goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉総合相談・ささき社会福祉士事務所(一般社団法人ゆうてんじ社会福祉士共同事務所)

がんばっぺ 東北・宮城・仙台
『出会い』から新たな一歩が始まります☆彡

NO MAN'S LAND

2010年01月07日 | つぶやき


本日、南麻布にある大使館を見学してきました。上の写真は新館です。
実は隣接しているフランス大使館旧庁舎が今月一杯まで一般開放されてます。
入場は、なんと「無料」でした。パンフは1部100円。
地下1階から3階まで開放されてます。

偶然、ネットサーフィンで発見した情報です。

「創造と破壊@フランス大使館 最初で最後の一般公開」
旧庁舎は、1957年にジョセフ・ベルモンが設計した現代建築の見本だったと。
2009年秋にピエール=ミシェール・デルプッシュとドミニック・シャウァンヌという
二人の建築家と企業連合MiNTACが作り上げた新庁舎に移転しました。

旧庁舎の写真です。
国際的なアーティストにスペースを提供しギャラリーとなってます。
喫茶コーナーもありましたよ。








最後は新庁舎の正門です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2010年01月02日 | つぶやき
明けましておめでとうございます。
今年も多くの皆様に楽しんでいただけるようにブログ更新をしていきます。
ご支援のほど、よろしくお願いします!

さてさて、実は元旦に帰省してきました。
昨日は、お昼前に出発し、先ほど自宅に戻ってきました。
新幹線は行きも帰りも満席でしたよ~。
やはり、今年は休みが短いので、短期間の滞在の方が多かったのでしょう。

しかし、仙台は寒かったです。
地元に住んでいる人も、この寒さはまれと・・。



夜は、マイナス3度でした。氷点下です。
隙間風が入り込む部屋なので、風邪気味です・・・。

そして、今日です。久々に駅周辺を散歩しました。
実は、1月2日は、仙台名物の「初売り」なんですね。



アーケードは、七夕並みの人手でした!!
東口のヨドバシカメラに入りましたが、店内は買い物客でビッシリでした。
不景気なんてどこ吹く風・・。
自分は、駅構内でお土産用のかまぼこの福袋を購入しました。
たくさんの箱が入ってましたよ。お買い得!!

そして、ようやく帰路です。
仙台駅に暫くのサヨナラ!



(一言コメント)
東北の寒さは、「骨身に凍みる冷たさ」でした。
久々に「寒冷地仕様」の意味を再認識。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日

2009年12月31日 | つぶやき
今年も残すところあと数時間となりました。

最近は、あっという間に1年が過ぎてしまいます。
2009年の新年を迎えたと思いきや、春・夏・秋と過ぎ去り、
ついに大晦日の今日を迎えました。

こんなに早く1年が過ぎてしまうのも寂しい気がしますが、
なおさら「1日」を大事に過ごしていきたいと痛感しました。

さてさて、恒例ですが今年を振り返ってみます。

まずは、ブログにチャレンジ!
1月からはじめてどうなるかと心配でしたが、
延べ5千人の皆様に訪問していただきました!
「つぶやき」が多く、期待に添えない内容でしたが、
多くの皆様に訪問していただき、感謝感激です。
ありがとうございました。
やっぱり、訪問者がいないと張り合いが出ないです!

あとは、年初に3大目標とした結果ですが・・。
・禁煙
 大成功です。現在も継続中。
 最初の10日くらいは禁断症状がありましたが、
 その後は落ち着きました。
 ただし、ついつい口寂しくなり、食べ過ぎてしまいます・・。

・成年後見人養成研修
 受講しました。延べ5日間の研修でした。
 1月に家裁の名簿登録が完了します。
 ぜひ、今年度中に受任したいですね。

・人生のパートナー
 無念ながら次年度に繰り越し課題です・・。

以上、3大目標のうち、2つは達成しました。
また、新年に新たな目標を立てたいと思います。

では皆さん、良いお年を!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフタイム

2009年12月10日 | つぶやき
今日は、久々の休日でした。
1日を振り返っての日程をご報告いたしますね。

午前中は、かかりつけの胃腸科を受診。
食べすぎで・・。
その後、ヤマダ電機とゼンモールへ。3LのTシャツを購入。
以前、ユニクロで購入したものは、
1回洗濯したら縮んでしまい背中がすーすーでした。

