goo blog サービス終了のお知らせ 

食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

パルメナーラ イオンモールナゴヤドーム前店 ~ こぼれベーコンのパルメナーラ ~

2024-10-03 18:00:00 | フードコート
4月上旬の土曜日です。
午前中、
鶴舞公園で「ちゃちゃ丸くん」と
散歩した後、お昼からは、
「イオンモールナゴヤドーム前」に
やって来ました。
ランチは、
2階のフードコートでいただきます。

たくさんのお店の中から、
選んだのはこちらのお店です。

「パルメナーラ」です。

イタリアンレストラン「マリノ」の
ブランドのひとつです。

メニューです。


オーダーして、
呼び出しブザーをもらいます。

ブザーが鳴って、
受取カウンターに向かうと、
大きなチーズ塊を、
スプーンでほじって、
パスタに掛けてくれます。


相方の
「ベーコンパルメナーラ」
「生野菜サラダセット」です。


「ベーコンパルメナーラ」個写です。


「生野菜サラダ」個写です。


俺らの
「こぼれベーコンのパルメナーラ」
「ポテトセット」です。


「こぼれベーコンのパルメナーラ」
個写です。

「やや多め無料」にしてます。

「ポテト」個写です。

「生野菜サラダ」と「ポテト」は、
相方とシェアします。

「生玉子」が付いてきます。

ドリンクは、「ウーロン茶」です。

「生玉子」を「生玉子分離器」の上に
落とします。


そして、パスタに乗っけます。


ちょい横からの勇姿です。


「生玉子 オン パスタ」接写です。


混ぜ混ぜします。
「カルボナーラ」の最後の仕上げを、
自席で自分でします。

フォーク上げです。


「こぼれベーコン」
フォーク上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

この「パルメナーラ」のパスタ皿、
底裏に保温石(?)が付いているのか、
最後までずっと温かいまま
パスタを楽しめます。

GWなので、
1階のイベントスペースで
「ちいかわ」が来てました。

「ちいかわ」のこと、
ほとんど知らんけど・・・

真ん中の子が「ちいかわ」
左が「うさぎ」、右が「ハチワレ」


おふくろ茶屋 (赤塚PA) ~ 特製かつ丼冷しそばセット ~

2024-09-29 10:02:00 | フードコート
5月上旬の木曜日です。
GWの中日です。
今年の俺らのGWは、暦通りです。
ちょっとした用事があり、
浜松に行ってきます。
お昼は、こちらで取ります。

「赤塚PA」です。

「ショップ のろし」です。

お土産さんです。

かわいいきつねが迎えてくれます。

「ようこそ豊川稲荷の街へ」

パーキングエリアの中にある
フードコート「おふくろ茶屋」です。

他に「吉野家」もあります。

「おふくろ茶屋」のお店の中です。


「豊川稲荷」の神棚です。


豊川・豊橋は、
「手筒花火」が有名です。


食券自販機です。


食券自販機上の写真メニューです。


食券自販機左横の
おすすめメニューです。

「ガリペパ焼肉定食」は、
そそられるな~!
「わんぱく盛りカレー」も面白い!

受取カウンター下
写真メニューです。

写真メニューが多い、多い!

壁の「肉汁うどん」メニューです。


食券自販機右横の
日替ランチお休み案内です。


受取カウンター横の調味料と
「たくあんの漬け物」です。


「特製かつ丼冷しそばセット」です。

美しい!実に美しい!

「特製かつ丼」個写です。

大きな「三つ葉」が乗っかってます。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。


「冷しそば」です。


ちょい横からの勇姿です。


接写です。

「たくあんの漬け物」個写です。


「特製かつ」箸上げです。


「三つ葉」箸上げです。


「特製かつ」箸上げです。

しっかりとした肉厚です。

「冷しそば」箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

「特製かつ丼」
揚げ立てサクサクとんかつ、
肉厚しっかり!溶き卵も絶妙!
「三つ葉」が乗っかってるのも
うれしいですね!

これはかなり上レベルです。

最近のパーキングエリアは、
「吉野家」「はなまるうどん」が
増えてきましたが、
「おふくろ茶屋」のような
地元のおじちゃん、おばちゃんが、
腕を奮う昭和の食堂スタイルの
お店は、パーキングエリアに
ずっと残ってほしいですね!

パーキングエリアにある茶屋です。


そこで売っていた、
これはかなり気になります。

「みたらしバニラソフト」


とんかつ三丁目 (イオンタウン千種) ~ ざるおろしかつ丼 ~

2023-04-21 12:04:00 | フードコート
1月上旬の水曜日です。

ちょっとした用事があり、
昼から外出です。
ランチに選んだのは、こちらです。

「とんかつ三丁目」です。


お店は「イオンタウン千種」の
フードコートにあります。


11日で、1000円以上なので、
「ちゃかりクーポン」が
2枚貰えました。


受け取りカウンター横の
調味料たちです。


「箸・レンゲは・・・」
その後の「言葉」が見えない!?

「ざるおろしかつ丼」の
サンプルです。

「そば」が白い!?

「ざるおろしかつ丼」です。

「そば」は白くない!

「かつ丼」個写です。


「大根おろし」を乗っけます。


箸上げです。


箸上げです。

まあまあの肉厚です。

「ざるそば」個写です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

ちょっと反省してます。
「とんかつ」そのものは
美味しいです。
ただ、「おろしかつ丼」は、
「おろし」を乗っけると、
ご飯まで冷たくなってしまい、
ボン酢味も、
今ひとつはっきりしません。

「おろしかつ『丼』」でなく、
「おろしかつ『定食』」なら
よかったかも?

「ざるそば」の「つゆ」も甘っ!

グルメ&フード | イオンタウン千種
名古屋市千種区千種2丁目16−13


中華そば・中華めし 蔵間 (イオンタウン千種) ~ 石焼チーズビビンバ&中華飯ミニ麺付 ~

2021-02-04 12:42:00 | フードコート
1月上旬の日曜日です。
いつものスポーツジムで、ウォーキング50分、ジョギング20分&スパ40分で、たっぷり汗を流してからのランチです。

「中華そば・中華めし 蔵間」です。

お店は「イオンタウン千種」のフードコートにあります。

呼び出しブザ-を貰って、しばし待ちます。


相方の「石焼 チーズビビンバ」です。
生玉子は、エッグセパレーターを使い、自分で掛ける仕様です。

個写です。


接写です。

たくさんのチーズが踊ってます。

エッグセパレーターで分離した黄身を投入して、混ぜ混ぜします。


ひと口もらってスプーン上げです。
これは旨い!かなりいけるぞ~!

俺らの「中華飯 ミニ麺付」です。


「中華飯」個写です。


横からの勇姿です。

「烏賊・海老・豚肉・白菜・人参・木耳」などなど、たくさんの具が餡でとじられ、ご飯の上に掛かっています。

接写です。


れんげ上げです。

れんげ上げ(再)です。


「ミニ麺」個写です。

申し訳程度の量です。

横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


完食です。

ご馳走さまでした。

子どもも喜ぶ万人受けする「中華飯」
豊富な具材の餡も、やさしい味に仕上がってます。
もう少し尖ってても、いいかも!?
「ミニ麺」は、ミニミニ過ぎて、3口くらいで消えました。

相方の「石焼 チーズビビンバ」は、かなりレベル高いです。
野菜もたっぷり摂れて、「石焼」なので、最後まで熱々で食べられます。
さらに、備え付けの「コチジャン」で、パンチ力も増強できます。
今度来た時は「ビビンバ」に決めた!

愛知県名古屋市千種区千種2-16-13 イオンタウン千種 2F

極旨家 (イオンモールナゴヤドーム前) ~ ごはん少なめ極旨豚丼&ミニサラダセット&極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍) ~

2021-01-27 12:30:00 | フードコート
2021年1月上旬の日曜日です。
「イオンモールナゴヤドーム前」で買い物をした後の夕食です。

「極旨家」です。

お店は「イオンモールナゴヤドーム前」のフードコートにあります。


去年の12月21日に、オープンしたばかりです。


『日本初!三元豚ロースを使用したかつ丼と黄金比ダレのにんにく醤油の豚丼がおすすめの極旨家です。』

『日本初』?
なにが日本初なんだろう?
「イオンモール」のWebページをみると『日本初上陸!』『日本初出店!』と書いてあります。
どこの国から上陸したのだろう?

店前液晶パネルメニューです。


「極旨家のこだわり」です。


「極旨家のこだわり」です。


相方の「ごはん少なめ極旨豚丼」です。


「ごはん少なめ極旨豚丼」個写です。


「ミニサラダ」個写です。


俺らの「極旨焼き定食(ごはん大盛り・肉1.5倍)」です。


「極旨焼き(肉1.5倍)」個写です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「味噌汁」個写です。

具だくさん味噌汁です。

「極旨豚焼き」箸上げ(再)です。


「キャベツ」箸上げです。


「極旨豚焼き&キャベツ」箸上げです。

美味しさ倍増です。

完食です。
ご馳走さまでした。

「ごはん大盛り・肉1.5倍」にして、正解です。
「豚」の肉自体は、そこそこですが、にんにく醤油の味付けが、パンチが効いていて、ご飯がすすみます。

他のお客さんが食べていた「かつ丼」が、とっても美味しそうだったので、今度は「かつ丼」を食べに来よっと!

愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3 イオンモールナゴヤドーム前 2F