goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこと一緒に☆星に願いを   

千葉 増え続ける不幸な命をたすけて(旧タイトル)

黒ちゃんのTNRと その黒ちゃんを嫌ってるおばさんとの話

2017年11月01日 | F駅周辺と繁華街の猫たち

さて、 相変わらず何の代わり映えもしない 私のTNRですが・・・(そもそもTNRは代わり映えはしない)

 

 この週少しだけ違ったのは

 「猫好き旦那」の嫁様こと Hさんより 「足の悪いこがいるので心配だから、出来ればその子を捕獲したい」

 とのことで   二人で出かけていきました・・・・。

 そこは、 私が(ムキになってやっている)I 病院から ほんの少しだけ歩いたところで

 以前はそこのラーメン屋のオジサンがかわいがっていたノラたちのTNRを引き受けた 懐かしいところでもあります

 そこから すずちゃんという すんだ瞳のきれいなミケと ブンちゃんという ぼんやりと寝ぼけ顔をしたオスの兄妹を

 里子に出すことが出来た思い出もあります。

 あと、きれいなキジの男の子と ちょっと恐がりの(すずちゃん、ブンちゃんの兄妹)ミケの子猫も、

 今では「チビ太」と「マーチ」の名前をもらって大変幸せに暮らしています

 

 

 二人してせっかく行ったのですが、足の悪い子の姿はありませんでした

 ご飯をあげている女性に 抗生剤と消炎剤だけ渡して あきらめて引き上げようとしたとき

 私たちの目の中に入った黒猫・・・

 二人同時に「あ!!」

 

 ・・・・・と声が出たくらい  妊婦っぽかったので、

 大急ぎで ほかく。

 

 

 

      (術後の写真)

   

 

         この写真で 鋭い方はもうおわかりですよね・・・・・

 

 

 

 

            ・

            ・

            ・

 

          オスでした・・・(右耳カット)

 

 

 

  後は いつもの床屋さんの1匹

   

 

 

 

           こちらは誰がみてもおっちゃん  ですね。

 

 

 

 

     黒猫を捕獲した後 I病院の周辺を歩いてみましたが、

 

           

    手術をおえたオスとメスに 会うことができました。

    でも、後はオスばかり・・・

 

    どうしても手術をすませたいメスが ここにはまだいるのです。

 

 

 

 

    

          これは ニンプではなかったオスの黒ちゃんを放したときの写真で、わかりにくいけど

    鉄の門扉に ちょっとしっぽと肉球がみえます

 

    このとき 隣の猫嫌いのおばさんが ゴミだしに出てきて

    ツカツカと私と黒ちゃんに近づいてきました

    「何してるの?」

    というから

    カクカクシカジカ・・・・・・と説明すると、

    「みんな猫には困ってんのよねぇ~~」

 

    そして 秘密を打ち明けるみたいに

    「私、 猫、きらいなのよ・・・・・」

    といいました。  (言わなくても顔に書いてあるが・・・)

 

     だから私も言いました

     「 私、猫、好きなんです」

 

     ちょっとおばさんは固まった感じでした。

     私が猫が嫌いで手術したとおもってんのか??

 

     「猫が嫌いな人も、好きな人も 増えてほしくない気持ちは同じなんです。

      嫌いな人は嫌いだから、

      好きな人は猫がかわいそうだから・・・

 

     だから こうやってみんなで手術していかないと・・・・」

 

     お決まりのお金の話に行き着くと

     やっぱり出ました。

     町内会!

 

     はい、はい、

     町内会で お金出してやってくださいね~~~~

 

 

            ・

            ・

            ・

 

 

    この人と話せて 良かった、と思いました。

    きっとこの人は 前ほどは目くじら立てないんじゃないか・・・・、

    自費で手術したひとがいるんだ、とわかれば  文句ばかり言うのは控えようと

 

 

 

 

    ・・・・・・・・・・・思わないか・・・やっぱり

 

 

                 

 

                   (※ 足の悪い猫さんは お薬が効いてすっかり元気になった、ということでした)

 

 

 

 


 

         子猫の預かりをして下さる方を探しています  

 


 

                            

 

                   クリックで大きな後押し
                どうか よろしくお願いいたします

 

 

 


ミケのTNRとミケ(ほふく)の話・・・

2017年10月24日 | F駅周辺と繁華街の猫たち

さて、・・・

Oさんの家の前にやってくる ミケ猫・・・

 

前回捕獲できず、結局2匹の子猫が育っていました。

 

子猫も もう半年近くになりますから、 「今が潮時」   

とばかり、  

 

 

  はい・・・!

  

 

 

        お母さん(ミケ)

   何度も足から出血して びっこになっている・・・ということで

   足を病院で診てもらいました

   爪の間にイボが出来ていたのを レーザーで切除してもらいました

   これでもう大丈夫だと思います

 

 

 

 

   でもって、

   

 

          こちらが子猫(ミケ)です

   もう1匹の子猫は オスだそうなので  もう  後回しです💦

 

 

  Oさん宅の周辺や、 すぐ近くの駅の繁華街には 猫がたくさんいます

  でも これでやっと Oさんのお家に食べに来るメスは みんな手術は終わったと思います

 

  

 

             ・

             ・

             ・

 

 

   

 

            帰って行く ミケ母 (写真の下)

 

 

 

 

   

 

          帰って行く ミケ子   

 

   

   やれやれ・・・年内に終わって良かったね

 

 

 

                

 

 

    ミケと言えば

   我が家の「ふてニャンミケ」の ほふくさん。

 

   保護猫部屋の室長の職務を放棄して

   最近は リビングで優雅に過ごしています・・・

 

     

 

 

       この室長「ふくちゃん」 は  相変わらず

 

    さわれません!

 

 

   触れない

    ⇩

   ブラシ出来ない

   

 

 

 

   ブラシをしているときに逃げられて もしもブラシがくっついたまま逃げられたら

   ふくちゃんは 一生 「ブラシがくっついた猫」

   になってしまう・・・

 

 

 

   ブラシ出来ない

      ⇩

    毛が固まる

   

    

 

    とうとう 背中に一つ 大きな毛の固まりが出来てしまいました。

    でもどうすることも出来ず・・・

 

    いつだったか前に

           「長毛種は ブラシをしないと全身の毛が絡まってしまい、 麻酔をかけて

     ハサミで毛を切らないといけなくなる」

 

    というような事をなにかで読んだ記憶があって

    毎日  どうしよう・・・どうしよう・・・とただ見守るだけの日々でした

 

 

    ところが あるとき 背中の塊が なんだかずれてきました・・・

 

     

              こんな風に・・・・・・

 

     元々は 背中に沿って 縦にちょんまげのように固まっていたの・・・

 

    

 

 

     ただただ見守る 私たち・・・

 

     何日か過ぎた ある朝・・・

     リビングの ソファーの上に・・・・・

 

 

 

 

 

     

 

      

 

       ふくちゃんの ちょんまげが・・・

 

 

 

          ・

          ・

          ・

 

       「脱皮・・・?」

       「小さな ふくちゃん・・・?」

 

 

          ・

          ・

          ・

 

 

      冗談でなく 良かった良かった・・・・

 

      自然にとれたんだぁ~~~

 

      お外に何年もいたのだから

      多分こういう風に とれていたのかな・・・

 

 

 

 

     


 

         子猫の預かりをして下さる方を探しています  

 


 

                            

 

                   クリックで大きな後押し
                どうか よろしくお願いいたします

 

 

 

  

 

      

      


マスターのミケさん

2017年10月17日 | F駅周辺と繁華街の猫たち

 

 

       ジャ~~ンッ!!


 

  

 

 

   なんだか見てくれてる人には 代わり映えのしない写真ではありますが・・・・

 

   毎回違う子よ!  ・・・(当たり前だ)

 

 

 

 

   私が今ムキになって?取りかかってる I 病院  

 

      

             まだ半年になってないくらいの♀

 

 

                 ・

                 ・

                 ・

 

 

          そして、

 

      お約束の マスターのミケちゃん捕まりました!!

 

    

 

    

   

     このミケのいる路地には・・・・

 

 

 

      

        「 何だ、何だ・・・・・? 」

  

 

 

                

        「メシだ、 メシだ・・・・・! 」

 

 

      といった具合に とうぜん たくさんの猫がおります(手前の2匹はオスかなぁ~~)

 

                (これで、I 病院のTNRは この日でメス6匹、オス2匹 となりました)

       

      

 

 

       この2匹と 床屋さんの♀

      

 

 

               以上が この日の3匹でした

 

 

 

 

 

 


 

         子猫の預かりをして下さる方を探しています  

 


 

                            

 

                   クリックで大きな後押し
                どうか よろしくお願いいたします

 

 

 

  

 

      

      


I病院・・・次々とメスが💦

2017年10月08日 | F駅周辺と繁華街の猫たち

I 病院のTNRは続いています。

 

   

 

       ジャ~~ン!


    今週も3匹・・・

    なぜ3匹かというと  ・・・


  

   それっきゃ玄関に入らないから・・・(かわいそうだけど保護部屋に入れることが出来ないので)







      

        床屋さんの ♂と



              ・

              ・

              ・




                


        I 病院の ♀ と・・・・




            ・     

            ・

            ・




              



        同じくI 病院の ♀・・・  💗



  順調に メスが入ってくれています

  っていうか、 これだけのメス・・・・・・!!

  ほおっておいたら どうなっているんでしょうか!?


  地元の人ってなんとも思わないんでしょうか!? (怒り)



  先日 「猫好きだんな」の嫁さんこと Hさんと この近くをまわってみました。

  明らかに 名前までつけてご飯をあげてる奥さんに、


  「手術しないとだめですよね・・・」

  と話したら


  「そうなんですよ~~~」


  というから 安く手術してもらえる病院を知っているので 手術代のご協力をおねがいできませんか??


  と持ちかけたとたん

  「 ああ~、そういうのって・・・・・町会さんがやるんじゃないのかなぁ~・・・」


   と言い残してお家の中にささっと入ってしまいました


   そのすぐ裏で やはり 庭で8匹にご飯あげてる奥さんに

   同じこと言ったら

  「家の犬が心臓悪くて何十万もかかってね~~~。

   でも、猫もかわいそうだから ご飯くらいはあげてるんだけどね・・・」


   とのお返事・・・



   みんな 人が(ボランティアが)ただでやってくれると思ってる!

   もしくは なんで私が手術しなくてはいけないのか?  と思ってる!!


   子猫が生まれて その子たちがいつの間にか姿を消しても きっとなんとも思わない・・・

   そうやって何年もごはんだけあげてきたんだ

   この人たちがどんどん産ませては やがて消えていく子猫たち・・・





   でも、 そうじゃない方たちもいることを知りました

   少し前にTNRの依頼のあったOさんや、 Tさん、 そして床屋さん

   みんな 手術のお金は惜しまず出してくださいました


   そして、このI病院のそばのスナックのマスターが お店の路地に来ているミケ母の手術代を払う、といってくれました!


   次回は マスターのミケ猫ですっ!


   (I病院のTNRは この日でメス4匹、オス2匹 となりました)

   








 

         子猫の預かりをして下さる方を探しています  

 

   

 

 

 


 

                            

 

 

 

 

 

                   クリックで大きな後押し
                どうか よろしくお願いいたします

 

 

 

  

 

      


     

  


I 病院 TNR

2017年09月21日 | F駅周辺と繁華街の猫たち

I 病院のTNRです。

 

 

     おっとりしておとなしいいい子の♂でした

     まだ 子供ですね・・・・

 

 

 

 

   

   ミケが入ってくれてラッキーでした

 

 

 

 

   

 

      3匹目は 床屋さん・・・♂でした

      こちらも子供

 

 

  

 

  オスの2匹は翌日に戻しましたよ

 

 

         

 

 

 

 

     

 

         このミケちゃんは かなりお年だったようです

   でも、 初期の妊娠で 5匹いたそうです・・・・・

 

   口の中も見てもらい、抜歯となりました

   「2週間の抗生剤打ってるから、すぐ放した方がいいよ」と先生はおっしゃったけど

   心配なので

   我が家で数日、ちゃんとたべられるようになるのを確認してから 戻しました

 

   

 

 

      

         I 病院は メス2匹、 オス2匹のTNRが終わりました

   まだまだいるよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

   子猫の預かりをして下さる方を探しています  

   

 


                            

 

 

                   クリックで大きな後押し
                どうか よろしくお願いいたします