社会福祉総合相談・ささき社会福祉士事務所(一般社団法人ゆうてんじ社会福祉士共同事務所)

がんばっぺ 東北・宮城・仙台
『出会い』から新たな一歩が始まります☆彡

ふるさと訪問(みやぎ編)

2014年03月23日 | 仙台

仙台の実家に帰省してきました(3/21(金)~3/22(土))

今回は、知人の義妹さんの3回忌のお墓参りを兼ねて、

友人4人との賑やかツアーでした

義妹さんは、3年前の大震災の時に気仙沼市内の自宅にいて、

津波の被害に遭いご逝去されました。

ちょうど、地震が来た日の夕方に子どもや兄弟が住む東京に

出発する準備をしていたとのことです。

知人によれば、前日か当日の午前中に出発していればと・・・。

運命の別れ道だったようです。

 

さて、今回の日程です。

当日は、仙台~利府~塩釜~仙台。

翌日は、仙台~一関経由~気仙沼のコースでした。

 

仙台駅に到着して、そのまま市内近郊でお墓参をしてきました。

お彼岸の時期なので、たくさんの方々がお参りに来てましたよ。

お花も新しく供されてました。

その後、塩釜に行きランチ

3年前にも同じコースで塩釜のすし店(「亀喜寿司」)に行きました。

今回は、味比べも兼ねて別のお店に行ってみました。

店内は満席で入店待ちの方々もいましたよ。

美味しかったですが、単品での握りや刺身が注文できなく、

セットのみしかダメとシャットアウトでした・・

やはり、前回の『亀喜寿司』がダントツで良かったですね。

単品での注文も可能で、店内や板前さんなどのスタッフの

応対が明るく爽快でしたよ

プロ野球の楽天の選手やそのほか、多くの芸能関係の

お客さんも多いとのことで、「サービス業」に徹してましたね

夜は、久々に牛タンの老舗「太助分店」へ

初めて食べた友人も絶賛してました

肉厚で柔らかく美味でした☆

最後は、国分町でカラオケ祭り~

 

翌日は、新幹線で一ノ関駅に行き、そこから車で気仙沼へ。

前日の大雪で停電になったと報道されていたので心配してましたが、

翌日には回復したので安心しました。

ただし、仮設住宅の方々は、石油ストーブは危ないので使用してなく、

ファンヒーターやこたつで「暖」を取っていた方が多いので、

停電になると暖房器具が使えなく、寒さが身に染みるとのこと

電気のありがたさ、依存の大きさに考えさせられますね。

気仙沼までの途中の峠道では、山や道路脇が雪で真っ白に積もってましたよ

到着後、最初に震災遺構が常設展示されている「リアス・アーク美術館」

を見学してきました。「東日本大震災の記録と津波の災害史」。

 http://www.riasark.com/

広域行政事務組合が運営しているので無料で入館できます。

(ちなみ25年度は無料)

学芸員らが取材した記録写真や収集した被災物などが

展示されて解説されてます。来月には図録が発刊予定。

今のところ、美術館での販売になる予定なので、

ホームページを要チェックしてくださいとのことでした。

 

気仙沼市内で震災遺構が常設されていることは、

地元の方に案内されて初めて知りました。

昨年、神戸市に研修で訪れた際に

「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」を

見学して、3階にある「震災の記念フロア」で震災遺構が

展示されていたのを見て、宮城県内にも必要だと感じてました。

その願いが叶っていて良かったです。

気仙沼版は神戸版より、規模にかなりの差がありますが、

貴重な情報伝達の発信地だと思いました。

神戸市にあるセンターは、シアターなどもあり、修学旅行生が

多く見学されるとのこと。

気仙沼の美術館も修学旅行生を含めて多くの方々に訪問してほしいですね!

