goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ハロキ (昭和区山手通) ~ ゴーダチーズ ハンバーグ トッピング 目玉焼き ~

2025-03-16 07:00:00 | 洋食屋
2024年9月上旬の月曜日です。
今日のお弁当作りはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「ハロキ 山手通店」です。

お店は、
地下鉄名城線「名古屋大学駅」を
降りて南へ行ったところにあります。

営業時間の案内です。


年季の入ったランチメニューです。

「ゴーダチーズ」「わさマヨ」
「デミグラス」「テリマヨ」
「和風」「ガリマヨ」などの
アレンジソースが、
いろいろとあります。

「タル夕ル」「梅おろし」
「ガーリックペッパー」
「みそマヨ」「カットステ一キ」
「チキンステ一キ」です。


「クリーム」ソース系メニューです。

「デミクリ」
「ピリ辛とろとろチーズ」
「トマトロチーズ」
「とろとろチーズ」メニューです。

「カレーハンバーグランチ」
メニューです。


「ランチ」には、
おかわり自由の「オニオンスープ」
が付きます。


「オニオンスープ」です。


「ライス」は、
「大・中・小」から選べれます。

多分「中」です。

「ゴーダチーズ ハンバーグ」
トッピングに「目玉焼き」です。

いろいろあるメニューから、
結構な確率で頼んでしまいます。

ちょい横からの勇姿です。

グツグツいっております。

接写です。

素晴らしいビジュアルです。

「目玉焼き」接写です。

この半熟ぐあいがたまりません。

「目玉焼き」は、
そっ~と、ご飯の上に移動です。

失敗すると、ちょっとへこみますが、
今日は成功です。

「ゴーダチーズ ハンバーグ」を、
半分に切ってみます。

手作り感満載です。

フォーク上げです。


ご飯の上の「目玉焼き」に絡めます。

これは、いける!かなりいける!

付け合わせの「パスタ」
フォーク上げです。

これが、何気にうれしいです!

「玉ねぎ・もやし・コーン」
フォーク上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

熱々鉄板で、
最後まで美味しく食べ進められます。
これで、950円!
ランチの値上がりが続くこのご時世、
このクオリティ、ボリュームで、
1000円を切るとは!
近くの
名古屋大学、南山大学の学生たちは、嬉しい限りですね!

400円で肉増量もできます。
今度チャレンジしてみよっかな!?

名古屋市昭和区山手通1丁目6


洋食屋 御幸亭 (大須) ~ オムライス&ダブルランチ ~

2025-03-03 21:09:00 | 洋食屋
2024年8月中旬の月曜日です。
ちょっとした用事があり、
相方と一緒に大須に来ています。
お昼は、こちらにやって来ました。

「洋食屋 御幸亭」です。

お店は、
大須「本町通」沿いにあります。

店前の看板メニューです。


情報量満載です。


外のベンチで座って待ってから、
今度は店内の待合室で待ちます。
ここも情報量が半端ないです。
カオスです!

いつの時代の電話だろう?


昔々のお店の案内です。
そうなんです。
この「御幸亭」は、
創業大正12年の老舗洋食店です。

メニュー冊子の表紙です。
メルヘンチックですな!

魅力的な洋食メニューが並びます。


定番の定食・ライスメニューです。


なんとも美しい「オムライス」です。

「タンシチュー」も旨そうですね!

「サービスランチ」メニューです。
「ダブルランチ」気になりますな~

「サッポロラガービール (赤星)」
です。
(赤星)」出す店、飯旨い説!

相方の「オムライス」です。

メニュー写真に偽り無し!

むっちりボディです。

ご飯3杯分くらいあるかも!?

接写です。


相方ひとりで
食べきれる量ではありません。
俺らも一緒に食べ進めます。
スプーン上げです。


断面です。
ご飯は、「バ夕ーライス」です。

スプーン上げです。


俺らの「ダブルランチ」です。


「お味噌汁」です。


「ライス」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。


裏側に回ります。

「マッシュポテト」です。

「ミソカツ」箸上げです。


「ロースハム」箸上げです。


「マッシュポテト」箸上げです。


「メカジキフライ」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

さすが老舗の洋食店!
とっても美味しかったです。
お腹ポンポコポンです。
満足・満腹・満喫なランチでした。

名古屋市中区大須3-39-45


BISTRO STEAK T-bone (名駅) ~ 90分飲み放題付 T-boneステーキコース ~

2025-02-24 10:00:00 | 洋食屋
2024年8月中旬の火曜日です。
小さい相方が、
東京から帰ってきています。
今日のディナーは、
7月に仕事場の愉快な仲間と行った
雰囲気がよく、
とっても美味しかったステーキのお店
予約してあります。

