goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

サイゼリヤ METSOZONE店 ~ コスパサイコーの料理の数々 ~

2025-04-12 11:24:00 | イタリアン
2024年9月下旬の日曜日です。
お家のインターフォンの調子が
悪くなったので、
「メッツ大曽根」の「エディオン」に
新しいインターフォンを
買いにやって来ました。
インターフォンを選んで、
設置日を決めてから、
お昼は、
「メッツ大曽根」にあるこちらです。

「サイゼリヤ METSOZONE店」
です。


調味料たちです。
調味料コーナーから持ってきます。
「オリーブオイル」「ホットソース」
「黒胡椒」「海塩」です。
オーダーは、
テーブルの上にある注文用紙に
メニューの番号を記入して、
店員さんに渡します。

「生ビール」で乾杯です。
税込400円です。
ハンドルは、
相方が握るので安心です。

「グリーンサラダ」です。

税込350円です。

「柔らか青豆の温サラダ」です

税込200円です。
「温玉」乗って、この値段!
お値打ちですな~

温玉潰してみます。
豆好きにはたまらんですな!

「ラムと野菜のグリル」です。

税込870円です。
「ラム」が、
この値段で食べられるとは!?

「野菜ときのこのピザ」です。

税込400円です。
これは驚安ですな!

「ピザカッター」で切ってみます。


「きのことほうれん草の
クリームスパゲッティ」です。

税込600円です。
これまた幸せな値段ですね!

完食です。

ご馳走さまでした。

久しぶりの「サイゼリヤ」
相変わらず、豊富なメニューで
コスパサイコーですな!

お店の外に出たら、
名古屋で知らない人はいない
カクダイ製菓「クッピーラムネ」の
キャラクターがいました。
キャラクターは、
子供の頃からずっと見てるのに、
実は名前を知りません。
なんて名前なのかな?
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
うさぎの「クッピー」ちゃん
リスの「ラム」ちゃん
というらしいです。

名古屋市東区矢田2-1-95
メッツ大曽根1F


名駅パール・デルソーレ ~ スパゲッティ・ボロネーゼ ~

2025-02-23 18:08:00 | イタリアン
2024年8月中旬の火曜日です。
小さい相方が、
東京から帰ってきています。
朝ゆっくり起きて、
朝食をしっかり食べてから、
名駅に小さい相方のパスポートを
受け取りに行きます。
今日のディナーは、
ステーキ屋さんを予約してあります。
昼食は抜きでいいかなと思ったけど、
ちょっと腹が減ってきました。

軽くなんかお腹に入れましょうか?

「パール・デルソーレ」です。

お店は、
「JRゲートタワー」13Fレストラン街
にあります。
14時を過ぎてますが、
他のお店は、結構賑わってます。
お客さんの入れ替えがあったのか、
このお店は、空いてます。

外の席には、誰もいません。

お店の案内です。


『おっ!スパゲッティ・ボロネーゼ
うまそうじゃん!』

15時までランチタイムのようです。
『よし、これ頼んで
みんなでシェアしましょう!』

「生ビール」で乾杯!


ランチの「サラダ」と「パン」です。


「スパゲッティ・ボロネーゼ」です。

大盛り+150円にしてます。

ちょい横からの優姿です。


接写です。


フォーク上げです。


小さい相方の
「アイスミルクティ」です。


相方の「アイスコーヒー」です。


ケーキセットの
「クロスタータ・リモーネ」です。
「クロス夕ータ・リモーネ」って?
ぐ~ぐるくんに聞いてみました。
「タルト・レモン」の
ことらしいです。
勉強になりますな~!

「クワトロフォルマッジ・ケーキ」
です。

『4種類のチーズを使い、
濃厚なベイクトチースと
コクがあり
フレッシュなチーズババロア
2種類のチースケーキを
合体させたデルソーレの
新定番チーズケーキ。』
(メニュー抜粋)

「スパゲッティ・ボロネーゼ」
フォーク上げ(再)です。


完食です。

ご馳走さまでした。

デザートのジェラートです。


美味しい「スパゲッティ」と
美味しい「ケーキ」を
愉快な家族で仲良くシェア!