午後は、以前から狙っていた最中の購入で銀座にある「空也」へ。
あらかじめ予約をしました。今週はすでに売り切れとのこと。
ちなみに、銀座チャンスセンターは、「1時間待ち」でしたよ。


10個入りで、950円也。


その後、知り合いのグラスデザイナーの個展を見に六義園へ。

購入しました。

帰りに六義園を見学。



最後に締めは、焼き鳥屋「まさや」へ。
関西で有名なお店。東京には2店舗あります。
満席で子供連れの方もいました。
味や店の雰囲気は満点です。

では、おやすみなさい~い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走

2009年12月01日 | つぶやき
今日から12月ですね。
テンプレートを冬バージョンに変えました。

今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。
祝日や年末もあるので、あっという間に新年になりそうですね。

忘年会などのイベントも多いので、体調管理に留意しながら、
公私共に仕事納めに挑みたいものです。

さて、恒例の斉藤投手の状況です。
SANSPO.COMによると、来期はカブスやホワイソックスが興味を示していると。
また、ブレーブスやメッツも動き出すような・・。

中年の星として、いつまでも活躍の場があることはファンとしても嬉しいです。
今期同様にレッドソックスに残留して欲しいですね。

国内では、楽天の打撃補佐コーチに安倍理氏が就任しました。
数十年前にサウスポーの中條投手と共に甲子園で活躍した東北高校の星です。

斉藤投手とあわせて安倍コーチも応援しましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省報告

2009年11月03日 | つぶやき
11月2日~3日まで帰省してきました。
事前の天気予報では、初雪になるとの情報でしたが、
夜に小雨が降った程度でした。
さすがに、朝晩は冷え込みましたが、帰りは晴天でした。
今回は写真を中心にアップします。

MAXやまびこです。

約2時間で故郷に到着。

なぜか、構内のいたるところに七夕飾りが。
七夕といえば夏の飾りなので、違和感が・・。

西口のペデストリアンデッキ。

東口の再開発。メインストリートを進むと、
楽天の本拠地クリネックススタジアムがあります。

そして最後は、今回の帰省目的である入院先の病院へ。
ここの病院は、心臓血管・呼吸器・消化器の3分野のみに特化してます。
狭心症と心筋梗塞の手術数が今年で5年連続東北一になったとのこと。
しかし、入院患者と家族から見た術後の対応には諸課題が・・。

お見舞いをして帰宅しました。まだ熱があるので短時間で。
夜は、知人宅で鍋を囲みながら歓談です。
今年の6月に赤ちゃんが誕生したので挨拶もかねて。
な・ん・と、年の差19歳!!

さて今回は、急な事情だったので1泊2日の短期間帰省でした。
滞在時間は、わずか20時間余りでした。
次回は、もう少しのんびりしてきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月

2009年11月01日 | つぶやき
朝夕の冷え込みが一層厳しくなってきました

今年も残すところあと2ヶ月です。
忘年会の時期も近いです。今年も飲むぞ~

さて、10月を振り返ってみます。
わが故郷の雄志「斎藤隆」選手の移籍初シーズンも怪我なく終了となりました。
ポストシーズンでは、惜しくも惨敗しましたが、
来年の2月に40歳となる『侍魂』は健在でした。
まだ、来シーズンの契約が伝えられてませんが、2年目の奮闘を期待してます。

昨日は、約10年ぶりに元職場の同僚達との同窓会がありました。
介護保険が導入される前の特養で奮闘していた仲間です。
男女8名が集まりました。ママさんになったメンバーもいます。
現在は、それぞれが異なる職場で働いています。
旧友が再会して夜遅くまで盛り上がりました
当時勤めていた法人では、一度やめた職員が何名も再就職しているとのこと。
ある人は、介護職で働いていて、看護学校に通うために退職しましたが、
資格を取得して数年後に、今度は看護師として再就職してます。
懐が深い、温かみのある職場でした。
いつの日か、スポット勤務としてでも、再就職してみたいですね

