食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

四川料理 虎龍 〈フウロン〉(池下) ~ 念願の卵入り四川麺(旧栄華麺)大盛り 2辛 ~

2017-10-29 08:39:00 | 中華
土曜日です。
2週間ぶりのスポーツジムで、ウォーキング70分&スパ40分で、たっぷりな汗を流してからの昼食です。
前回の訪問時から10日ほどの再訪です。
池下にある「四川料理 虎龍(フウロン)」です。

最初着いた時、営業していないのでは、思いました。
黄色灯が、回ってません。

デジタルサインが、動いてません。

でも、営業中でした。

お店の中です。

お客さんがいません。

奥の小上がりには、8人位は座れる円卓がありまます。

「サッポロビール」の懐かしいポスターです。

「四川麺(旧栄華麺)の4つのこだわり」です。

「麺類」メニューです。

「セット・定食」メニューです。

豊富な「小皿料理メニュー」です。

相方の「四川豆醤麺 (特製味噌担々麺) 2辛」です。
「胡麻」の風味の中、「味噌」が結構効いてます。

念願の「卵入り四川麺(旧栄華麺) 大盛り 2辛」です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。
これ!これ!胡麻の香りとこの辛さ!
懐かしい!
やっぱり2辛が、あの伝説の「栄華麺」の味に近い!

「卵」割ってみました。

「卵」絡み箸です。
まろやか~になります。旨い!

「ライス」を浸してみました。

面倒くさい!スープをライスに入れてしまえ!

完食です。

ご馳走さまでした。
こんなに美味しい「担々麺」を提供するのに、お客さんがいないのが不思議です。

食べている時に、女性の方が夜の宴会の人数確認に来ていました。
あっ~夜の宴会が入っているんだ!なんだかちょっと「ホッ!」としました。

愛知県名古屋市千種区池下1-6-20 チサンマンション池下 1F

武蔵坊 (昭和区八事富士見) ~ ロースカツ丼&ミニ蕎麦(冷) ~

2017-10-28 21:23:00 | うどん・そば
平日のお昼です。
午前中にちょっとした用事があり、お昼は、仕事場の愉快な仲間と昭和区八事富士見にある蕎麦屋さん「武蔵坊」にやって来ました。

大きな建物です。
なんだか複雑な建物です。
店前に数台分の駐車スペースがあります。お店の裏側にも駐車場はあるようです。

この道を真っすぐ行くと「東山公園テニスセンター」があります。

お店の中も、ちょっと複雑なつくりになってます。40席以上はある大きなお店です。
「秋の天ぷら」メニューです。

「御膳」メニューです。

「丼もの」メニューです。

「ロースカツ丼&ミニ蕎麦(冷)」です。
間違い探しです。
何かが間違ってます。

愉快な仲間の「さんまときのこの天盛りざるそば」です。
「二八蕎麦」か「田舎蕎麦」が選べます。
愉快な仲間は「二八蕎麦」です。

「さんまときのこの天盛り」接写です。
大っきな「さんま天」です。

俺らの「ロースカツ丼&ミニ蕎麦(冷)」です。

「ロ―スカツ丼」個写です。

横からの勇姿です。

箸上げです。
カツの厚みに感動です。

箸上げ(再)です。
卵も上手に絡んでます。

「ミニ蕎麦(冷)」個写です。
「田舎蕎麦」です。
これで「ミニ」です。

「ミニ蕎麦」箸上げです。

「ロ―スカツ丼」箸上げ(再々)です。
ボリューム満点です。

完食です。

ご馳走さまでした。
このボリュームで、なんと950円!
お腹ポンポンです。
こりゃあ~、昼からの仕事、寝るな!
間違いない!

店構えは、敷居が高そうに見えますが、ガテン系のお兄さんの胃袋も満足させることができるでしょう!
20年以上前に来た時は、美味しかったんですが、品のよい量で、値段も高~いお店だったような・・・
愛知県名古屋市昭和区八事富士見201

味の牛たん喜助 東京駅八重洲北口店 ~ 特切り厚焼&たんとうふ&冷しトマト ~

2017-10-26 21:40:00 | 焼肉
東京出張のついでに、ちょっと足を延ばし、日光東照宮をお参りして来ました。
その帰り道、東京駅での夕食です。
八重州北口の「Kitchen Street」にある「味の牛たん喜助」にやって来ました。

「Kitchen Street」には、20店舗以上の和洋中さまざまなお店が立ち並びます。

お店の横からです。

店頭お薦め看板メニューです。

L字カウンターの一番隅に腰かけます。
時間は、まだ16:30です。ゆったりと座れます。
カウンター越しには「牛たん」焼きライブです。

お店の中です。
カウンター11席、大テーブル12席、4人掛けテーブル3卓、小上がり4人掛けテーブルです。

メニュー表紙です。

『仙台名物午たんは定食が定番!」

「牛たん炭火焼き」「特切り厚焼」です。

「特切り厚焼定食」です。

「宮城の絆」です。

飲んでます!

「たんとうふ」です。

食べてます!

接写です。

箸上げです。
日本酒にあうな~!

