社会福祉総合相談・ささき社会福祉士事務所(一般社団法人ゆうてんじ社会福祉士共同事務所)

がんばっぺ 東北・宮城・仙台
『出会い』から新たな一歩が始まります☆彡

90歳代の元気

2014年07月20日 | ささき社会福祉士事務所

今日は、定例の施設訪問日でした

お昼前に着いたので、皆さん食堂のテーブルで過ごされてました。

そこで、ある方から「私は100歳なの?」と質問されました。

生まれた年を伺うと、まだ90歳代前半でした。

それを伝えたら、向かいの方が「私は1歳上のお姉さんだわ」と。

さらに、お隣の方が「私は大正X年生まれよ」と軽く答えられました。

なんと、100歳近い年齢です。

皆さん、自分より年下の方々に「あなたは若いね~」と

確かに皆さん、見た目は90歳代には見えない若さですが

「若い」という言葉に感動しました

 

そんなことで驚いていたのですが、さらに驚くことがありました!

夕方、知り合いに誘われて伝統芸能関係の懇親会に参加してきました。

そこで、ご挨拶されたある方が、なんと「97歳」とのこと。

元気のお話をされて、しっかりとした足どりでした。

その他にも80歳代後半の方々もお元気に挨拶をされてましたよ☆

 

今日は人生100年を体感させられた1日でした。

自分も90歳になったら「あんた、若いね~」と言いまくりたいです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕PR活動IN東京

2014年07月18日 | ささき社会福祉士事務所

今年も地元の仙台市商工会議所から 『仙台七夕まつり』の

ポスターとリーフレットを着払いで取り寄せました☆

数年前から地元の商店街などに貼付してもらいPRをしてもらってます!

 

しかし、今年は「貼るスペースがない」、「地元中心だから無理」との

理由でお断りされてしまいました・・

昨年はOKのところもありましたが、東京と東北には温度差がありますね・・。

個人的な活動なので、受け入れ側も消極的になるのは理解できますが。

地元優先になるのも致し方ないですね

 

でも、「サザエさん」はきっと応援してくれてるはずです

こんな出来事で意気消沈してましたが朗報もありましたよ

知り合いの司法書士さんが、なんと仕事で「石巻市」に行かれてると情報あり。

地元住民の温かさ、方言、お食事の美味しさに等に感激してました!

「宮城県」をお気に入りになったとコメントもありましたよ

やはり、接してみないと「味わい」が伝わらないこともありますね~。

最近の東京での生活では、ほとんど震災関係の話題は出なくなりました・・・

地元出身なのに震災直後は何も支援ができなかった歯がゆさは、いまも忘れてないです

なんとしてでも、地元以外には希薄な応対が多い(一部ですが)首都東京で、

『宮城県』の「味わい」をPRしていきたいで~す

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2014年07月16日 | ささき社会福祉士事務所

昨晩は、某権利擁護センター主催の事例検討会に初参加

弁護士・司法書士・社会福祉士の3士と行政が委員です。

地域包括からセンターに相談があった案件を検討します。

 

本人や親族が申立をする場合は、当事者側で申立書の

作成が必要となります。

しかし、住んでいる場所や書類の煩雑さなどで、

当事者側で作成することが難しい状況です。

その場合、弁護士と司法書士が業として申立書を

作成することができるのが強みですね。

また、司法書士は各地域で支部制を設けているので、

顔の見える候補者の推薦も可能です。

財産額が多かったり、不動産をいくつか所有していると、

ほぼ弁護士や司法書士に振られていきます。

おのずと、社会福祉士の役割が決まってしまいますね。

最近は、弁護士や司法書士の方々でも、

社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得される方も多く、

報酬が見込まれないケースも受任されているようです。

このような現状から、『社会福祉士』の存在が薄れることがないように、

他の士業と互角に渡り合えるようなスキルアップが必要であると痛感しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2014年07月16日 | ささき社会福祉士事務所

昨晩は、某権利擁護センター主催の事例検討会に初参加

弁護士・司法書士・社会福祉士の3士と行政が委員です。

地域包括からセンターに相談があった案件を検討します。

 

本人や親族が申立をする場合は、当事者側で申立書の

作成が必要となります。

しかし、住んでいる場所や書類の煩雑さなどで、

当事者側で作成することが難しい状況です。

その場合、弁護士と司法書士が業として申立書を

作成することができるのが強みですね。

また、司法書士は各地域で支部制を設けているので、

顔の見える候補者の推薦も可能です。

財産額が多かったり、不動産をいくつか所有していると、

ほぼ弁護士や司法書士に振られていきます。

おのずと、社会福祉士の役割が決まってしまいますね。

最近は、弁護士や司法書士の方々でも、

社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取得される方も多く、

報酬が見込まれないケースも受任されているようです。

このような現状から、『社会福祉士』の存在が薄れることがないように、

他の士業と互角に渡り合えるようなスキルアップが必要であると痛感しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕まつり2014

2014年07月13日 | ささき社会福祉士事務所

今年も『七夕まつり』の季節になりました

http://www.sendaitanabata.com/

2014年8月6・7・8日の開催です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2014年07月10日 | ささき社会福祉士事務所

遂にブログを訪問していただいた人数が6万人を超えました

平均すると1日30人の方々に見ていただいた計算になります。

ささやかな内容ですが、ご関心を持っていただいた皆様に、

お礼をお伝えします『ありがとうございました』

今後も飽きられことがないように率直な内容でブログを発信をしていきますね

よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2014年07月09日 | ささき社会福祉士事務所

今日は、午前中に第三者評価の利用者調査で、

とある施設を訪問してきました。

食事を提供する事業をされているので、

メンバーの皆様は大忙しの状況でした

お邪魔しました

 

午後は、今年度初のN権利擁護センターの相談担当日でした。

4月から相談がなかったので一安心でした。

傘を忘れてきました

そして、夕方からは、ある事務所で面接を受けてきましたよ。

内容は、新たに事務所を借りるためです。

遂に、専用の事務所を借りれる方向になりました。

地域に根差した「社会福祉士合同事務所」の設立です。

地元の先輩有志3名と立ち上げる予定。

今後、成年後見活動以外に、地域を主体とした活動を取り入れていく予定です。

今後の展開をお楽しみ

面談後、近くのファミレスで打ち合わせをしました

徒歩で帰宅できる距離が最高

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティング

2014年07月06日 | ささき社会福祉士事務所

昨日は、成年後見活動に関することをテーマにした有志の集いに参加してきました。

会場について驚いたのは、なんと大御所のK氏が参加されてました。

K氏は、独立開業のオピニオンリーダーです。著書も多数あり。

数多くの門下生を輩出したカリスマ的な存在です。

呼びかけ人も個性豊かな大物のM氏ですが、遥かに超えた重鎮です!

 

開始後には、これまたベテランで私の師匠でもあるN氏も参加されました。

お互いに参加のことは知らなかったので驚きとともに一安心という心境でした。

いや~、まさか、このような面々と同じテーブルで議論するとは

感無量と同時に、自分のポジジョンも経験年数とともにステージUP

したのだと自覚しましたよ

独立型を目指すきっかけの一つとなったK氏主宰の勉強会に

N師匠に連れて行っていただいた以来の再会でした。

ちなみにN氏の師匠がK氏です。自分は孫弟子になりますね。

 

集いの後の懇親会で、熱く語り合えたのも貴重な財産となりました。

今回も改めて参加者の経歴が多彩で驚きました。

いろいろな会合に出ても感じていましたが。

 

