遊限会社ガレージ村 byあんたたちロド

古い物は手間はかかるが飽きない。
 Fun to Life(^◇^)

車庫電気工事2

2024-08-18 | 改装
ども(^^)/
眠い、、、。
起床AM3時、日出4:30、干潮6:30、向かうは汽水湖・長節湖でのシジミ取り。

台風がきていたので破堤を期待し、獣道をこいで水際まで行きましたが、草エリアまで浸水中。
空振りに終わりましたyo。

家に戻ったのが5:30。 作業するにも時間が早すぎたので、溜まっていた録画Vを見て時間つぶし(ー_ー)!!

午後から本別町に行く用事が出来たので、電気工事作業は午前中のみ。


以前、知り合いのお店改装の際にGetした蛍光灯を引っ張り出し、設置場所を考えてみた。


先ずは入り口に1個。


雨天時の焼肉のことも考え、中ほどに2個を設置。

ちょうど電線が足りなくなったので本日終了(;^ω^)

続きはまた後日(^^)/
チャオ。

車庫電気工事の日('ω')ノ

2024-08-17 | 改装
毎度様(^^)/

今日は車庫の電気工事をする事に、、、。

基礎固定用ボルトと単管を立てるベースの寸法が合わないので、
先ずはストックしておいた1.2㎜鉄板を載せる基礎に合わせてカット&穴あけ!



っで、そいつ等をバチバチ溶接して、、、、

相変わらず下手な溶接じゃ(;^ω^)
後半にようやくコツがつかめてくるのはいつものこと!
だからって2個も作ってられないし仕方のない事ですwa。

溶接ってリカバリー何回も連続すると、部材に熱が入り過ぎて薄い鉄板が歪むので、歪んだ板をハンマーでカンカン整えながら進めないと酷い事になる。

ホンと一発・短時間でくっ付ける職人さんはスゲーwa。
熱が溜まりづらいので歪が少なくできる。

この後、飛び散ったスパッタ粒をドライバーとベルトサンダーで表面を整え、防錆塗装をして乾燥。

乾くまでVVF2結線&配管接続を進める。
先ずは末端から、、、おっと外壁用ブレーカーを切っとかないと(;^ω^)

車庫内壁面コンセントは抜け防止用をチョイス。
それと今後蛍光灯を設置する時用に延長配管も敷設。

上位取り出し口も接続し、、、、

ベース塗装が乾いたの見計らって中継BOXを施工。

この中継BOX内もコンセント増設したので、計3箇所で100Vが使えるようになりました(^_-)-☆

最後は点灯式で通電確認↓

これで屋外扇風機も簡単に稼働でき、涼み&蚊を吹っ飛ばす事が出来る(^^)/

明日は、、、、、早起きできればシジミ取り!?
出来なければ蛍光灯設置!?

とりあえず寝よう(ー_ー)!!


・・・んん、砕石足らん(ー_ー)!!

2024-08-16 | 日記
どーも(^^)/

今日朝、3㎥砕石投入後の土面を均し深さをチェック。
・・・んん、イメージしていたよりも足りない!
転圧したら2割前後詰まる様なので、整えるのに1㎥は最低欲しい。
そこで今回お世話になった砂利屋さんに連絡したら、担当営業がお休みだったので、週明け再度連絡することにした。

ってな訳で一旦作業中断(;^ω^)

やりたい事がたんまりある村長ですので次のプランに着手!(^^)!
外車庫への電源延長工事。

現用外壁コンセントは、車庫から遠く使いづらいので、今年春に埋設した配管にVVF2線を通すことに!!

反対側からリード線を通して、、、、、

それから反対側で先が出たら、、、、

VVF2を結線し、管内にシリコンスプレーをシューして、
引いて・・引いて・・、動きが渋くなったらシリコンスプレーをシュー足しし、線を揺すってから引きを繰り返し、ドラム缶を置いてある第1セクターを貫通。

同じ作業をドラム缶位置~車庫内の第2セクターへ。

こちらも貫通('ω')ノ
ほんで最終的に40W蛍光灯を設置したいので、解体家屋から頂いておいた現物を持込み、VVF2/配管ルートのイメージ付け!

追加部材が必要になり買い出しに行くため、本日の作業は終了(^^)/


部材購入した後、気になっていた枝豆収穫へ↓


たまたま娘が来ていたので、現物支給を条件に勤労してもらった(*^▽^*)


想定以上に収穫できたぁ~!(^^)!

・・・晩に早速茹でてwith🍺でいただきましたが、甘ぁ甘ぁで美味ウマ!

明日は何しよう! 
・・・やっぱ続きかな、、、
チャオ(^_-)-☆


3㎥砕石・・・完了(*´Д`)

2024-08-15 | 改装
ども(^^)/

昨日からぁ~のぉ~
砕石を投入し始めたのですが、、、これ一人でやるの結構マジ大変(*´Д`)(*´Д`)

ですが、村長がよく耳にする”内製化”なるものを、ナンチャッテではなく、
リアル内製化とは!?を実践するとこうなるのも覚悟の上!(^^)!<押忍>

今日はぁ~

更に積んであった砕石をスコップでエッコらエッコら続けて。


とりま全部敷設しましたが、、、、かなり体が悲鳴を上げているので、
本日はこれにて終了。

明日以降は再度高さを均し、転圧機をかけ、多分追加で砕石盛が必要になると思われ、、、、生コン投入はお盆中は間に合わないの決定(ToT)/

まっ、仕事じゃないのでいろんなこと考え楽しみながら前に進めていきます。

っで本日お昼に滝川市より姪っ子が来帯↓


先週、助役里帰り集合時に、村長:『あれっ? 排気ガス漏れてねぇ!?』と
話したら、見て欲しいとのことでわざわざサッポロ・クラシック🍺を抱えてやってきたのよね(*'ω'*)

溶接で直りそうならやっちゃえ!っと思っておりましたが、

残念ながらサイレンサー(通称:太鼓)の直視できない上部の合わせ面が剥離(@_@;)
黒くスス漏れの跡がはっきり!!

マフラー外してチャレンジしてみようかとも思ったのですが、猿人側フランジ止めボルトが焼き入りで錆サビ状態で痩せ、おまけにガッチリ噛んでいそうで、、、。
ほぼ絶対ねじ切れるパターンのやつで、補完できる物/策がないため地元で対処する様に進めて終了。

1年後車検だとのことだったので他気になるところをチェック!

フロント下アームのジョイントカバーとタイロッドエンドのカバーが裂ける寸前! 要交換ですね。
車検には関係ありませんが、エアコンガス抜けも確認。

防錆未対策のス〇キ15年経過はシャーシが厳しいのぉ~(@_@;)

っで送り出した後は、作業途中の車庫内を眺めながら、、、、


前回好評だった青ツブをあてに一杯🍺

本日もお疲れさまでした。
チャオ!

雨続き、、、

2024-08-14 | 改装
何年ぶりだろうか、雨雨雨の盆休み😂



作業が進まない😅
汗かけないので体重が増える😆
ダブルで困る😣😭
ども