goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

ノワール (ゴルフクラブ 大樹 瀬戸) ~ 瀬戸豚ソースカツ丼 ~

2025-07-27 18:52:00 | 和食(お食事処)
2024年12月中旬の金曜日です。
先週に続き、
瀬戸市にある大きな大きな
ゴルフ練習場に来ています。

「ゴルフ倶楽部 大樹」です。


コルフ場のような佇まいです。

練習打席は、320席もあります。

併設するレストラン「ノワール」も、
とっても大きく、
160席もあるそうです。


お店は、クリスマスモードです。

只今12時49分、
レストランは、お客さんで一杯で、
テーブル席は満席です。

空いているソファ席に陣取ります。


「ランチメニュー」です。

「グランドメニュー」です。

「当店はセルフサービス」です。

カウンターで注文して、
呼出ベルをもらいます。

『ブルブル!ブルブル!』

先週来た時に、
多くのお客さんが食べていた
気になるメニューにします。

「瀬戸豚ソースカツ丼 お味噌汁つき」です。

蓋が閉まってません!?

ちょい横からの勇姿です。

なかなかの迫力です。
「追いソース」も付いてます。

「瀬戸豚ソースカツ丼」個写です。


蓋を開けます。

でっかい!想像以上にでっかいぞ!

裏に回ってみます。

キャベツもこんもり盛られてます。

とんかつ断面見せ接写です。


「瀬戸豚とんかつ」箸上げです。


「キャベツ」接写です。


「キャベツ」箸上げです。


「瀬戸豚とんかつ」箸上げ(再)です。


完食です。

ご馳走さまでした。

これは、かなり良い出来映えです。
「とんかつ専門店」の「カツ丼」に
比べても引けをとりません!
俺らは本来、
卵でとじた「カツ丼」の方が
好きなんですが、
この「ソースカツ丼」は、
あっと言う間に食べきりました。
衣サクサク、肉厚もありながら、
とっても柔らかいとんかつ、
そしてソースのコクがマッチして、
ゴルフ練習場で
提供されるとは思えない、
なかなか秀悦な逸品です。

瀬戸市南菱野町465


共栄会館 結 (瀬戸市) ~ 鈴蘭 ~

2025-07-02 08:25:00 | 和食(お食事処)
2024年12月上旬の木曜日です。
小さい頃、よく一緒に遊んだ
いとこのお兄ちゃんが、
若くして逝ってしまいました。
葬儀を終え、初七日法要です。

「共栄会館 結」です。
お斎会館は、
瀬戸市共栄通にあります。


お斎のお品書き「鈴蘭」です。


すでに席には、
「前菜」「煮物」「一人鍋」
が用意されてます。


「前菜」です。

左から、
「胡麻豆腐」「叩き牛蒡」「真丈」
「南蛮漬け」「だし巻」
です。

「煮物」です。

「海老水晶饅頭と野菜の炊き合わせ」
です。

「御造り」です。

「鮪、白身魚、烏賊」です。

「一人鍋」です。

「牛肉と野菜の陶板焼き」です。

「揚物」です。
「天婦羅盛り合わせ(海老 魚 野菜)」
です。

「蒸物」です。

「茶碗蒸し」です。

「焼物」です。

「鰻の蒲焼き」です。

「鰻丼」にします。

「汁湾」です。
「お吸物」です。

「香物」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「水物」です。

「チーズケーキ」です。

合掌

最近の「お斎」は、
こじゃれてますな!?

瀬戸市共栄通二丁目40番地

お斎の後は、初七日法要です。

瀬戸市寺本町にある
曹洞宗「宝泉寺」さんです。

とても立派で大きなお寺です。


名古屋の帰りは、
「瀬戸電」に乗って帰ります。


「尾張瀬戸駅」です。


平日14時38分発の電車に乗ります。


人っ子ひとりいませ ん・・・

降りる駅「大曽根駅」を
寝過ごさないようにしないとね!?

とんから亭 豊田三軒町店 ~ ロースかつ定食 ~

2025-05-27 07:35:00 | 和食(お食事処)
2024年11月中旬の火曜日です。
ちょっとした用事があり、
お昼から豊田に出かけます。
道すがらに見つけた
こちらのお店でお昼を取ります。

「とんから亭 豊田三軒町店」です。


お店は、豊田市内、
国道153号線沿いにあります。


「カレーかけ放題」無料サービス!