『さあ!ディナーのステーキまで、
「ゲートタワー」と
「ジェイアール名古屋高島屋」を
JRゲートタワー13F レストラン街


キアーロ (PASTA &WINE CHIARO) ~ 町の小さな本格イタリアン ~

2024-05-22 20:16:00 | イタリアン
1月上旬の月曜日です。
小さい相方が、
東京から帰ってきています。

昨日は、
おおやまホルモン」で焼肉!
今日は、
「PASTA & WINE」
「CHIARO〈キアーロ〉」です。


店前看板おすすめメニューです。


店内壁の黒板おすすめメニューです。


「夜のお得なパスタセット」です。


俺らと小さい相方は、
「ハートランド ビール」
相方は、「赤ワイン」です。


「季節の前菜4種盛り」です。


「カキのオイル漬け」です。


「カリフラワーのムース」です。


「フルーツトマトの肉巻き」です。


「サガリのローストビーフ」
「~ストロベリーソース~」です。


『これ何だったけな~?』

「市場直送 本日の鮮魚のソテー
バジルクリーム」だったような・・・

『なんの白身魚だったかな?』
忘れてしまいました!
ただ、とっても美味しかったのは
覚えています。

「おいんく豚の香草パン粉焼き」

おいんく豚とは・・・
『三河湾を臨む愛知県西尾市一色町の
ミネラルいっぱいの空気と
緑豊かな自然の中で、
飲料・水・育種にこだわって
愛情いっぱいに育てられた
極上の豚肉です。
きめ細かい鮮やかな肉色で、
ビタミンが豊富。
脂肪に甘みがあり、風味がよく
あっさりとしています。
柔らかくジューシーで
クが出にくいのも特徴です。』
(キアーロwebページより抜粋)

接写です。


「スモークチーズのカリッとソテー」
です。

接写です。


「シーフードとブロッコリーの
ウニクリームピザ」です。


接写です。


「岡山県産カキと春菊の
クリームソースパスタ」です。


接写です。


「岡山県産カキ」接写です。


完食です。

ご馳走さまでした。

『いや~、久しぶりに来たけど、
どの料理も手が込んでいて、
とっても美味しいです!』
小さい相方も大満足!
俺らもとっても上機嫌に・・・

そして、帰り道で残念なことに・・・

信号が赤に変わりそうな横断歩道に、
小走りで向おうとしたところ、
縁石に足を引っ掛けて、
すってんコロリン!
買ったばっかりの
「ブルゾンジャケット」に穴が・・・

悲しいです!

名古屋市東区徳川町2501


産直イタリアン酒場 CHIKUSA GRILL (千種グリル) ~ 豚バラの担々スパゲティ&鱧の西京味噌クリームソーススパゲティ ~

2020-12-27 20:50:00 | イタリアン
12月上旬の土曜日です。
朝早くからのちょっとした用事がちょっと早く終わったので、ちょっと早めのランチです。

「CHIKUSA GRILL」です。
お店は、名古屋市営地下鉄東山線「千種駅一番出口」から、北へ行ったすぐのところにあります。

店前のランチメニューです。
名古屋人のソウルフード「寿がきや」とコラボしているメニューもあるのかな?

ランチメニューを拡大してみました。

「寿がきや」とコラボしているのは「コスパ最強!あんかけカツスパ!」ですって!?
どこがコラボなんだろう?
それよりも「週替わりパスタプレート」のメニューが見えません!
今日のランチは、ここから選んで食べたのに、メニュー名が・・・
でも良かったです。