そして、本日は午後から「就労支援サロン」の当番日でした。
更生保護施設を退所した方々の在宅生活のヒントとなる「場」の提供です。
まだ、創設したてなので、課題も多いですが、1名の方が来所されて、
軽食をしながら歓談しました。試行錯誤しながらの船出です。

明日からの2日間は、仙台に帰省してきます。
身内が循環器系の手術をおこなったので、お見舞いしてきます。
仙台には午後に着いて、翌日の昼前に戻ってきます。
初雪があるとの情報も。
戻ってきたら、杜の都の情景を報告しますね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神無月

2009年10月05日 | つぶやき
10月に入り、あっという間に5日になりました。
今年もあと3ヶ月ですね。

しかし、最近は急激に気温が低くなりました。
秋雨前線もやってきて、今週もヒンヤリ雨が続きますね。
台風18号も接近中
風邪に要注意です。

今月も恒例の斎藤隆選手の戦績報告です。

まずは、プレーオフ進出決定
9月29日にPO決定です。
この試合は、斎藤投手も3番手で登板し本塁打を打たれてしまい、
チームも負けましたが、他チームが負けたため進出決定となりました。
喜びの写真を掲載します(ヤフーから見つけました)。


(時事通信社より転載)

9月は、8試合に登板(7回2/3投球回数)しましたが勝敗なし。
被安打9、被本塁打1、自責点1でした。
10月も活躍を祈願してます。
10/3付の今シーズンの戦績は、3勝3敗2セーブ、防御率2.43です。

さて、当方の状況です。
今月は、さらなる健康増進に努めていきたいです。
先月の内視鏡検査では、「逆流性食道炎」,「胃炎」と診断あり。
また、実は尿酸値も高値です・・・

来月には、食生活を改善して、
安定した状態が報告できるように




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅延案内

2009年10月01日 | つぶやき
いよいよ今年も下半期の10月に入りました!

恒例の月例報告ですが、週明けまでお預けさせてくださいネ

今週末の2日間は、最後の「成年後見人養成研修」です。

最後の課題を作成しなければ・・。

時間がな~い。

お詫びに、先日のDEEZのイベント集合写真をUPしました。
DEEZさんのHPから転載してます。
ウォリーササキを探せ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2009年09月30日 | つぶやき
本日の外来予約数3,949人。

受診代170円のみ。

トテモヤスイデス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント報告

2009年09月28日 | つぶやき
行ってきました~。

天気にも恵まれ、爽快な1日でした。
写真には全景が写ってませんが、120台以上のフルサイズバンが集合しました。
子どもたちが喜ぶ出店などもありました。

しかし、往復ともに大渋滞でしたね。
行きは、足柄パーキングに8時過ぎに着きましたが、
行楽客が大勢いました。
帰りも30キロ渋滞でした・・
運転していただいたM師匠に感謝です。お疲れ様でした。
来年こそは、2台&2家族で行きたいですね。

フルサイズバンが欲しい~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末イベント

2009年09月26日 | つぶやき
ご無沙汰してます。

大型連休も終わり、『秋』到来間近ですね。
では、今週末の私的イベントをご紹介します。

土曜日です。

なんと、これから近所のクリニックで胃の内視鏡検査を受けてきます。
昨晩21時から絶食です・・・。ビールも数年ぶりに休飲日でした。
お腹がすいてぺこぺこです。グ~
何より辛いのは、毎朝の日課であるコーヒーが飲めないことです。トホホ。

今回は、約1ヶ月前から胃部膨満感と嘔気の症状がありました。
食事をとらなくても同様の症状があったので受診してみました。
とりあえず、胃酸を抑えて胃腸の運動を調整する薬を処方してもらい、
検査の予約を入れました。今のところ症状は改善してます。

内視鏡検査は数年前にも受けたことがありますが、
口からの挿入時に涙が出るほど苦しかった記憶があります。
今回は、どうかな??結果は後日お知らせしますね。
今晩は、昨晩の絶飲分も含めてビール3リットルの補給だ!

