木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ハハコグサ すき間が好き?!

2023-04-25 08:43:39 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温 14.7℃  昨日の最高気温 16.3℃  天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温  5.4℃  昨日の最高気温 12.8℃

散歩道の
インターロッキングブロックの
すき間から
窮屈そうに
ハハコグサが
生えています。


都会の住宅街
道路わきや
コンクリートの間が
ことのほか
好きだとは
思えないのですが。


本当は
肥沃な土地で
ぬくぬくと
生活したいのでは?!

今年も
頑張っているね!
と思わず
声をかけたくなります。


母子草
春の七草の御形(ごぎょう)
花も葉も
ふんわり
モフモフの綿毛に
包まれています。


昔の草餅の材料は
このハハコグサ
ヨモギが盛んに
使われるようになったのは
明治以降だそうです。


花のつくりは
とても複雑
遠くから見ると
茎の先に
1つの黄色い花が
咲いているように
見えます。


拡大してみると
キク科に見られる
頭花(とうか)と
呼ばれる花の
集まりが
さらに密に
集まっています。


大好きな
くるくるが
たくさん見えています。


一体いくつ
花があるのでしょう?
花後の綿毛も
きっとすごい量
都会のすき間でなく
地味の肥えた土地まで
飛んで行ってね!

まだパソコンが
直ってきません
コメント欄
閉じています。




病院の合間にオオルリを

2023-04-23 07:24:58 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  9.2℃  昨日の最高気温 20.3℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.8℃  昨日の最高気温 13.1℃

まだ
パソコンが直りません!
スマホと古いパソコン
Visutaを引っ張り出してきて
なんとかアップまで
こぎつけました。

大阪市内の公園に
オオルリとコマドリが
入ったと
教えてもらって
行ってきました。

と言うより
カメラを持って
病院の検査に
行ってきた
と言う方が正確。

検査と検査の
予約時間が
3時間以上も
あいていたからです。


公園のどの辺りに
行けばよいのか
聞かなかったのだが
行ってみるとすぐに
場所がわかった。


30人ほどの
カメラを持った集団が
ぞろぞろと移動
していたから。


オオルリが
樹上を移動するたび
バーダーさんも
追いかけているのだ。


若葉が茂り始めた
桜の木の間を
飛び回って
虫を探しているようだ。


もっとせわしなく
動き回るのかと
思っていたが
その場所で
かなりの時間
とどまってくれる。


枝かぶりにならない
ベストポジションを
見つける余裕があった。


30人以上の
観客を引き連れていても
堂々と物おじしないのは
大都会の公園を
中継地点に選んでいる
オオルリだけのことはある。


開田高原にやって来る
オオルリは
一人の観客でさえも
顔を青くして
すぐに飛び去ってしまう。


大砲のような
立派なカメラに
遠慮しながら
カメラマンの
肩越しから
やって来たばかりの
オオルリの
写真を撮らせてもらった。


コマドリの写真は
撮れたのか?
次回お楽しみに!





ノウルシ 複雑そうな花

2023-04-16 09:09:28 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温 14.1℃  昨日の最高気温 15.3℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  7.1℃  昨日の最高気温 10.0℃

二日間
ひどい黄砂で
鼻はぐずぐず
眼はしょぼしょぼ
痒くても
こすれないで
困っています。

昨日は
朝から雨
おとなしく家で
パソコンに
向かっていました。

先日
ノウルシの花を
撮影してきました。


準絶滅危惧種に
指定されている
希少な植物だそうです。


傷つけて出る
白色の乳液が
皮膚につくと
ウルシ同様
かぶれるとのこと
トウダイグサ科の花。


遠くから見ると
黄色い大きな花が
咲いているように
見えますが
上部の葉(苞葉)が
黄色くなっています。


花をよく見ると
花弁や萼片が
まったく見あたりません。


蜜なのか
てかてか
光るものの間から
雄しべが伸び
真ん中から
いぼいぼの子房を持つ
雌しべが
突き出しています。


去年の秋
アップした
ショウジョウソウも
こんな花(杯状花序)を
持っていましたが
何となく
複雑そうな花でした

パソコンに
水をこぼしてしまいました
キーボードが使えません
リコメントや訪問は
しばらくお休みします
パソコンとスマホの合作で
ようやくアップできました。






花筏の川はコサギの狩場

2023-04-12 10:15:21 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 15.7℃  昨日の最高気温 24.0℃  天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温  7.4℃  昨日の最高気温 17.9℃

