どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

北総沼ガサ コウライギギ捕獲!

2018-06-16 07:17:29 | 野外採集

北総の沼っぽい所でガサガサしてきました😃

所々ヘドロが溜まっていて、お世辞にもキレイとは言えませんが、それでも色んな生き物に出会うことが出来ました!



手始めに…


カダヤシの学校を襲撃!

カダヤシのいるドブ周りにはなぜかワラジムシがいっぱいいたので、カエルのエサ兼イモリ幼生の上陸後のエサとして採集。ダンゴムシは固いですからねー。



アカガエルが捕獲出来ました😃

アカガエルはキレイな川にいるイメージでしたが、こんな所にいるとは…



ツチフキ幼魚を5匹捕獲しました。お持ち帰りして、2匹輸送のダメージで殺してしまったので…

こいつに食べてもらいました。

最近、オヤニラミに好き嫌いが出てきまして、羽虫とサカマキ貝を食べなくなりました。死んだ魚やエビを食べてくれるので、手がかからないことには変わりませんがね。








そして、予想外の魚が網に…!















コウライギギという中国大陸原産のナマズの仲間です。

日本には元々、近縁種のギギ、ギバチが生息していますが、そいつらとは特徴が異なるのでコウライギギと断定しました。

日本のギギ、ギバチと比べるとやたら体色が明るい(黄色味が強い)です。

また、ギバチは渓流のようなキレイな川に生息していることと、在来ギギは西日本のみに生息しているので、千葉で捕れるのはおかしいです。

利根川水系でコウライギギという魚が増えてきているとのネットの情報をよく見かけます。

霞ヶ浦・利根川水系はカミツキガメ、ウシガエル、チャネルキャット、バスギル、カダヤシ、オオタナゴ、オオフサモといった特定外来種のオンパレードになっているのが残念ですね(T_T)

このコウライギギも特定外来種なので、生きたままの持ち運びは出来ません。魅力的なルックスで飼育欲をそそられるだけに悲しいですorz





これは僕が、都内の清流で捕獲したギバチ。個体差はあると思いますが、コウライギギのような黄色味が強く出ることはありません。


在来種はフナ、モツゴ、ヨシノボリがいっぱいいました(^^)



コオイムシも捕れました(*^3^)/~☆自然豊かな証拠🎵



にほんブログ村 観賞魚ブログ 日本産淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村
↑特定外来種というワードに興味を持った人はクリックお願いします!



この沼にはアマゾンフロッグピットも浮かんでいた…
アマフロは僕のビオトープにも入れてますが、寒さに強いんですよね…