goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

聖火   布野ダッシュ村尾道分村発

2012-07-28 15:18:43 | その他
  聖火

 
 広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 夏休暇2日目ゆっくりと寝ていればいいものを、朝4時半過ぎに起きて5時から8時過ぎまでロンドンオリンピックの開会式見てしまった。

 見た感想一言で言えば、朝早く起きて生ライブ見るほどのことは無かった、普通に起きてニュースのビデオで見るのが余程賢い。

  オープニング

 何せ最初のセレモニーから聖火の点火までが長い、延々3時間半くらいやるのだから、まぁ参加国・団体が200を超えるのだから入場行進だけでも大変だ、村長何ぞ行進のころは半分はウトウト。

 やはり印象に残るのは聖火の点火だ、ここのところ色んに工夫した点火が続いたが、ロンドンオリンピックでもやはり良く工夫されていた。

 最後の聖火ランナーを10代の選手7人に託し会場を一周後点火、その点火された聖火は次々とはすの花状に広がり・盛り上がり、最後は会場高く各アーチが揃い一つの聖火となるもの。

 まぁ、言葉では無理があるので写真でも見てください。

 それにしても開発途上国等のようにお金は掛けてないとゆうが、なかなか随分と掛かっている感じ、まぁ夫々の考え方ですから論評はしませんが。

 今日から本格的な競技が始まる、大いに日本勢に期待したいものだ。

 頑張れ ニッポン。