goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

中華料理 一楽 (四日市) ~ とんてき定食 ~

2023-09-24 11:23:00 | 中華
5月下旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から四日市に来ています。

お昼は、
仕事関係の愉快な仲間が
リサーチしてくれています。

中華料理「一楽」です。


お店は、近鉄「四日市駅」から
東に行った
「一番商店街」にあります。


『おっ!何だこれは?』

四日市市のマスコットキャラクター
「こにゅうどうくん」です。
「人をびっくりさせること」が、
好きなようです。

2015年には、
「NHK紅白歌合戦」に
ダンサーとして
出演しているようです。

詳しくは、
以下のWebページでどうぞ!

お店は、
商店街に入って、
すぐのところにあります。


店前の
「本日のおすすめ」メニューです。

どれもボリューム満点で
美味しそうです。

卓上のランチメニューです。




いろんな
「ラー&チャー」メニューです。


「とんてき定食」です。

今日は、これが本命です。

「とんてき」は、
三重県四日市のB級グルメです。
中華料理屋さん、洋食屋さん、
和食屋さん、喫茶店など
四日市のあちこちのお店で
食べられます。

一品料理メニューです。

「豚いりつけ」が気になります。

「飯類」「麺類」メニューです。

「カレー天津飯」「カレー中華飯」
とっても気になります。

「餃子」です。


「カニ入り玉子焼き」です。


「とんてき定食」です。


「とんてき」個写です。


接写です。

グローブのような豚肉に、
丸ごとのニンニクが、
ゴロッと添えられてます。

「とんてき」箸上げです。


「ニンニク」箸上げです。


「とんてき」箸上げ(再)です。


「キャベツ」箸上げです。

『このタレに絡んだキャベツが
旨いんだなぁ~』

完食です。
ご馳走さまでした。

『いやっ~!美味しかった!』
この中華料理屋さん、
いい!かなりいい!

次から次へとお客さんが
入って来ます。
広い店内は、ほぼほぼ満席です。

気になるメニューが、
まだまだたくさんあります。

この店だけの目的で、
また四日市に来ようかな!?

三重県四日市市諏訪栄町10-2



台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ 酸辣湯麺 ~

2023-09-15 10:30:00 | 中華
5月中旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝から岐阜に行って来ました。
夕方に帰ってきてから
相方と夕飯です。

「台湾料理 海鮮館 徳川店」です。

お店は、
「徳川美術館北」交差点北東
にあります。

「生ビール」&「紹興酒」です。


「ビールセット」メニューです。

アルコール1杯と
左側から2品、右側から1品の
料理が選べます。

「ビールセット」から
「棒棒鶏」です。


「げそ天ぷら」です。


「青唐辛子入り卵焼き」です。


「焼餃子」です。


「揚げなすの辛子炒め」です。


「酸辣湯麺」です。


箸上げです。


「ニンニク炒飯」です。


れんげ上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「酸辣湯麺」初めて食べました!
めっちゃ旨かったです!

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス


台湾料理 海鮮館 徳川店 ~ ビールセット&カニあんかけ炒飯 ~

2023-07-22 07:04:00 | 中華
4月中旬の日曜日です。
中高の同級生が、
三期目の市会議員に立候補します。
事務所開きのお祝いと応援に
駆け付けました!
『えい、えい、お~』

その帰りです。

「台湾料理 海鮮館 徳川店」です。

お店は、
「徳川美術館北」交差点北東
にあります。


隣の鰻屋「清月」さんは、
いつもとても賑わってます。


「ビ-ルセット」メニューです。


「生ビール」です。


「生ビールセット」メニューから
「棒棒鶏」です。


ちょい横からの勇姿です。


箸上げです。


こちらも
「生ビールセット」メニューから
「青唐辛子入り卵焼き」です。

前回来た時に、はまりました!

接写です。


箸上げです。

『これ、旨~~~い!』

あっと言う間に
「生ビール」を飲み干し、
続いて
「アサヒスーパードライ」
大瓶633mlです。


「なんこつ揚げ」です。


ちょい横からの勇姿です。


箸上げです。


一旦、完食です。


〆の「カニあんかけ炒飯」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


スプーン上げです。


半分食べてからの断面です。

スプーン上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「ビールセット」の
「青唐辛子入り卵焼き」
完全にはまりました!

「カニあんかけ炒飯」も
完全にはまりました!

前回3月上旬に来た時も
この二品頼んでます!

満足、満喫、満腹のランチです。

中高の同級生は、
見事、当選することができました。
おめでとうございます。

名古屋市東区徳川町2502番地
マルカネ工クセレンス


中国料理 牡丹亭 (昭和区山手通) ~ 青椒肉絲丼&ネギラーメン ~

2023-07-16 08:39:00 | 中華
4月中旬の火曜日です。
今日のお弁当作りはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

地下鉄名城線「名古屋大学駅」の南、
「山手通1」の交差点を
越えたところに、
2店並んで中華料理屋さんが
あります。


今日は左側の
「中国料理 牡丹亭」です。


店前看板メニューです。


お店の中です。

今は11時40分、先客は二人です。
まだ空いてますが、
この後、
あっという間に満席になりました。

「牡丹亭ランチメニュー」です。

「定食メニュー」です。


「ご飯とラーメンセット」から
「青椒肉絲丼(+50円)」
「ネギラーメン」にします。

「ネギラーメン」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


麺出し接写です。


箸上げです。


「青椒肉絲丼」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


スプーン上げ三昧です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「ネギラーメン」
ピリ辛スープに、ネギたっぷり!
なかなかの出来映えです。

「青椒肉絲丼」
たけのこ、ピーマン、ぶたにく、
たまねぎ、にんじんが、
バランスよく炒められています。
こちらもなかなかの出来映えです。

名古屋市昭和区山手通1丁目17-1
山手ビル



四川料理 虎龍 〈フウロン〉(池下) ~ 四川麺(旧栄華麺) 大盛り生玉子入り 激辛3倍 ~

2023-07-05 07:51:00 | 中華
3月下旬の月曜日です。
今日のお仕事は休みです。

お昼は、定期訪問のこちらです。

「四川料理 虎龍〈フウロン〉」です。


お店は、
名古屋市営地下鉄東山線
「池下駅」から「錦通」を
「今池」に向かって、
歩いて5分ほどのところを
北に入ったところです。

向こうに見えるのが「錦通」です。

店前看板ランチメニューです。


11時30分の開店と同時の入店です。

一番乗りです。

壁に貼ってある
「サッポロ ラガービール」
ポスターです。


もちろん
「サッポロ ラガービール」です。


「牛肉とにんにく茎炒め」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


箸上げです。


箸上げです。


「春巻き」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「四川麺(旧栄華麺) 」
「大盛り生玉子入り 激辛3倍」です。


厨房入り口上の
「四川麺の四つのこだわり」です。

このお店に来たら、必ず頼みます。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「生玉子」割ってみます。


接写です。


「生玉子」絡みの箸上げです。


箸上げです。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

『あ~、美味しかったな!』
俺らの大好きなお店の
大好きな「四川麺(旧栄華麺) 」です。


名古屋市千種区池下1丁目6-20