今日は雨
予報に反して
降り始めていません。

雨の後
大陸から
大量の黄砂が!
いつもながら
厄介な中国発です。

散歩道の川では
桜の花びらが
大量に
花筏となって
流れていきます。


段差のある場所
花びらの吹き溜まりに
一羽のコサギが
陣取って
じっと水面を
見つめています。


カメラを
構えて動画を
撮り始めると
次々魚を
ゲットしていきます。


小さな魚ばかりですが
まるで入れ食い状態
水中に嘴を
突っ込むと
小さな魚を
くわえています。


絨毯のような
桜の花びらが
邪魔には
ならないのでしょうか?


魚から見ると
水面の花びらが
カモフラージュになって
コサギの姿を
隠してくれている?!


そんなことを
考えながら
コサギの狩りを
撮影しました。


動画編集は
マイクロソフトの
無料アプリClipchampを
つかっていますが
先日から
日本語の字幕が
入らなくなりました。


有料版で
お金を払え
と言うこと?
なので仕方なく
音声だけで
編集しました。


久しぶり 植物のブログ

2023-04-07 08:24:48 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温 16.8℃  昨日の最高気温 22.5℃  天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温  9.8℃  昨日の最高気温 10.7℃

何日ぶりだろう?
植物用のカメラを
引っ張り出して
植物の写真を
撮るのは?

最近
鳥撮り用のカメラ
一台でも
重く感じて
持ちたくなかったのに
久しぶりに
カメラを二台持って
散歩に出た。

途中
しんどくなって
ベンチに
腰を下ろした。

ふと足元を見ると
一面コメツブツメクサが
咲いていた。


両ひざをついて
しゃがみ込むようにして
花の写真を撮るのは
ほんと久しぶり。


カメラの使い方も
すっかり
忘れている。(笑)


辺りを
見回してみると
キュウリグサも
可愛い花を
付けている。


そうそう
キュウリグサは
ヒメワスレナグサ!
だったっけ。


ショカさん曰く
キュウリグサは
標準悪名だった。


歩き始めたら
道端に
アメリカフウロが。


車の排気ガスなど
ついていない
綺麗な花を選んで
写真を撮った。


今週から見初めた
NHKの朝ドラの
主人公に
刺激を受けたのかも?!


何となく
嬉しくなって
撮影していたら
今まで見えなかった
極小の花まで
見えてきた。


これは
葉の形から
ヤエムグラの花か?!


茎のてっぺんに
4裂した
薄緑色の花が
数個咲いている。


決して
目立たないが
一生懸命
花を咲かせて
生きている姿に
感動する。

これからも
植物用のカメラを
重たがらずに
持って歩くようにしよう!








ジョウビタキ 3月27日を最後に

2023-04-02 09:49:01 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  10.9℃  昨日の最高気温 25.1℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  -2.7℃  昨日の最高気温 17.7℃  

ジョウビタキ
その後です。


大阪
ソメイヨシノの開花日は
3月19日
満開宣言が
3月27日でした。

昨日現在
花びらが
ハラハラと
風が吹くたび散り
落下盛んと
言ったところです。

まだ桜の下で
花びらを浴びながら
お弁当を食べる
人の姿も見られます。

川沿いの
ジョウビタキですが
2羽仲よく
過ごしている姿を
毎日のように
見かけていました。


ソメイヨシノの花に
仲よく並んで
止まっている所を
写真に撮れたらと
楽しみにしていました。


27日の
満開宣言の日を最後に
2羽とも姿を
見せなくなりました。


散歩の往復
この場所で
休憩をして
現れるのを
待っていますが
昨日で五日
まったく姿を
見せてくれません。


満開の桜を確認して
とうとう
大陸に渡って
しまったようです。


長い間
心の支えのように
癒してもらいました。


今年の秋にも
忘れず
この場所に
戻って来て
ほしいものです。