goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ノワール (ゴルフクラブ 大樹 瀬戸) ~ スタミナラーメン ~

2025-07-10 17:30:00 | ファミリーレストラン
2024年12月上旬の土曜日です。
瀬戸市にある大きな大きな
ゴルフ練習場に来ています。


「ゴルフ倶楽部 大樹」です。

3階建て320打席もあります。

ロビー横には、これまた
大きなレストランがあります。

160席あるそうです。


ゴルフの練習している人が
見える席もあります。
練習している人からすると、
イヤな配置ですな!

このエリアで練習するのは、
避けたいですね!

「ランチメニュー」です。


「グランドメニュー」です。

ランチメニューとほぼ同じです。
違いがわかりません。

「ステーキ大特価!」メニューです。


「名古屋コーチン特売日」メニューです。


「テイクアウト」メニューです。


「モーニングメニュー」です。

「小原たまごの
たまごかけごはんセット」
は魅力的です。

「クリスマスケーキ」もあります。



「本日のノワールランチ」メニューです。

『あっ!
この店「ノワール」って言うんだ!』
このメニュー見て初めてわかりました。

「カキフライ定食」メニューです。
それにしても、豊富なメニューですな!

「当店はセルフサービス」です。


カウンターで注文して、
呼出ベルをもらいます。

『ブルブル!ブルブル!』

相方の「彩り野菜カレー」です。

相方は、俺らが棒振りしている間、
実家で掃除やら用事を済ませた後、
練習場で合流しました。

俺らの
「スタミナ味噌ラーメン」です。

「ライス」も頼んでます。

「スタミナ味噌ラーメン」個写です。

「唐揚げ・ニンニクチップ」
が入っています。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


「唐揚げ」箸上げです。


「野菜・ニンニクチップ・ニラ」
箸上げです。


「麺」箸上げです。


「豚肉」箸上げです。


「七味唐辛子」を振っちゃいます。


「麺」箸上げです。


「肉・野菜」箸上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

なかなか上出来なラーメンです。
質・量とも満足のいく出来映えです。
練習場のレストランで、
これだけのものが食べられるとは、
想像以上でした。
ゴルフの練習無しで、
レストランのみ目当てのお客さんも
ちらほら見られます。
店内はとても大きくセルフなので、
のんびり時間潰しにも
利用できますね!
「マンガ」も置いてあったような!?


シトラス 夕チバナ (愛知医科大学病院) ~ ロコモコプレート ~

2025-06-15 11:16:00 | ファミリーレストラン
2024年11月下旬の火曜日です。
先週の木曜日、相方のお母さんに、
とんでもない災難が降りかかり、
愛知医科大学病院に運ばれました。
今日は、この後のオペの説明に、
愛知医科大学病院にやって来ました。
東京から急遽帰ってきた
小さい相方も一緒です。
担当医の先生からは、
かなり厳しいオペになると
説明がありました。
とは言え、
心配してても、悩んでいても、
お腹は減ります。
ということで、お昼はこちらです。

「シトラス タチバナ」です。

お店は、
愛知医科大学病院内にあります。

お店の前のショーケースです。


本日の「シトラスランチ」です。

「ロコモコプレート」です。

おすすめメニューです。

病院のレストランなのに、
「うな重」もあるんだ!

「から揚げ」も「パリサクッ」


ランチメニューです。

その他のメニューは、
ブログ末尾でどうぞ!

レストランの中です。


小さい相方の「唐揚げ定食」です。


「唐揚げ」個写です。


「かやくご飯」です。


俺らと相方は、「シトラスランチ」
「ロコモコプレート」です。

「ハンバーグ・クリームコロッケ」
「コーンスープ・サラダ」
「温泉卵オンザライス」です。

「ロコモコプレート」個写です。


ちょい横からの優姿です。


「ハンバーグ・温泉卵」接写です。


「クリームコロッケ・温泉卵」接写です。


箸上げ三昧です。


完食です。

ご馳走さまでした。

普通に美味しいランチになりました。

食後の「アイスコーヒー」です。


「ロコモコプレート」が
売り切れになったのか、
表の看板の「シトラスランチ」が、
変わってました!

「かきたまうどん 天ぷら付き」です。

病院のレストランも、
最近はファミレスなみの
豊富なメニューですな!












愛知県長久手市岩作雁又1-1
愛知医科大学病院中央棟 2F


ガスト 清水口店 ~ エダジュン監修 ガパオ&グリーンカレープレート&濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺 ~

2025-02-10 07:00:00 | ファミリーレストラン
2024年7月中旬の日曜日です。
新聞の折り込み広告に、
割引クーポンが入っていたので、
お昼はこちらにやって来ました。

「ガスト 清水口店」です。

お店は、東西に走る出来町通と
南北に走る国道41号が交わる
清水口交差点の北西角にあります。

向こうに見えるのが、
清水口交差点です。

高架には、名古屋高速が通ってます。

お店の南側には、
提携コインパーキングがあります。


「ガスト」利用で120分無料です。


日曜日の12時40分、
お店は結構、混んでます。

こちらのタッチパネルで注文します。

クーポンの番号を入れるだけで、
割引きが適用されます。
ということは、
紙がなくても番号だけ覚えていれば、
割引きが使えます。

そして料理は、
こちらの配膳ロボで運ばれます。

ただ、俺らたちの料理を運ぶ時は、
テーブルまで来る途中の障害物に
引っ掛かり、息絶えてました。

「若鶏の唐揚げ」です。

クーポン利用で250円!

