goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

木っ端の処理

2020-06-29 18:07:04 | 薪ストーブ
 こんな節ありがほとんど、手に余るのはチェンソーで縦引きやった。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 梅雨晴れ間に薪の木っ端処理とやってみたが、あまり
はかどらず。

 午後から3時間、草刈りを少しばかりやって、木っ端の
処理に取り掛かったが、木っ端や節ありの難物ばかり。

 節のあるのは手動薪割り機で、コチコチやっても割れな
いのがある。

 こんな素直なのは3本あっただけ。

 奥側の草刈り、手前の野積みの松の薪は、八田原ダム迄貰いに行ったが廃棄することに、このまま腐らすつもりだ。

 その度に角度を変えたり反対からやったり、シックハッ
くしながらだ。

 実質割ったのは90分程で12~13個処理出来ただけ。

 難物の中でも、手を焼きそうなのはどうしても後廻しに
してしまう。

 そんなことなので、残りの木っ端は三十数個だが、3時間
コースを2回で終わるかどうかだろう。

 明日からの雨で休養し、晴れたらやらなくては・・・