「ブログ内検索」をご利用ください。

 

WHO’S WHO (さ~な)はこちら

WHO’S WHO(は~わ)はこちら




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


制作中です。更新をお待ちください
学生やノンフィクションライターを目指す方向けの講座など行う予定です


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


制作中です。更新をお待ちください




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


書籍『シャムスカ・マジック』CM



<書籍概要>
■書名:シャムスカ・マジック
■著者:ペリクレス・シャムスカ(大分トリニータ監督)
■発行日:09年1月30日
■版型:新書サイズ
■ページ数:192P
■定価:840円(税別)
■ISBN:978-4-06-215231-0
■発行元:株式会社 講談社



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


みやじま ひでき
1961年生まれ。故・今村昌平監督が主宰した横浜放送映画専門学院(現・日本映画大学)でドキュメンタリーを専攻。在学中、原発における下請け労働者の被曝実態を追った『われわれの原発白書』(第5回広島国際アマチュア映画祭優秀賞受賞)を演出。テレビのアシスタントディレクターを経て、フリーの映画助監督となり、松尾昭典、斎藤耕一、北野武、和泉聖治らに師事。
その後、取材・執筆に活躍の場を移し、環境問題や食糧問題、人物ルポのほか、人々の想い出と歴史がいきづく映画館や博物館などを題材にしたルポでも手腕を発揮している。

著書に『まだ、タバコですか?』(講談社現代新書)、共著に『名門高校ライバル物語』(講談社)『あなたの隣にある「杉並病」』(産学社)、韓国でも発売されて話題となった『食べ物から広がる耐性菌』(三五館)など。09年12月発売の「懐かしの少女夢ふろく」(講談社)、10年11月発売の「完全復刻『少年倶楽部』附録大模型 軍艦三笠」では、プロデュースも手掛ける。

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »