木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ドクダミ 白い苞が目立つ花

2019-05-21 07:45:33 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  18.0℃   昨日の最高気温  27.2℃   天気  雨
開田高原アメダス  今朝の最低気温  10.8℃   昨日の最高気温  21.2℃

ドクダミの花が
咲いています。


白い総苞は以前から
目立っていましたが
本当の花が下から
咲き上がってきました。


たくさんの花が
ソフトクリームのように
咲いているのを
花穂と言いますが
ドクダミの花も
多くの花が
集まっています。


一つひとつの
花をよく見ると
花弁も萼も
ありません。


3裂した1本の
雌しべのまわりに
3本の雄しべだあるだけの
シンプルな花です。


以前花穂を
分解した時には
雄しべが4本あるものや
4裂した雌しべのものも
ありました。


4枚の縫苞も
1枚が極端に小さく
3枚に見えるものや
6枚のものまで
ありました。


雄しべや苞
花弁が何枚あるかは
植物にとって
あまり重要なことでは
ないようです。


ブロ友さんの中で
八重咲のドクダミを
育てておられる方も
たくさんおられます。


白い苞は
花穂を守る役目だけでなく
受粉を手伝ってくれる
虫たちの目印にも
なっているのだと思います。


人の目にも
これだけ
目立つのですから!






最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドクダミ (屋根裏人のワイコマです)
2019-05-21 08:20:53
>>白い総苞は以前から
目立っていましたが
本当の花が下から
咲き上がってきました。<<
白いのが・・花と思っていましたが
これは 総苞 で黄色の下の方の膨らみが
花なんですね~~またまた勉強になりました
私の祖母はこの花を便所ぐさと言って
蔑んだ呼び方をしていたのを思い出し
ました。 (≧∇≦)
返信する
ドクダミの包 (ヒトリシズカ)
2019-05-21 08:55:11
fukurouさん

ドクダミの白い包が出て、ドクダミの存在感をアピールしています。

よく考えたら、埼玉県南部では、雑草採りのためか、ドクダミの花をあまり見かけなくなっています。

本来は人間の生活に役立つ山野草だったはずですが、薬などの普及によって、生活の知恵から消えて行った様子です。

大阪府はもう雨が上がっていると天気予報が伝えていました・・
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2019-05-21 09:12:05
ドクダミは雑草園の隅々までです。一生懸命引いています。花の時期ですね。戴いた八重咲きのドクダミは鉢植えで大事にしています。
薬効もありますし、ドクダミ茶や化粧水に使ったこともあります。1輪挿しに活けても、結構サマになる花です。
花粉は見えていたのに、雌しべは見落としていました。1つ賢くなりました。
返信する
ドクダミの花 (さざんか)
2019-05-21 09:14:59
fururouさん、おはようございます。
こちらは今風雨が強いです。
さてドクダミの花は真ん中の花穂だけなんですね。
白い萼が虫を呼ぶ目印ですか。なるほど。
うちの庭にも生えて来るので、小さいうちに抜いていますが、根が張っていて又生えて来ます。
咲けば綺麗ですが、あの匂いは好きになれません。
それにしてもお写真、素晴らしいですね。
返信する
おはようございます (マーチャン)
2019-05-21 09:31:32
雨がしっかり降ってて、
このあとどうなるんでしょうか。
ドグダミの花こちら隣ででも咲いてて、
しっかりと花はまともに見てませんが、
この様にして絵にして見せていただくと、
知らなかった花の特徴も勉強になりました。
執念でカメラ向けられているところがわかりました。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2019-05-21 10:37:31
ドクダミの季節になりましたね。
たくさん咲いていますが、中々こうして
観察することはないので、
いつも、興味深く記事を読んでいます。
色々な、子孫を残す仕組みに、自然の不思議を感じます。
返信する
Unknown (なでしこ)
2019-05-21 13:01:26
こんにちは
繁殖力が強いですよね
花と思っていたのは実は総苞というのですね
身近な花なのに知らないことだらけ・・・

きれいなんですが臭いが強烈ですね
返信する
ドクダミの思い出 (shu)
2019-05-21 13:42:55
fukurouさん こんにちは。
ドクダミのきれいなお花を見せていただき、ありがとうございます。
生家の裏庭にたくさん生えていて、子供心にあの匂いが不気味に思っていました。
ドクダミの主な香気成分は、デカノイルアセトアルデヒドで、抗菌作用が強いことは古くから知られていましたが、様々な薬効もあるようです。
どこにでもある植物だと思っていましたが、新興の住宅地である近所では見かけていません。
あえて植える人はいないでしょうし、種を運ぶ小動物も少ないからでしょうね。
少し懐かしく思えてきましたが、やはり来て欲しくないかもしれません。
返信する
Unknown (ばらりん)
2019-05-21 14:38:27
昔は何となく嫌われていたドクダミですが、今は、品種改良で可愛いと思える種類もあります。
白い苞が八重だったり、葉の形、葉の赤の縁取り、庭に植えたいと思うほどです。
ちょっとしたことで変われば変わるものですね。
7枚目のちょこっと花が覗いている写真、可愛いですね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2019-05-21 15:30:08
だんちょう

こんにちは(*´ω`*)
トクダミは、こちらでも、良く見かけますね。
家の庭や日当たりの悪い縁に良く植えてるようです。
近くを通ると強烈な臭いがしますね。

僕のお母さんも、ドクダミ茶良く飲んでました(*´▽`*)
返信する

コメントを投稿