「BISTRO STEAK T-bone」は、
「おいしんぼ通」の奥にあります。

お店は、名古屋駅の一番出口、
「松岡ビル」の地下にあります。
名古屋駅から地上に出ることなく
お店にたどり着けます。

「おいしんぼ通」の案内です。

「BISTRO STEAK T-bone」は、
「おいしんぼ通」の奥にあります。

このネオンサインを、
左に曲がったところにあります。


アラカルトメニューです。


本日のコースメニューです。

フリードリンクメニューです。


「ハートランドビール」です。

「自家製ブレッド」です。

おかわり自由です。
手前の大きな塊が、
「ポップオーバー」
右の細長いのが、
「ゼッポリーニ」です。

「彩りサラダ」です。


「シェフおすすめ前菜5種」です。


「紫キャベツのマリネ」


「パルマ産生ハムとモッツァレッラ」


「ズワイ蟹とアボカドのワカモレ」


「自家製スモークサーモン」


「サーロインのカルパッチョ」


「T-boneステーキ」です。

これで三人前です。
「サーロイン」と「フィレ」
が同時に楽しめます。

「ジャックダニエルンース」です。

『バーボン、パイナッブル、
ソイソースをじっくり煮込んだ
アメリカンステーキの定番ンース
コク深い、甘口のソースです。』
(メニュー抜粋)

「マッシュポテト」です。


「T-boneステーキ」
ちょい横からの勇姿です。


ちょい接写です。


接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

デザートは、
「2種類の自家製ジェラート」か
「本日のデザート」から選びます。

相方と小さい相方は、
「本日のデザート」を選びます。

何かチョコケーキのようです。

俺らは、
「2種類の自家製ジェラート」です。

満腹・満足・満喫のディナーです。

お値段は、飲み放題付で一万円程度。
この値段で、このお肉を楽しめるのはとってもお値打ちですな!
さらに、お店の雰囲気も最高です。
カップル、家族、愉快な仲間、
いろいろなシチュエーションで
利用できますな!

名古屋市中村区名駅2-45-7
松岡ビル B1F




ふらいぱん (本山) ~ チーズハンバーグ ~

2025-01-29 18:00:00 | 洋食屋
2024年7月上旬の月曜日です。
今日のお弁当造りはお休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「ふらいぱん」です。

お店は、
本山交差点を北に入って
すぐのところにあります。

お店の駐車場は無いので、
隣にある「マックスバリュ」の
駐車場に止めます。

店前の黒板ランチメニューです。

全部好きな奴です。

お店の中です。

40席ほどある大きなお店です。

ドリンクバーコーナーです。


「サラダ」です。


「チーズハンバーグ」ランチです。


「チーズハンバーグ」個写です。


ちょい横からの勇姿です。


「チーズハンバーグ」接写です。


「ポテト」と「焼き野菜」接写です。


「チーズハンバーグ」断面です。

手作り感満載です。

フォーク上げです。


フォーク上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「チーズハンバーグ」は、
ふわっとして、とっても軽い感じ、
ペロリって感じで、
あっという間に食べちゃいました。
大盛りでも良かったかも・・・

食後の「アイスコーヒー」です。


名古屋市千種区猫洞通5丁目17


BISTRO STEAK T-bone (名駅) ~ 90分飲み放題付 T-boneステーキコース ~

2025-01-24 18:00:00 | 洋食屋
2024年7月上旬の木曜日です。
仕事場の愉快な仲間2人と
仕事関係の愉快な仲間1人の総勢4人で
会食です。

「BISTRO STEAK T-bone」です。

お店は、名古屋駅の一番出口、
「松岡ビル」の地下にあります。
名古屋駅から地上に出ることなく
お店にたどり着けます。

「おいしんぼ通」というそうです。

こんなところに、飲食店があるとは、
まったく知らなかったです。
「サイゼリヤ」も結構大きく席数も
あるので、もしかしたら穴場かも?

「BISTRO STEAK T-bone」は、
「おいしんぼ通」の奥にあります。


「本日の営業はご予約のお客様のみ」

もちろん、予約してあります。

お店の中です。

大きなホールのような店内は、
やや暗めの照明です。

お店のWebページには、
『NYレストランのような
上質な空間で愉しむ、
骨付きステーキと厳選ワイン』
のキャッチフレーズが書かれてます。

ニューヨークに
行ったことがないので、
分かりませんが、
高級感溢れる空間なのは
間違いありません。

4人掛けテーブルです。

「フリードリンク」メニューです。


「ハートランドビール」です。


「Bistroサラダ」です。


「自家製ブレッド」です。

おかわり自由です。

手前の大きな塊が、
「ポップオーバー」
右の細長いのが、
「ゼッポリーニ」です。

あってるかな・・・?

「人参のラペ・生ハムモッツァレラ」


「自家製スモークサーモン」


「ローストビーフ・ポテトフライ」


「T-boneステーキ」です。

これで二人前です。
「ブラックアンガス牛」の
サーロインとフィレです。

バター油が溜まるように
お皿の片方を少し傾けて置かれます。


4人前です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「はじめ人間ギャートルズ」
になった気分です。
高級感溢れる空間で、
骨付きステーキを喰らう!
これで90分飲み放題付きで9200円!
とってもお値打ちなコースです。
ハワイのウルフギャングで食べたら、
「T-boneステーキ(2人前)」だけで、
2万円、いや3万円超えるな!?

「自家製ジェラート」です。


油まみれになった口直しに、
とっても美味しいアイスクリームです。

名古屋市中村区名駅2-45-7
松岡ビル B1F