つづき
目が覚めると8時近かった。
国道沿いの交通量が激しい所だと、目覚めの余韻に浸る間も無く即現実に戻される感じ。
(トラックが多い割には構わず爆睡出来た)
お世話になったコンビニへ行き、パンとホットコーヒーを購入する。
昨日からいくつパンを食べているのだろうか?明らかにパンは食べ過ぎだ。
(こんなカロリーの高いものを1日に何回も食べるのはかなり体に悪い。デブになるだけだ...)
車での旅で、食費を安価に済ませようとするとどうしてもパンになりがちになる。
(これは考えものだ)
一方、朝のホットコーヒーは有難い。
(そもそも冬の寒い時期に温かいものが嬉しい)
お店でご飯を注文するとかでない限り、冷めたものばかりを食べることになりがちである。
車中泊もこの時期(GWくらいまで?)はエンジン止めて布団による温度調節だけで何とかなるだけに
快適に過ごせるのだろう。
これが汗ばむ時期になると、こうはいかない。
まず窓を閉め切るわけにいかない。
しかし、少しでも開けようものなら蚊などが侵入してとてもじゃないが寝ていられないので、窓用の網などの準備が必要になる。
窓を閉め切ってエアコンを掛けるのが一番快適なのは間違いないが、それは流石にNGである。
そして、虫が入ってこない状態で仮に少し窓を開けたとしても、きっと目が覚める頃には汗だくになるはずである。
汗だくで目覚めた時のあの不快感と言ったら...夏は無理だよなぁ。
やはり車中泊は、5月から10月くらいまでの間は避けた方がいいよなぁ...と思ってみたりして。
さて、今日はどうするか。
深夜適当な距離を走っているので、今日も少し走ることにするか...
駅メモの現在開催中のイベント「全国鉄道むすめ巡り」を攻略すべく横浜へ行き、道中、上星川駅と大雄山駅を
チェックインすれば、「帝都ふしぎ物語」のPtも稼げるのかなと。
(特に大雄山駅はプレチケをゲット出来るので行くべき駅である)
ただ、これをすると、家の前を通過して更に東へ旅に出る感じになる、実に訳のわからない感じになる。
9時近くに出発。
下道で移動するとして計算すると、静岡まで5時間、そうすると14時、そこから海老名に到着するのが18時くらいだろうか?
今日遅くに家に帰ってこの旅を終えようって気持ちになった。
ある程度想定していたが、結構道路は混雑していた。
13:30 自宅を通過する。
家にたどり着いているのに通過するというのは何ともおかしな旅である。w
16:30過ぎ、松田駅付近を通過。
これからの時間帯はどう考えても246号線はかなり混雑するので、通常1時間で行けるところがおそらく2時間近くかかるだろう。
ということで、大井松田から海老名まで東名高速道路を使うことにした。
これが今思えば失敗だった。
やはり混雑が予想される場合、今までなら小田急線新松田駅付近で駐車し、そこから電車で移動の選択をしていたはずなのに...
厚木JCTで圏央道へ繋がる路線が渋滞し、17:30近くに海老名ICを通過。
以前、この混雑を避けるべく厚木ICで降りて下道で海老名へ行ったこともあるが、下道もかなり混雑していて、更に信号もあったりで
むしろ下道の方が余計に時間が掛かる印象がある。(時間を計っていないので実際のところは不明だけど)
その先の下道でも渋滞。
ハァ...
渋滞、渋滞でウンザリ。
こっちの横道に抜けた方が空いているのではとハンドルを右に切ると、ピピピピーーーーーーー!!!!
「ん!???」
「ここは右折禁止だから!」と警察官が駆け寄ってきた。
ちょっとこっちへと誘導され、反則切符を切られる。
マジか...
急いでいるのにかえって時間が余分に掛かる何とも悪循環。
罰金7,000円
これで次回更新の際はゴールド免許ともお別れか...
やはりゴールド免許を続けるというのは難しい。
わざわざ自宅を通過してまでこうして東へと向かい、罰金を払う羽目になりなんともテンションガタ落ち。
今日の自分の行動に疑問が湧いてくる。
とりあえず、チェックイン予定の駅を済ませ家に帰る。
7,000円あったら、今日海老名まで下道で移動した区間を全て高速道路で移動出来た。
9時間くらい掛かった時間もきっと半分程度で済んだはずだ。
スッキリしない感じで帰宅。
もう日も変わっていた時間帯だっただけに夜中にゴソゴソ家に入るのも家の人に迷惑が掛かる。
ということで、最後自宅の駐車場内での車中泊。
周りの目も気にすることなく寝ることができるので、これ以上に安心なところはない。
やはり疲労からかバタンキュー状態だった。
<今回の遠出の結果>
(出発前) (帰宅後)(増加分)
愛知県...328駅 ...328駅
三重県... 55駅 ... 55駅
岐阜県... 83駅 ... 83駅
滋賀県... 93駅 ...103駅 +10
京都府...116駅 ...172駅 +56
大阪府...153駅 ...153駅
兵庫県...204駅 ...209駅 + 5
増加駅分合計:71
これで駅データ収集も3,000の大台を超え、3,004駅となった。
今回は京都市内から山間部にかけて走ったこともあり、そこそこ新駅も伸びた。
しかし、走り方次第では、もう少しゲットできたのは反省すべき点。
目が覚めると8時近かった。
国道沿いの交通量が激しい所だと、目覚めの余韻に浸る間も無く即現実に戻される感じ。
(トラックが多い割には構わず爆睡出来た)
お世話になったコンビニへ行き、パンとホットコーヒーを購入する。
昨日からいくつパンを食べているのだろうか?明らかにパンは食べ過ぎだ。
(こんなカロリーの高いものを1日に何回も食べるのはかなり体に悪い。デブになるだけだ...)