そして、日曜日です。

この日は、春に続き、
『DEEZ CREW FULLSIZE VAN MEETING 2009』のTOURING&BBQに
参加してきます。毎年、春と秋の年2回開催されてます。

今回も全国からマニアックなVAV120台以上が集合しますよ。
目的地は、富士宮市にある「ふもとっぱらキャンプ場」です。
後日、楽しいイベントの様子を報告します。ご期待の程。

《おまけ》
最近のお気に入りブログ
・http://www.k432.net/
 (清水圭さんのブログ。100万アクセス突破)
・http://kinnikun.laff.jp/
 (なかやまきんに君のLA留学ブログ)
2つとも味わい深い内容でハマリマスヨ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・9年連続200本安打

2009年09月14日 | つぶやき
             ICHIRO 51
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2009年09月02日 | つぶやき
今年も秋の訪れとなる9月に入りました。
今日は肌寒い1日でした。昨日の暑さから一転です。
心身ともに酷暑の疲れを癒して、食・運・読の秋モードに切り替えましょう!

さて、今月も恒例の伊達男・斎藤隆選手の戦績報告です。
斎藤選手のブログもアップされてますから見てくださいね(リンクあり)。

8月は11試合に登板。1勝1敗でした。
7被安打、1被本塁打、2自責点、防御率2.68.
今シーズンの投球回数は47回です。
この数字は、2008年にドジャーズに在籍していた年間の投球回数と同じです。
昨年以上の実績を残して、2007年の39セーブ、防御率1.40のベスト記録を
更新することを願ってます。この年には、オールスターにも出場してます。
ぜひ、今シーズンの活躍を維持しながら、来シーズンにつなげて、
再び、オールスターに出場して活躍することを祈願してます。
(記録は、ヤフースポーツより引用)

話題は変わりますが、今日は夏休みでした。
2時に起床して、強者軍団5名と館山にサーフィンに行ってきました。
強者軍団は、休むことなく波乗りに徹してました。
睡魔を惜しんで、運転したにもかかわらず、波を愛する姿勢に脱帽です。

そんな、仲間を背に、我輩は、波待ちで船酔い状態(?)になってしまい、
そうそうに浜辺でメロリンQ~。
せっかく早起きして館山まで車を出してもらったのに・・。恐縮でした。
みんな、ゴメンネ
日ごろの、不摂生がたたりました??
でも気になります!
最近、日中でも時折、嘔気があり、逆流する感じがあります。
食べすぎではなく、朝食に食パン1枚だけたべても昼前に出てくるんですね??
原因がはっきりしないので、暫く様子を見てみます・・。

そんな状態なのに昼食は海鮮丼の大盛りを制覇してしまいました!


写真は、館山自動車の富浦入り口そばにあるお店の看板です。
食事処や海産物の販売所などがあり、駐車場も広いです。
海鮮丼は、アクアラインのETC割引にちなんで800円でした。

皆さんもぜひ、遊びに行ってみてくださ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィン合宿

2009年08月22日 | つぶやき
館山に行ってきました。
8月18日~20日までの2泊3日です。
幸運にも連日快晴でサーフィン三昧の日々でした

今回は、カリスマアメリカンの友人一家と共に過ごしました。
写真は宿泊したペンションです。

格安な宿泊料金で、食事も美味しくボリュームもあり、
さらにハワイアンな飾り付けでプチ海外旅行気分でした。
オーナー夫妻の心意気に乾杯です。開業して25年目とのこと

次の写真はプライベートビーチです。
海水は無色透明でした
ここが日本とは信じられないようなポイントでした。

カリスマ師匠のスパルタ指導で、初の波乗りを体感
師匠!感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする