食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

小樽へ②

2019-11-21 09:58:44 | 日常
『シメパフェ』と同じ位

ルタオルタオとうるさい娘達(笑)

多分ここのことだよね~

LeTAO PATHOS


頼んだのは

『シュルプリーズ』

温かいチョコソースをかけていただきます


2日続けてスイーツを食べちゃった

旅行だから良しとしよう

中のベリーのアイスが

チョコソースをかけても負けないくらい酸っぱくて

全体的に甘すぎなくて美味しかった

これもどっちかって言うと大人な感じ

でもチョコソースをかけるところとか『映え』だから

若い女子も頼むんだろうなぁ

ブレンドの紅茶も美味しかったです


午前中からスイーツ食べちゃったけど

まだまだ歩くから

罪悪感はそんなにない(笑)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽へ① | トップ | 小樽へ③ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れぱぁどくま吉)
2019-11-21 23:54:47
温かいチョコソースで、
デコレーションの板チョコを溶かす演出なんて~
楽しいくまね♪
うひっ
そして、
甘いチョコと酸っぱいアイスの組み合わせも最高くま~!
そういう異なる味の組み合わせの妙…みたいなの、
面白いくまよね~☆
そういうの、食べたいくまーーー!爆
うひっ
返信する
Unknown (いとちゃん)
2019-11-22 09:50:30
れぱぁどくま吉くん

ありがとう{キラピンク}

観光地のお土産用のお菓子屋さんだし…なんて
実はそこまで期待してなかったんだけど(^_^;)
(しかも札幌ではない土地)
洗練された味でびっくりでした{キラリ}
また行く機会があったら、絶対に寄ると思います(*^。^*)
返信する
Unknown (BOKE)
2019-11-22 09:51:18
3年前に小樽に行った時にルタオ行きました。
でもこれは食べなかったです。
映え~な感じのスイーツですね。

小樽って洋風な古い感じの建物が多くて、好きです。
返信する
Unknown (いとちゃん)
2019-11-22 10:30:55
BOKE様

ありがとうございます{キラピンク}

BOKEさんも行かれたんですね~{キラリ}
色々あって迷いましたが、私は生クリームは要らなくて
(食べられない訳ではないけど)
でもチョコやベリーは好きなので、これを選んでみました。
銀座で出してもお客さんを呼べるくらい美味しいスイーツでした{キラリ}
返信する
Unknown (トロール)
2019-11-22 22:02:09
以前、ルタオのチーズケーキを物産展で購入しましたが、美味しかったです(^^)
カフェのスイーツも美味しそうですね!
返信する
Unknown (いとちゃん)
2019-11-26 10:25:07
トロール様

ありがとうございます{キラピンク}

ルタオのチーズケーキ、ほんと美味しいですよね{ハート}
ホール丸ごと食べられる気がします(笑)
カフェのスイーツ、表参道にあってもおかしくない位美味しかったです(^o^)
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事