「冷しトマト」です。

接写です。

箸上げです。
冷え冷え甘あまです。

「特切り厚焼」単品です。

横からの勇姿です。

接写です。

箸上げです。
「牛たん」の歯ごたえはあります。でも噛み切れる柔らかさです。
う、旨い!

「喜助ラべルの芋焼酎」にチェンジです。



追い「味噌南蛮」です。
これ!辛っ~い!

七味を振ってからの箸上げです。

完食です。

ご馳走さまでした。
とっても美味しかったです。
午後6時を過ぎると、ほぼ満席状態です。
早めに入って、まったりと「牛たん」を楽しむのがお薦めです。
結構、弁当もでていました。時間が無いときは、弁当仕入れて新幹線で、ビールと「牛たん」も良いかもね。
「味の牛たん喜助」webページ
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 改札外 1F キッチンストリート

上島珈琲店 (日光東照宮店) ~ 厚切りベーコンのクラブハウスサンド ~

2017-10-25 08:47:00 | 喫茶店
日光東照宮を、90分くらい散策し、時間は12時30分を超えています。
お腹が減って来ました。
日光駅から東照宮の道には、たくさんのお食事処、お土産屋さんがありましたが、東照宮の中に、お食事処はないのかな~と思いながら、東照宮の拝観とセットで購入した拝観券をもって「日光東照宮宝物館」にやって来ました。



宝物館の中に「上島珈琲店」を発見!

お店を覗いてみると

サンドイッチなどの軽食があります。
お腹の減り具合から、丁度いいかも!?

お店の中も、入ってすぐのところは、席が埋まってますが、

奥の席は、空いています。

「厚切りベーコンのクラブハウスサンド」です。

個写です。

メニュー名、メニュー写真に偽りなしです。

横からの勇姿です。

手上げです。
「厚切りベーコン」もしっかりと!

「ホットコーヒー」です。
濃い目のコーヒー、旨い!

手上げ(再)です。
「トマト」「チキン」も旨い!

完食です。

ご馳走さまでした。
思った以上に美味しかったです!
「上島珈琲」いけるな!

本当は、日光名物の「湯葉」料理で、昼から日本酒を楽しもうと思いましたが、それは次回の楽しみに!
「上島珈琲店」webページ
栃木県日光市山内2301 日光東照宮新宝物館 1F

食いしん坊おやじのひとり旅 〈日光東照宮〉~ 雨・雨・雨、人・人・人、傘・傘・傘 ~

2017-10-22 13:10:00 | グルメではないけど…
金曜日の東京出張のついでに、ちょいと足を延ばし、宇都宮で一泊し、次の日「日光東照宮」に行って来ました。

宇都宮からは、「JR日光線」で45分ほどで「日光駅」に到着です。

趣のある駅舎です。

駅舎2階には旧一等車利用者用待合室があり、自由に見学できます。

「東武日光駅」の駅前には、お土産屋さん、お食事処が立ち並びますが、「JR日光駅」の駅前は、静かな風情です。

駅前のバス停から「東武バス」に乗り「総合会館前」で降ります。
大きな参道です。
それほど混んでいないような・・・

東京スカイツリーと同じ高さなんですって!

この辺りに来て、人が増えて来たぞ!
この右手に、大きな参拝者用駐車場があります。

天気が悪いのに、凄い人です。
右側の行列は、拝観券を買い求める長~い行列です。
正面の行列は、拝観券を買った人たち、既に拝観券を持っている団体さんが、境内に入る行列です。

拝観料は「東照宮」と「宝物館」のセットで、2100円です。結構しますね。

並んでいる途中の左手に「五重塔」を拝みます。

やっとのことで境内に入ります。
「表門」をくぐると、すぐ左手の「神厩舎」があり、

有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿の彫刻が飾られてます。

「見ざる、言わざる、聞かざる」の説明です。

「陽明門」に、並ぶ行列です。

こちらは、帰りに上から見た行列です。
神様に会いに行くのもたいへんですな!

「陽明門」です。

「左大臣」です。帰りに撮りました。

「廻廊」です。こちらも帰りに撮りました。

これまた有名な「眠猫」です。

並んで見ます。

『写真を撮るために、立ち止まらないでください~!』

人が途切れた瞬間に「眠猫」をパチリ!

だれが置いたのか、置き石が亀になってました。

せっかくなので「日光東照宮宝物館」も参観しました。

こちらは、人も少なくゆったりと参観できました。

帰りは「神橋」まで、のんびり歩いて下りました。


撮影禁止なので、伝わらないのですが、
「御本社」では、可愛い巫女さんから説明が受けられます。
「本地堂」の「鳴龍」は、一見の価値ありです。天井に描かれた「龍の顔」の下で、お坊さんが、拍子木を叩くと「龍」が泣くんです。「龍の顔」以外のとこで叩いても泣きません。不思議で~す?

さらに感動したのが、説明してくださったお坊さん!
日本語に加えて、英語、スペイン語、中国語で説明をしてました。それもかなり流暢です。

それにしても、雨はパフォーマンスが落ちるな~
今度は、天気の良い日に来て見ようっと!