社会福祉士は、福祉系の大学を卒業して、そのまま福祉畑1本で働き続けている

方もいれば、福祉畑とは異なる多彩な仕事をしながら定年後や退職後に資格を

取得される方も多くいます。

この多彩な職種ですが、驚くほど幅が広く、「社会」の縮図だと思いました。

公務員(国から地方まで)、金融、教育、不動産、建築などなどの幅広い分野です。

それぞれの分野で専門職として活躍されていました。

これらの多彩な経験と知恵を結集して、一致団結した社会福祉士の団体になれば、

団体としても個人としても更なるステージで活躍することができるのではないかと考えてます。

資格だけ取得して団体に入会してない会員も大多数です。

弁護士の方で社会福祉士の資格を取得される方も増えてきてますね。

合格したら全員加入すればスケールメリットを活かして興味深い活動が

できるのではなかと感じてます。

未加入者の理由として勤務型で多忙であったり、会費の問題もあるようですが。

初年度の会費は無料として、1年後に継続する場合は少額の会費で

年々増えていく方式とか、新たな方策を考える時期に来てますね。

 

社会福祉士の職能団体は、弁護士や司法書士の各団体のように、

所属して登録しないと業務ができないという資格ではないので、

この仕組みが加入率低下の一因となっているのも事実です。

社会福祉士の資格を名乗って成年後見の活動をする場合は、

「ぱあとなあ」に所属しなければできません。

それ以外で、地域包括で社会福祉士として採用された場合でも、

職能団体の加入は問われません。

勤務型だと仕事に追われて、たまの休みも家族サービスに費やので、

職能団体に入会しても、活動できない実態も理解できます。自分もそうでした。

お試し期間として会費を無料にして、各地域の大先輩たちと研修等で

交流する機会が持てれば、得られるものも大きく、正式に加入してもよいとの

気持ちになればいいなぁ~と考えている今日この頃でした。

 

 

 

 

 

 

 

で弁護士や司法書士とは異なり、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日

2014年07月04日 | ささき社会福祉士事務所

連日、事務処理に奮闘中

今週中に切り上げないと、訪問系の活動が溜まってきてます。

家裁への定期報告もあと1本、昨日は「類型変更」の申し立ても作成。

今月は、定期訪問、新規案件の初回報告、第三者報告などが待ち構えてます

 さらに、 『合同事務所』のお話も・・

すべて、周囲から頂いた『縁』がきっかけですよ!

感謝・感謝の毎日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文月

2014年07月02日 | ささき社会福祉士事務所

今年もあと半年となりました

フルタイムで勤務していた頃より、月日が経つのが早いですね

諸種雑多な事柄が山積してますが、日本酒が美味しく嗜める

お正月を目指して、走り続けます

 

今月は、「報酬付与申立」がいくつか重なっています。

これまでの数か月間と今後、数か月間、「報酬付与申立」がないので、

気合を入れて作成してます

理想は、毎月あれば、安定するのですが、至難の業ですね!

そんな状況の中、新規案件の審判がおりました。

これから、忙しくなりますね。

来月になると、職能団体の定期報告月にもなり、

さらに事務処理に追われますね

しかし、上には上の先人たちがいるので、

まだまだできないですね!

職能団体で一緒に事業を担当しているOさん、

以前の同僚であったKさん達の日常的な話を聞くと、

見事に脱帽です。

成年後見以外に幅広い事業や活動をしながら、

さらに、子育てや家族サービスを担っている体力というか

精神力が素晴らしい

子供が寝てから、自身の仕事をしたり、

朝早くに起きて、お弁当などの準備をしているとのこと。

Oさん、Kさん、『偉大ですよ』!!

両名を目標にガンバル~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場・スタンド座席移設ボランティア

2014年07月01日 | 仙台

先週の日曜日(6/30)にボランティア活動をしてきました

朝起きたら雨だったので、合羽を着ての作業と覚悟しました

しかし、開始前になると見事に晴天

日焼け止め対策をしなかったので、顔や両腕が真っ赤でヒリヒリになりました

総勢600名のボランティアで6500席を移設しました

前夜、岩手県内から夜行バスで数百名のボランティアが駆け付けました。

他は、関東各地から参加されてます。

座席は、トラック3台で北上市へ

2016年の『いわて国体』が開催されます。

座席は、北上市の陸上競技場に使用されるそうです。

当日の様子は、北上市役所のHPにて。

 http://www.city.kitakami.iwate.jp/docs/2014063000042/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする