■オリジナル読み物は「ISSUE」で、ノンフィクション書籍情報は「BOOK WEB」で、ノンフィクション作家情報は「WHO'S WHO」で
オリジナル読み物満載の現代プレミアブログISSUEページへノンフィクション作品ガイド満載の現代プレミアブログBOOK WEBページへノンフィクション作家の情報満載の現代プレミアブログWHO'S WHOページヘ現代プレミアブログCOMMUNICATIONページヘ現代プレミアブログWORK SHOPページヘ
現代ビジネスOPEN!! どりこの探偵局


 

人名 塩田潮 (1)
よみがな

 しおた うしお

プロフィール 1946年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。雑誌編集者、『文藝春秋』記者などを経て、83年に独立。処女作『霞が関が震えた日』(サイマル出版会)で講談社ノンフィクション賞受賞
作品

霞が関が震えた日―通貨戦争の12日間
サイマル出版会、1983年1月
霞が関が震えた日
(講談社文庫、1993年2月)
百兆円の背信
講談社、1985年1月
百兆円の背信―ドキュメント 財政破綻
( 講談社文庫、1988年1月)
■ 東京は燃えたか―黄金の’60年代、そして東京オリンピック
PHP研究所、1985年2月
東京は燃えたか―黄金の’60年代
(講談社文庫、1988年8月 )
大いなる影法師―代議士秘書の野望と挫折
文藝春秋、1985年6月
大いなる影法師―代議士秘書の野望と挫折
(文春文庫、1989年10月)
首領(ドン)は何を見たか
講談社、1986年3月
誰が闇将軍を倒したか
文藝春秋、1986年4月
実録 竹下登
講談社、1987年12月
獅子奮迅―萩原吉太郎とその時代
ビッグ・エー、1988年1月
1000日の譲歩―円はドルに勝ったのか
新潮社、1988年12月
大蔵省vs.アメリカ―仕組まれた円ドル戦争
(改題、講談社文庫、1994年8月)
巨悪人脈―中曽根「政治」解剖
悠飛社、1989年7月
自民党株式会社社長戦争(プレジデント・ウォーズ)―21世紀日本が見えてくる
トクマブックス、1991年1月
官邸決断せず―日米「安保」戦争の内幕
日本経済新聞社、1991年6月
昭和の教祖安岡正篤
文藝春秋、1991年7月
最後の御奉公―宰相 幣原喜重郎
文藝春秋、1992年4月
日本国憲法をつくった男―宰相幣原喜重郎
(改題、文春文庫、1998年8月)
金利を動かす男たち―日本経済と日銀総裁
かんき出版、1992年12月
大蔵省の不覚―迷走の行政指導
日本経済新聞社、1993年6月
大蔵省の不覚―迷走の行政指導
世界文化社、1993年11月
江田三郎―早すぎた改革者 (人間発掘)
文藝春秋、1994年4月
安岡正篤―昭和の教祖
文春文庫、1994年11月
「昭和の教祖」安岡正篤の真実
(改訂、Wac bunko、2006年8月)
昭和をつくった明治人〈上〉
昭和をつくった明治人〈下〉
文藝春秋、1995年4月
大蔵事務次官の闘い―斎藤時代・迷走の701日
東洋経済新報社、1995年9月
一竜の歯軋り―連立政権・一〇〇〇日の攻防
ハローケイエンターテインメント、1996年5月
岸信介
講談社、1996年8月
「昭和の怪物」岸信介の真実
(新版、Wac bunko、2006年10月)
金融崩壊―昭和経済恐慌からのメッセージ
日本経済新聞社、1998年2月
バブル興亡史―昭和経済恐慌からのメッセージ
(増訂、日経ビジネス人文庫、2001年7月)


他の作品リスト(WHO’S WHO-2)を見る

HP

備考
更新日

09/08/13




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 常葉橘・庄司... WHO’S WHO:塩... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。