「テイクアウト」メニューを撮っておいたので、そこに同じメニューが載ってました。

「ランチタイムご利用方法」です。

お店の中です。
200人以上は入るとってもとっても大きなビアホールのようなお店です。

おそらく、平日のお昼は混んでいると思いますが、土曜日のお昼は、ゆったりとしています。

お店の真ん中に、ドリンクバーがあります。
アルコール類は、このバーカウンターで、基本セルフで注ぐようです。

こちらは、ソフトドリンクのドリンクバーです。
最後の一杯は、テイクアウトOKです。

スープバーもあります。


スープです。

具だくさんスープです。
えてして、こういうドリンクバーは、具がほとんど無かったりしますが、
ここのドリンクバーは、お芋やいろんなきのこが、たくさん入っています。

ドリンクバーで、こんなの見つけました。
瓶の「コカコーラ」です。
これも飲み放題です。

最近は、この瓶に、なかなか出会いませんね。

相方の「鱧の西京味噌クリームソース スパゲティ」です。

横からの勇姿です。

接写です。

これ、なかなかいけます。
イタリアンのクリームソースとは、一線を画してます。
「西京味噌」が効いてます。

俺らの「豚バラ担々スパゲティ」です。


「パン」も付いてます。


「サラダ」も乗ったワンプレートランチです。


ちょい横からの勇姿です。

接写です。

フォーク上げです。
想像していたのとは、ちょっと違います。
もっと担々しているかと思いましたが、醤油味のペペロンチーノのようです。

フォーク上げ(再)です。


完食です。
ご馳走さまでした。

「数量限定 レアハンバーグランチ」が、とっても美味しそうでした!

ディナータイムに、愉快な仲間と、わいわいやりに来たいですね!

「産直イタリアン酒場 CHIKUSA GRILL|千種グリル」Webページ
愛知県名古屋市東区葵3-15-31 住友生命千種第2ビル 1F

キアーロ (PASTA &WINE CHIARO) ~ 知多牛のステーキ&飛騨牛と自家製サルサソースのタコス&ダッチベイベー ~

2020-11-02 20:52:00 | イタリアン
8月下旬の日曜日です。
相方のちょっとした記念日のお祝いにディナーにやってきました。

「キアーロ」です。

「PASTA &WINE CHIARO」です。
お店は、名古屋の観光名所「徳川園」の東あたりにあります。

「本日のおすすめ」前菜メニューです。

「本日のおすすめ」肉・リゾット・スープメニューです。

おすすめ黒板メニューです。

「知多牛・飛騨牛 肉フェス」メニューです。

料理写真にフォーカスしてみました。
迷いますな~

「いろんなソーセージ集めちゃいました!」
これ全部食ったら、軽く2000カロリーオーバーですな!

「キアーロ」自慢の自家製デザート「ダッチベイベー」です。

まずは「赤ワイン」「生ビール」で乾杯です!

「CHIARO風シーザーサラダ」です。

横からの勇姿です。

接写です。

「人参のマリネ」です。

ちょい横からの勇姿です。

接写です。

「スモークチーズのカリッとソテー」です。

横からの勇姿です。

接写です。
これ!お酒にあうな~!

「知多牛 肉フェス」メニューから「知多牛のステーキ」です。

横からの勇姿です。
肉肉しいな~

接写です。
いいレア加減です!

箸上げです。
旨いな~知多牛!

「ハイボール」にチェンジ!

「飛騨牛と自家製サルサソースのタコス」です。

横からの勇姿です。

接写です。

「タコス」を広げてみました。

柳橋市場より「本日の鮮魚のソテー」です。
柳場市場から「スズキ」が、入っています。

横からの勇姿です。

接写です。

完食です。

相方の「ティラミス」です。

俺らの「ダッチベイベー(小倉)」です。

横からの勇姿です。

接写です。

スプーン上げです。
「抹茶アイス&小倉」
これは名古屋人の鉄板デザートです。
ボリュームも満点、これだけで、お腹いっぱいです。

「コーヒー」です。

完食です。
ご馳走さまでした。

「スモークチーズ」
「飛騨牛のタコス」
「ダッチベイベー(小倉)」
旨かったなあ~

残念なのは、お腹いっぱいになったので、パスタまで届かんかったことです!

愛知県名古屋市東区徳川町2501 マルカネビル 1F