この謳い文句に惹かれました。

カウンター席に座り、
こちらのパットから注文します。


調味料たちです。


こちらが「カレーコーナー」です。


「ロースかつ定食 ご飯大盛り」です。


「ロースかつ」個写です。


接写です。


「カレー」を貰ってきます。


まずは、「とんかつソース」で!


箸上げです。


結構な肉厚です。


「カツカレー」にします。


「カレーライス」れんげ上げです。


「カレーかつ」れんげ上げです。


からし付「ロースかつ」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

普通に美味しい「ロースかつ」です。
ブログを書く時に、
お店のWebページを調べると、
「カレーかけ放題」見当たりません。
他の人のブログなどの情報を見ると、
どうやら「カレーかけ放題」は、
終了もしくは有料に
なってるようです。
豊田市三軒町8-18-2


海鮮料理 なかの (長久手市) ~ 豪華!海鮮丼 ~

2025-05-18 08:22:00 | 和食(お食事処)
1週間ブログさぼってました・・・

2024年11月上旬の土曜日です。
相方のお母さんを誘って、
長久手にある海鮮料理に
6ヶ月振りにやって来ました。

「海鮮料理 なかの」です。


お店は、幹線道路から一本中に入った
やや分かりにくいところにあります。

いや!
かなり分かりにくいところです。

営業時間の案内です。


ドリンクメニューです。

今日は、
運転手なのでビールは諦めます。

お昼のメニューです。


お店の中です。


玄関入ってすぐのところにあった
「どじょう」です。

前回来た時に、
常連さんらしき方が頼んでいたので、
今回はチャレンジしましょう!

残念ながら運転があるので、
「ノンアル」です。


そして、
「どじょうの唐揚げ」です。


接写です。


箸上げです。

カリカリ!珍味ですな!

相方のお母さんの「海鮮定食」です。

80歳を超えてるおばあちゃんが、
これだけの料理を食べれるって
いうことは、元気ってことですね!?
ちょっと、
俺らがもらってますけどね。

相方の「天ぷら定食」です。

これまた、ボリューム満点ですね!

「天ぷら」個写です。

「海老天」が三本も入ってます。

一本貰って箸上げです。


相方のお母さんから、
「かぼちゃ天」貰って箸上げです。


相方のお母さんから、
「海老天」貰って箸上げです。


そして、
俺らは「海鮮丼」です。

蓋を開けてみます。

『じゃ~~~ん!』

『よっ!お見事!』

「海鮮丼」個写です。


接写です。


反対側から接写です。


箸上げ三昧(I)です。

「甘海老・こはだ・鰹・ネギトロ」

箸上げ三昧(Ⅱ)です。

「タコ・穴子・マグロ・サーモン」

箸上げ三昧(Ⅲ)です。

「イカ・ぶり・鯛・マグロ」

完食です。

ご馳走さまでした。

お魚も新鮮で、ボリュームもあり、
満足・満喫・満腹な
ランチとなりました。
今度は、
夜にビール・焼酎飲みながら、
肴を楽しみたいですな!

愛知県長久手市北浦2509


和食めん処 サガミ 川名店 ~ かつ丼とざるそば、茶碗蒸し付 ~

2025-04-16 08:40:00 | 和食(お食事処)
2024年10月上旬の水曜日です。
今日のお弁当作りは、お休みです。
お昼は、こちらにやって来ました。

「和食めん処 サガミ 川名店」です。

最近、お昼に困った時に
よく利用しています。

お店は、国道153号線沿い
川原通7の交差点から、
西に行った北側にあります。


横に長いお店です。

この向かいに20台以上停められる
駐車場があります。
少し離れたところにも、10台以上
停められる駐車場があります。

「かつ丼とざるそば、茶碗蒸し付」
です。


ご開帳!


「かつ丼」個写です。

「三つ葉」も添えらて、
お手本のような「かつ丼」です。

ちょい横からの勇姿です。

溶き卵の具合も秀悦です。

接写です。

肉厚も充分です。

箸上げです。


「ざるそば」個写です。


ちょい横からの優姿です。


接写です。


「通」ぶって
「わさび」を麺に塗ってます。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

肉厚ある「豚カツ」に、
溶き卵のトロトロ具合が
たまりません。
「ざるそば」「茶碗蒸し」も付いて、
満足・満喫・満腹なランチです。
名古屋市昭和区安田通7-7