車での旅で、食費を安価に済ませようとするとどうしてもパンになりがちになる。
(これは考えものだ)
一方、朝のホットコーヒーは有難い。
(そもそも冬の寒い時期に温かいものが嬉しい)
お店でご飯を注文するとかでない限り、冷めたものばかりを食べることになりがちである。
車中泊もこの時期(GWくらいまで?)はエンジン止めて布団による温度調節だけで何とかなるだけに
快適に過ごせるのだろう。
これが汗ばむ時期になると、こうはいかない。
まず窓を閉め切るわけにいかない。
しかし、少しでも開けようものなら蚊などが侵入してとてもじゃないが寝ていられないので、窓用の網などの準備が必要になる。
窓を閉め切ってエアコンを掛けるのが一番快適なのは間違いないが、それは流石にNGである。
そして、虫が入ってこない状態で仮に少し窓を開けたとしても、きっと目が覚める頃には汗だくになるはずである。
汗だくで目覚めた時のあの不快感と言ったら...夏は無理だよなぁ。
やはり車中泊は、5月から10月くらいまでの間は避けた方がいいよなぁ...と思ってみたりして。
さて、今日はどうするか。
深夜適当な距離を走っているので、今日も少し走ることにするか...
駅メモの現在開催中のイベント「全国鉄道むすめ巡り」を攻略すべく横浜へ行き、道中、上星川駅と大雄山駅を
チェックインすれば、「帝都ふしぎ物語」のPtも稼げるのかなと。
(特に大雄山駅はプレチケをゲット出来るので行くべき駅である)
ただ、これをすると、家の前を通過して更に東へ旅に出る感じになる、実に訳のわからない感じになる。
9時近くに出発。
下道で移動するとして計算すると、静岡まで5時間、そうすると14時、そこから海老名に到着するのが18時くらいだろうか?
今日遅くに家に帰ってこの旅を終えようって気持ちになった。
ある程度想定していたが、結構道路は混雑していた。
13:30 自宅を通過する。
家にたどり着いているのに通過するというのは何ともおかしな旅である。w
16:30過ぎ、松田駅付近を通過。
これからの時間帯はどう考えても246号線はかなり混雑するので、通常1時間で行けるところがおそらく2時間近くかかるだろう。
ということで、大井松田から海老名まで東名高速道路を使うことにした。
これが今思えば失敗だった。
やはり混雑が予想される場合、今までなら小田急線新松田駅付近で駐車し、そこから電車で移動の選択をしていたはずなのに...
厚木JCTで圏央道へ繋がる路線が渋滞し、17:30近くに海老名ICを通過。
以前、この混雑を避けるべく厚木ICで降りて下道で海老名へ行ったこともあるが、下道もかなり混雑していて、更に信号もあったりで
むしろ下道の方が余計に時間が掛かる印象がある。(時間を計っていないので実際のところは不明だけど)
その先の下道でも渋滞。
ハァ...
渋滞、渋滞でウンザリ。
こっちの横道に抜けた方が空いているのではとハンドルを右に切ると、ピピピピーーーーーーー!!!!
「ん!???」
「ここは右折禁止だから!」と警察官が駆け寄ってきた。
ちょっとこっちへと誘導され、反則切符を切られる。
マジか...
急いでいるのにかえって時間が余分に掛かる何とも悪循環。
罰金7,000円
これで次回更新の際はゴールド免許ともお別れか...
やはりゴールド免許を続けるというのは難しい。
わざわざ自宅を通過してまでこうして東へと向かい、罰金を払う羽目になりなんともテンションガタ落ち。
今日の自分の行動に疑問が湧いてくる。
とりあえず、チェックイン予定の駅を済ませ家に帰る。
7,000円あったら、今日海老名まで下道で移動した区間を全て高速道路で移動出来た。
9時間くらい掛かった時間もきっと半分程度で済んだはずだ。
スッキリしない感じで帰宅。
もう日も変わっていた時間帯だっただけに夜中にゴソゴソ家に入るのも家の人に迷惑が掛かる。
ということで、最後自宅の駐車場内での車中泊。
周りの目も気にすることなく寝ることができるので、これ以上に安心なところはない。
やはり疲労からかバタンキュー状態だった。
<今回の遠出の結果>
(出発前) (帰宅後)(増加分)
愛知県...328駅 ...328駅
三重県... 55駅 ... 55駅
岐阜県... 83駅 ... 83駅
滋賀県... 93駅 ...103駅 +10
京都府...116駅 ...172駅 +56
大阪府...153駅 ...153駅
兵庫県...204駅 ...209駅 + 5
増加駅分合計:71
これで駅データ収集も3,000の大台を超え、3,004駅となった。
今回は京都市内から山間部にかけて走ったこともあり、そこそこ新駅も伸びた。
しかし、走り方次第では、もう少しゲットできたのは反省すべき点。