 

その後は、話題となっている渡辺謙さんが作った『K-port』に行って来ました。

  http://www.k-port.org/  

店内は満員で予約をしてないと入れないと 

せっかく東京から来たので諦めないで、お客さんが出るまで待ちますと

頼みましたが、苦い対応で、渋々という感じでOKとなりました

お目当ての「シューport」は売り切れでしたが、

パンケーキとコーヒーと頼んで歓談しました

『美味しかったです』

リーゾナブルな料金で、店内やトイレもおしゃれでしたよ

 

そのあとは、仮設市場などを回りましたが、14時過ぎだったため、

ほとんど「準備中」で昼食が食べれませんでした。

または、売り切れとか・・。

地元の方に聞くと、お客さんが少ないので食材も少なめだから、

すぐに売り切れになるとのこと

最近は街全体でも平日は観光客が少ないそうです。

津波で被害にあった建物などは、ほとんど片付いており、

見るところがないためではと。週末は、若者の観光客が多いそうです。

地元の方によると、まだまだ復興とは言えない状況で先行きが見通せなく

不安な毎日を過ごしているとのこと。

気仙沼は、他市町に比べて復興のスピードが遅れているとのことでした。

防潮堤の高さを決める議論が長引いていることも一因と。

高さが決まらなければ、住宅地の場所などが決められなく、

計画が中断しているとのことでした。あとは、人件費や材料費の高騰も。

 

この夜、岐路、東京へ

 

今回の帰省で久々に気仙沼を訪れましたが、

まだまだ復興の道のりが遠いと痛感しました。

様々な支援方法にも賛否が分かれていますが、

必要なのは地域を活性化させることだと思いました!

今の自分には現地を訪問することしかできませんが、

コツコツと帰省して現地の状況を伝えていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動報告

2014年03月13日 | ささき社会福祉士事務所

本日ようやく、ギリギリの期限まで積み残していた案件が片付きましたよ

自分と担当している方の確定申告、収入申告、新規ケースの事務処理などです☆

今日1日でかなりの業務が解消されました。

 

本日の【スケジュール】をご案内します。

・7時30分 出発

 久々に超満員電車に乗車

 とある駅に停車したら、体育会系の若い女性が電車に背を向けて

 中腰で構えてました。何かと思いきや、超満員電車の扉が開くと同時に

 ミツバチのようにお尻を突き出して、乗り込んできました。ぐにゅぐにゅと。

 あっという間に過密状態の人混みの中を縫いながら、

 車両の真ん中に移動していきましたよ!

 他の待ち人は、次の電車を待つべく離れて待っていたのに、

 この『ミスX』はある種、キャットウーマン的でプロフェショナルな

 テクの持ち主だと感嘆ましたよ

 こんな光景を目の当たりしながら、ようやく主要駅に到着しました。

・8時30分 近隣地域が合同で確定申告書を集める会場へ。

 

 すでに10名程度の方が並んでましたよ。

 何年も提出している経験から、今年は見事に完全スルーパスでしたよ

・9時00分 都市銀行で新規後見設定手続き。

・10時30分 S区役所へ。収入申告の障害者控除に使用するための、

 「障害者控除対象者認定書」申請。その他、後期高齢者、市民税の支払い手続きも。

・13時30分 K氏にある後見センターへ。今年から成年後見の相談員をしてます。

 2件の相談を受けました。悩みは共通ですね。

 *移動時、暴風雨でお気に入りの折り畳みワイド傘の骨が折れてしまいした・・

  風雨が強いときは、ビニール傘のほうが良いと痛感しましたよ

   折り畳み傘は、晴れた時は収納が便利ですが、風が強いと折りたたむ箇所が多いので

  その分、風の影響が受けやすく壊れるリスクも高いことに気づきました

・16時30分 K市役所へ 控除用の認定書を申請。S区とは異なり後日の郵送とのこと。

 調べるのに数日かかるそうです。S区との違いは「なんだ」!!

 ちなみに、移動時に電話でT市役所におむつ申請の相談をしたら、

 窓口申請でなければ原則不可とのことでした。なかなか地域によって手ごわいですね。

・18時00分 被後見人宅訪問 生活費を渡しました。先日、少ないとの連絡を受けたため。

・19時30分 最寄りの携帯ショップへ 修理の相談。

・20時00分 自宅にカムバック後、風呂上がりの

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11 哀悼

2014年03月11日 | 仙台

 