「ほうれん草とベーコンの
チーズ焼き」です。

クーポン利用で290円!

相方の「エダジュン監修」
「ガパオ&グリーンカレープレート」
です。

「エダジュン」ってだれ?
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
日本唯一の
パクチー料理の専門家だそうです。
「パクチーボーイ」として
活動しているんだって!

ちょい接写です。


俺らの「エダジュン監修」
「濃厚トムヤム豆乳クリーム冷麺」
です。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。

これは、旨い!かなり旨い!

「小海老」箸上げです。


「ゆで卵」箸上げです。


「ハバネロペッパー」です。

ちょっと振り掛けてからの、
箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

会計もこちらの非接触レジです。


もともとお値打ちな「ガスト」です。
クーポン利用でさらにお得に!

「エダジュン」監修の料理は、
期待以上の仕上がりです。
「パクチー」大好きなので、
もっとあってもいいくらいです。

名古屋市東区白壁2丁目7-10


デニーズ 高岳店 ~ シーザーサラダモーニング ~

2024-05-01 18:00:00 | ファミリーレストラン
2023年12月中旬の日曜日です。
小さい相方が東京に帰ります。
朝早く、名古屋駅まで
送っていった帰りのモーニングです。

「デニーズ 高岳店」です。

お店は、桜通「高岳」交差点の
北東にあります。

1階のビルドインタイプの駐車場に
車を駐めて、
駐車料金清算機で、
予め「駐車証明書」を発券します。
会計時に、
90分無料サービス券がもらえます。

お店の入り口の2階に上ります。

80席以上はある大きなお店です。

注文は、
こちらのパットから行います。


モーニングメニューです。


「セレクトモーニング」です。


「和定食・単品トースト」
メニューです。


「土日限定 D′s ブランチメニュー」
です。

「デザート・アルコール」
メニューです。
「たまご1コ」からでも頼めます。

10時30分からオーダーできる
「グランドメニュー」です。

このさわやかなイラスト!
60歳近いおじさんなら、
知っているかと思います。
「ストップ!! ひばりくん!」、
「すすめ!!パイレーツ」の
作者である江口寿史氏の作品です。

「セレクトモーニング」をオーダー!

「ドリンクバー」です。


「ホットコーヒー」と「烏龍茶」
です。


「シーザーサラダモーニング」です。


「シーザーサラダ」個写です。


接写です。


選べるブレッドから
「グリルドチーズサンド」です。


手上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「ホットコーヒー」おかわりです。


「デニーズ」の
マスコットキャラクター
「デニャーズ」のPRです。

知らなかったのですが、
「デニーズ」って
「中四国・九州地方」「東北地方」
には店舗がないそうです。
全国展開しているかと思いました!

名古屋市東区泉2丁目27-19


ガスト 今池駅前店 ~ スクランブルエッグ& ベーコンソーセージセット ~

2023-11-19 07:00:00 | ファミリーレストラン
6月下旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
朝早くからお仕事です。
朝ご飯は、こちらです。

「ガスト 今池駅前店」です。


お店は、
今池「錦通」と「広小路通」の間の
東側にあります。
コインパーキング形式の駐車場は、
お店の一階にあります。

駐車証明書を取って、
階段で二階に上がります。


お店の中です。

今は、日曜日の8時10分です。
ガラガラです。

卓上にあるタッチパネルで
注文します。


「スクランブルエッグ&
ベーコンソーセージセット」
をオーダーします。

「厚切りトースト」と
「日替わりスープ」
「ドリンクバー付き」で、
税込700円です。

「ドリンクバーコーナー」です。


「コンソメスープ」と
「ウーロン茶」です。


しばらくすると、
ロボットが、料理を運んでくれます。

猫型配膳ロボット
BellaBot(ベラボット)
というらしいです。

食事を取ると、
ひとりで帰っていきます。


お利口さんです。

この時点で、
誰ひとりとも、
お店の人と会っていません。

「スクランブルエッグ&
ベーコンソーセージセット」です。


個写です。


ちょい接写です。


「トースト」個写です。


トーストの4分の1に、
「スクランブルエッグ」の上に
「ベーコン」を乗っけます。

『これ!いい!』

もうひとつの
トースト4分の1に、
「スクランブルエッグ」の上に
「ソーセージ」を乗っけます。

『これまた、いい~!』

おかわりコーヒーです。


完食です。

ご馳走さまでした。

初めて、
ロボットが配膳する「ガスト」に
来ました。
お店の人は、ひとりだけ見ました。
会話はしてません。

この人口減少の世の中、
店員さんのいないロボットのお店は、
増えて来るんでしょうかね!?

ガスト|ファミリーレストラン|すかいらーく
名古屋市千種区今池4丁目9-23