goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

入れなかった秘湯の湯

2017-04-22 19:14:49 | 温泉
  絶壁に建つ一軒家のホテル祖谷温泉。

 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 今回の旅で入りたかった温泉、ホテル祖谷温泉の湯は結局は入れなかった。

 その経過はこうだ、2日目の湯として、山の上から170m下の露天温泉にケ
ーブルカーで行く温泉にチャレンジ。

 そのホテルに向かうべく剣山へと続くつづら道を左右に振られながらやっと
到着、早速入ろうとホテルの方とお話すると。

 今、ケーブルカーの部品交換中ですから、かずら橋を先に観てこられたら、
1時間はかかりますから。

 まだ11時前だったので、分かりましたそーしましようと一路かずら橋へ、そ
して再びホテルに帰ると。

  このケーブルカーで行くはずだった。

  この長さ170m、傾斜角度42度だそうだ。

  ホテルの食堂から眼下を見るとこんな感じ。

  食べたのは天麩羅のランチ。

 そのホテル方、後30分はかかるので食事を先にされたら、うーんじゃ食事に
しょうと運転手さん以外の2人はビールのみながらの食事。

 で 食べ終わって、入浴したいから入浴料含めてと言ったら、またまた後30
分はかかります。

 えーそれはないだろう、我々にも帰るスケジュールがあると入浴を断念した
次第、結局またされた時間は2時間以上・・・・

 これを運が悪かったと単に見るか、いやいやホテルマンの客引きトークに騙
されたとみるか、我々ゲスは後者だ、正直に言ってほしい。

 しかし続きがあって、このホテルの日帰り温泉の入浴料は一人1700円だ、ケ
ーブルカーで行くとは言えやはり高い、3人で5100円の支出をカット出来た。

 こう考えて自分達を納得させた次第。

 皆さんはどう思います??

  おまけ こっちは大歩危の道の駅の真下の川、川の美しさはいいのですが道の駅は閑散としてました。