昨夕、国立劇場に設けられた『東日本大震災三周年追悼式』の会場に行き、献花をしてきました。

終了30分前だったためか、参列者はまばらでした・・。

震災から3年経った3.11、郷里の宮城県内では各地で追悼式が開催されました。

村井宮城県知事は東松島市の追悼式に参列されたとのこと。

また、都内の各地でも追悼の催しが開催されてます。

どこかに参加しようかと思いましたが、地域ごとに地元密着で開催されているので控えました。

その代わりに、国が主催した、国立劇場に足を運びました。

故郷・宮城を含めた各県で被災された皆様に哀悼の意を表しました。

行方がまだわからない方々もいます。

一日でも早く見つかりますように。

また、尊い命を失われた県民の皆様も安らかにお眠りください・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.11

2014年03月09日 | ささき社会福祉士事務所

3月11日(火) TBSチャンネル(CS)21時~23時 今回で3回目の放送

『Kesennuma,Voices.3 東日本大震災復興特別企画~2013 堤 幸彦の記録~』

 http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2292/                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2014年03月09日 | ささき社会福祉士事務所

3月に入り、あっという間に10日です

残り20日間で新年度の4月です

慌ただしい毎日ですが、

2月から締切が続いていたいくつかの事務案件も

見通しがついてきました!

完了したの事務です。

・職能団体への定期報告

・事例検討会の発表

・被後見人の確定申告&収入申告

他に、横領事件の公判傍聴(2回)

ストーンズコンサート(2日間)

残すところは、

自分の確定申告、訪問等の記録入力です☆

年度末に向けて、ラストスパート

また、徐々に4月以降のスケジュールも埋まってきてますよ。

後見センターの相談員の仕事も3か所となります。

年に数回や月に1回のところなど、まちまちです。

しかし、相談の依頼が入らないと中止となってしまいます。

年間で何回担当できるか否か・・。

そのほかに、住民向けの講演の依頼もきてますよ~

26年度もいろいろな活動にチャレンジしていきたいです

 

あと、3月下中に故郷に帰省します。

津波で犠牲となった知人の妹さんの3回忌です。

大震災から3年が経過します。

避難者の中には、3.11に関する各種の報道を見て、

「思い出したくない。前向きに楽しいことを考えたい。」と

切実な胸の内を話してくれた方もいます・・・。

阪神淡路の震災から19年たった今でも被災者支援が継続されてます。

月日は経過していきますが、様々な心境を受け止めながら、

心の中でお祈りしたいと思います。合掌。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のある日

2014年03月01日 | ささき社会福祉士事務所

今日から3月ですね。残りあと1か月で新年度

関係機関の皆様も人事の時期でそわそわしてました

 

さて、今回は独立活動の一端を理解することができる、

2月下旬のとある1日をご紹介します

数日前にお亡くなりになられた被後見人の方もおりましたので、

逝去に伴う関連の手続きもありました。

(平日)

・6時30分 自宅出発

・7時30分 K先生の時事放談兼朝食会(総勢200名の参加者)

 知人から紹介されました。今回で30回目とのこと。

 3月は、2名の先生の講演会にも行きます

・9時30分 ATMで通帳記帳(4銀行)

 主要駅だったので大手メガバンクが密集していて便利でした。

・10時00分 法務局(終了登記)

 「死亡診断書」を持参しましたが申請時に提出し忘れて、

 受け取るときに見せようとしたら、

 住基で確認できたのでノーチェックとのこと。

 必要であれば、「閉鎖登記事項証明書」も取得できます。

・11時00分 信金で通帳記帳

・ランチ

・12時30分 K区役所 保険証書の返却

 後期高齢者の保険から葬祭費(7万円)が出ます。

 その際に提出する葬儀費用の領収書宛名は被後見人名では不可。

 相続人か被後見人名で『〇〇家』と記載してもらうようにとアドバイスあり。

 後見人と被後見人(亡くなっているため)は受け取る権利がないとのこと。

・13時00分 Y斎場

 ご親族とともにお別れ。安らかにお眠りください・・。

 事前に家裁に相談していたので必要経費分の支払いは済。

・16時00分 信金で通帳記帳

・16時30分 訪問(定期面会)生活費を渡す。

 スーツ姿の訪問だったので、やや混乱・・。

・18時00分 弁護士との合同研究会(テーマ「複数後見」)

 終了後、懇親会

 帰宅後、爆睡

前日、ストーンズのコンサートを見に行き、

終了後に懇親会をして遅い帰宅だったので、

この日はとっても長い1日になりました~

日々あらゆる活動があるので、その都度、

貴重な経験を積んでます

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする