


旧布野ダッシュ村日記です。
7月に入ったので本気で1周忌の準備だ。
今日やったのは、仏壇のある部屋の掃除そして仏壇の掃除だ。
今日はお経台の仏具を夫々洗ったり、拭いたりするところま
でと思っていたが。
やりだしたらついでに・・・と仏壇本体まではたきをかけたり
空拭きしたりとやってしまった。


についていたもの。
中でも意外と手間取った作業が、線香立ての灰の入れ替え、従来
から使っている仏壇の灰が硬くなったのでおろしてみたが。
まずは農業用の小さい目のとおしでやったが目が大きすぎ、次は
料理用のお玉のような網でやったがやはり目が大きい。
考えた末、寒冷紗を20㎝角に切って針金の枠に止めて作ったとおし
が当たり、綺麗に分別出来た。多分 網戸のネットの細いのがあれば
よかったのでしょう。
後は汁が明けてガンガン日照りなので、西側の窓に洋すだれをとり
付けた、これも汗ビチャで奮闘。
いゃー暑さでバテそうです・・・・