社会福祉総合相談・ささき社会福祉士事務所(一般社団法人ゆうてんじ社会福祉士共同事務所)

がんばっぺ 東北・宮城・仙台
『出会い』から新たな一歩が始まります☆彡

2010年成年後見法世界会議《日独専門家会議》

2010年09月30日 | 社会福祉士
本日、毎日ホールで開催された会議を傍聴してきました。



プログラム
「成年後見法の現状」
「比較法からみた成年後見法」
「成年後見法と社会福祉」
「介護保険と成年後見法」
「成年後見法の改革」
「任意後見法の課題」

メインとなる「2010年成年後見法世界会議」は、
10月2日~10月4日まで、パシフィコ横浜を会場に開催されます。
全日程、参加してきます。
後日、感想をアップします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・イチロー10年連続200安打達成

2010年09月24日 | つぶやき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産

2010年09月18日 | つぶやき
日光に行ってきました。

寺院巡りではなく、下記のイベントを見るためです。
そのイベントとは、日光二荒山神社を舞台にした・・

「楽天世界遺産劇場 日光の社寺」
 第一夜 『浅野温子よみ語り』~神々のものがたり~

http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/official/20100917/384578
深い闇夜で天高く育んだ森林の隙間からわずかな月夜の灯火が照らされた
神楽殿からの一人語りは、まさに神社全域に神秘的なオーラが漂ってました。 
物語の中に引き込まれて、オオナムチが目の前に現れるほどの『語り』でした・・

さらに、実年齢が信じられないほどの、『美貌』でしたよ

下記の写真は、今回のイベントに一緒に行った「チームかみさん」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2010年09月16日 | 社会福祉士
真夏の猛暑も過ぎ去り、急激に肌寒い気候となりました
テンプレートを秋バージョンに変えてみました。

しかし、こんなに極端に季節が変わらなくても、
例年のように春夏秋冬のメリハリのあるスピードで季節が変わってほしいものですね。
今夏の猛暑は、二度とゴメンだ~
でも、明日も真夏日になると天気予報が・・・

さてさて、本日の活動報告です。

今宵は、知り合いのR訪問看護ステーションのO管理者にお声をかけていただき、
M公立病院が主催する精神障害者の「事例検討会」に参加してきました。
見聞が広がるよ~と。

今回の主な参加者は、M病院の精神科医、併設の訪看スタッフ、
近隣市区の訪看スタッフの皆様です。

某訪看から事例が提出されて、参加者で検討しながら前向きな意見が出されました。

まとめとして、支援者が物事を決めるのではなく、本人が決断できるように、
側面から寄り添って本人が決断できるように支えていくことが大切であると
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後見人連絡会

2010年09月09日 | 社会福祉士
一昨日の火曜日に、とある公的機関が主催した連絡会に出席してきました。
参加者は、弁護士、税理士、司法書士、社会福祉士です。いわゆる「4士会」です。

メンバーの目的は、『連携』はもちろんのこと『質の向上』を目指した志があります。
得意・不得意分野を互いにフォローしていく関係が素晴らしいです。

さらに、その後の懇親会も盛り上がりましたよ。
久しぶりに、深夜に帰宅して、翌日は二日酔いでした。

この会を立ち上げた、N氏は、多方面に人脈も幅広く、
ネットワークを構築する「繋ぎ役」のスペシャルなカリスマ男児です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2010年09月06日 | 社会福祉士
今日は、路上生活者巡回相談の活動日でした。

本日の担当は、保護施設を退居して、アパートに入居する方の支援です。
不動産屋で契約をして、アパートに行き、大家さんから鍵を預かり、
引越し荷物の搬入の立会いをしてきました。

大家さんも年配の方でしたが、とても理解があり、安心しました。
ご本人も環境が変わり、かなり疲れたようです。

早く新居になれて新たな生活基盤が整うことを願ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長月

2010年09月02日 | 社会福祉士
9月になりました。

まだまだ、残暑が厳しいです・・
連日、30度以上の酷暑が続いてます
1日も早く、涼しい秋風を味わいたいですね

今月は「国勢調査員」として活動します。
5年に一度の調査ですが、縁あって今回で4回目です。

「国勢調査」は、大正9年に第1回の調査が開始されて、
5年ごとに実施されて、平成22年で19回目となります。

今回から、記入した調査票は「郵送」か「インターネット」で提出できるように
なりました。もちろん、調査員に配布する方法も残ってます。

ミニ情報)
以前、ブログで紹介した雑誌の掲載記事が、また発行されます!
経費節減なのでしょうか?何度も、使い回しですね・・。

9月13日(月)発売
「稼げる資格 2010年下半期版」¥500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする