goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ユニクロ柳井社長 京大に100億円寄付

2020-06-25 17:37:49 | 時評
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 ユニクロ柳井社長が個人として、京都大学の山中教授と
本庶特別教授に夫々50億を寄付するそうだ。

 山中教授が所長のiPS細胞研究所が進める新型コロナウィ
ルス感染症対策等に、本庶特別教授がセンター長を務めるが
ん免疫総合センターの活動に寄付金を使うそうだ。

 今回の発端は本庶特別教授と柳井社長が山口県の宇部高校
の出身だったことから、本庶氏が柳井氏に寄付を依頼、快諾
すると共に山中氏への寄付を申し出て実現したようだ。

 村長、感心したのはユニクロの会社ではなく、柳井社長の
個人資産からの寄付であることだ。

 海外では成功者がよく大金を寄付するし、そのことが社会
的ステータスになっている、日本もこれを見習い、大富豪の
皆さんにはそうなってほしいもの。

 その海外で有名なのはビル&メリンダ・ゲイツ財団、(マイ
クロソフト創始者夫妻)  基本財産が5兆円あり2000年の発足
から2018年までに500億円の寄付を行っているそうだ。

 そしてもっと驚いたのが、ビル・ゲイツ氏の見識だ。ナント
5年前の2015年にウィルスが原因による感染症の流行を指摘し
ている。

 もちろん、今回の新型肺炎の感染拡大対策に1億ドル、新型
コロナウィルスの治療薬開発にも資金提供をしている。

 8分30秒ほどのゲイツ氏のビデオスピーチを見ると、ウィルス
との戦いは戦争、核よりも怖いと説き、研究や世界に対する支援
体制の必要性を説いている。

 村長、このスピーチ今まで知らなくて恥じるばかりですが、ネ
ット載ってますから是非一見して下さい。

 それにしても先見の明がある人だ。