旧布野ダッシュ村日記です。
大船渡市の山林火災、今日で1週間燃えている。
その山林火災もようやくの雨で、鎮火に向かってい
るとか、いやー人間の知恵や力 自然の前には全く無力
ですね。
少し前、アメリカでの大規模・長期間のやはり山林
火災に、どうにかならないものかと思っていたら、すぐ
日本でこれだ。
大船渡は4000人が避難し、市の面積の9%の2900㌶を
焼失したようだ。
しかし、天災地変がよくありますね、能登地震が治ま
らないうちに大規模山林火災、集中豪雨も含めればいつも
どこかで発生している感じだ。
人間の奢り高ぶった、我がままぶりに天が怒っているの
でしょう、もちろんトランプさんの我儘も入っています。
さて、この雨で一旦鎮火しても、腐葉土の下には残火が
あり、いつ燃え上がるか分からないのだそうだ。
それを防ぐため残火対策が、これからされるようだ。
大船渡市民の皆さんの、日常生活が早く戻ることを祈り
たい。