社会福祉総合相談・ささき社会福祉士事務所(一般社団法人ゆうてんじ社会福祉士共同事務所)

がんばっぺ 東北・宮城・仙台
『出会い』から新たな一歩が始まります☆彡

事務所訪問

2013年06月30日 | ささき社会福祉士事務所

今日は、職能団体でお世話になっているO先輩の事務所を

訪問して所属部会の打ち合わせをしてきました

やはり、専用の事務所があると広々と仕事ができるので、

憧れますね!

Oさんは、とてもエネルギッシュで前向きな人柄です!

様々な事業を立ち上げて、効率的に事業を経営しています。

明日からも新規の事業が立ち上がるとのことでした。

 

個人事業以外でも資格団体や職能団体の役職、

機関誌の編集委員等の仕事を数多く担当してます。

 

家庭事情もあるので活動を縮小したり、

新たな誘いは断らないのかと質問してみました。

「自分が選ばれて、与えられた使命だと思うので断らない」

とのことでした

この気持ちが、オーラ漂うバイタリティーにつながっているのだと思いました。

いつの日か、同じステージに辿り着けるように頑張りたいです☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2013年06月22日 | ささき社会福祉士事務所

昨夜は、某成年後見利用支援センター主催の

会合に初参加してきました。

事例提供者が知人で、会場が近場だったので気軽に申し込んでみました。

知人のKさん(女性)とは、世代も近いので様々な会合でご一緒してます

ちなみに既婚者でご主人は法曹関係の方です。

Kさんの事例を聞いて、さらに複雑・難解なケースを

たくさん抱えているのだと再認識しました

偶然ですが、受任件数がKさんと同じです。

しかし、自分とは比較にならない程の濃密なケースです・・。

 

Kさんは家裁から直に連絡が入り、

緊急ケースですぐに受けてほしいと依頼される頼もしい方です。

未成年後見や複数後見などなど、幅広い領域で活動されてます。

活動地域も聞いた範囲ですが、都外から山奥まで広範囲でした。

報酬も出ないケースも担当されてます。

本当に熱い『志』に脱帽です☆

 

壁に突き当たったときは、Kさんの姿勢を思い出しながら、

乗り越えていきたいと思います!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2013年06月17日 | ささき社会福祉士事務所

先週末、宮城に帰省しました

今回は、沿岸部を視察をしてきましたよ!

閖上~石巻~女川~南三陸~気仙沼などです。

宿は、女川にあるトレーラーハウスに宿泊しました。

シャワーやウォッシュレットトイレ等が標準装備されていとても綺麗でしたよ

 

写真は、気仙沼市内です。

保存するか否かで賛否両論となり、

最終的に船主が解体撤去することになったそうです。

次の写真は、南三陸市内です。

沿岸部では、ダンプカーがひっきりなしに走っていて、

重機などもあちこちで稼働してました。

まだまだ、再建には程遠い状況ですが、

一歩一歩、着実に進んでいる様子が感じられましたよ。

さらなる支援も継続的に必要です!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2013年06月08日 | ささき社会福祉士事務所

今月から新たな仕事を始めました☆

毎日、関係機関に挨拶回りで1日1万歩踏破

唯一の週休日を効率的に利用して後見活動をしてますよ。

 

昨日の活動です。

・家裁の親族申立に候補者として同行(150分)

・某後見センターの専門相談員として初仕事(80分)

・ゆうちょ銀行で後見の設定手続き(120分)

・歯科(60分)

・被後見人宅へ生活費配布&業務委託している不動産屋へ(60分)

食事を食べるのも忘れて、夜になってしまいました

 

夜は急きょ、司法書士&精神保健福祉士のK氏に連絡をして

無理やりに飲み会に付き合ってもらいました

お互い、花のシングル・マンなので、

『いつかは、ベストパートナー・ゲット』を

肴に暴飲暴食をしました・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『くちづけ』

2013年06月02日 | つぶやき

今夜、丸の内東映で『くちづけ』を鑑賞してきましたよ☆

竹中直人が父親役、貫地谷しほりが知的障がい者の娘役です。

父親が末期がんとなり、残された一人娘の将来を案じて・・・。

親亡き後の将来を考えさせられるテーマでした。

 

自分も成年後見で担当している方や

知人の息子さんが当事者であったり、

兄貴が特別養護学校で教えている関係で

非常に身近な問題でもありました。

安心して子どもの人生を任せられる制度や

支援体制の見直しが必要であると痛感しました。

 

微力ですが、頑張っていきます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする