木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

フクロウ雛の動画

2023-07-31 09:42:03 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 27.9℃ 昨日の最高気温 35.7℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 17.5℃ 昨日の最高気温 31.2℃

昨日の大阪の
最高気温は
35.7℃
自分の体温ほど。

全国の最高気温は
埼玉県鳩山町で
39.6℃。

埼玉県や
群馬県を中止に
7か所で39℃を
超えたそうだ。

国連総長が
地球温暖化の時代は終わり
地球沸騰化の
時代が到来したと
警告したそうだが
まさに地球が
煮えたぎっている。

ウォーキングしても
花にも鳥にも
出会えず
夏枯れ状態
ブログネタに
困っています。

以前パソコンがなく
撮影しても
動画編集ができず
たまっていたので
今少しずつ
編集をしている。

今回は
5月末に紹介した
フクロウの雛の
動画です。

モフモフの羽毛が
とても可愛い
まるで
ぬいぐるみのようです。

最後に伸びをして
お得意の
エンゼルポーズまで
見せてくれました。


以前
写真は紹介していますので
今回は
コメント欄
閉じています。




再びアオバズクの雛

2023-07-26 08:38:11 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 27.5℃ 昨日の最高気温 34.8℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 17.9℃ 昨日の最高気温 31.3℃

アオバズクの
雛の様子を
見に行ってきた。

駅から15分
三脚を担いで
炎天下の道を
歩くのは
老体には
さすがにきつい。

やはり
10名近くの
カメラマンが
カメラを構えて
撮影している。


いた!
今朝も大木の上部
とても
見にくい場所だ。


成長するにつれ
上の方に
止まることが
多くなるのかな?


何とか
枝葉の間から
雛三羽が
見える位置を確保。


以前より
活発に動いている
ように思う。


羽毛が少なくなり
胸の模様をのぞけば
親と体格も
見劣りしない。


ものの数分で
一羽が飛びさり
雛の三羽並びは
終わってしまった。


やはり
雛の成長は早く
飛翔力も格段に
ついてきた。


あと
何日くらい
この楠の大木で
生活するのだろう!?


一時間ほど
暑さと闘いながら
撮影させてもらった。




蝉の成る木 朝から喧しいです!

2023-07-23 08:56:36 | 昆虫など

大阪アメダス   今朝の最低気温 26.4℃ 昨日の最高気温 35.1℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.8℃ 昨日の最高気温 28.1℃

猛暑に負けず
久しぶりに
いつもの
川沿いの道を
歩いた。

コサギたちが舞う
美しくなってきた
川なのに
心無いことをする人がいる。

歩いてすぐ
目に飛び込んできたのが
投げ込まれている
自転車。

しばらく
こんな光景
見なかったのに
残念です。

Uターンする
いつもの
公園まで行くと
おなじみの
クマゼミの
大合唱!!!

夏休みなのか
たくさん遊んでいる
子供たちの喧騒も
まったく
聞こえない。

クマゼミに
人気の木があるので
そちら側に
回ってみました。

いったい何匹の
クマゼミが
止まっているのでしょう!?
まるで
蝉の成る木。

この公園に
2本ある
センダンの木です。

大きい方の木が
冬に伐り倒されたので
この木に
集中しているのかも
しれません。

昼前になると
ピタリと
鳴き声は
やんでしまいます。

このセミたち
ほとんどが雄
雌の羽化を待って
鳴き続けています。



アオバズク 今年は雛3羽誕生!

2023-07-19 06:48:09 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 27.4℃ 昨日の最高気温 35.8℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 17.2℃ 昨日の最高気温 29.6℃

木曽滞在中に
アオバズクの雛が
二羽巣立ったと
l聞いていた。

帰ったら
すぐに見に行きたいと
思っていたが
予定が入っていて
昨日になってしまった。

神社に到着すると
カメラマンが
10人ほど
カメラを構えている。

今朝
三羽目の雛が
洞から出てきたそうだ。

雛三羽の誕生は
ここ数年
無いことだ。

昨日までは
条件の悪いところに
止まっていたそうだが
今日は
サービス満点。


雛三羽とご両親が
すぐそばで
かたまって
止まっている。


五羽の
アオバズクが
一度に見られるとは
願ってもないことだ。


ただし
まったくの逆行
肉眼では
シルエットにしか
見えない。




雛同士が
仲良くじゃれ合ったり
親が嘴で
雛をつついたり
動きも活発。


小一時間
撮影させてもらって
暑さに負けて
神社を後にした。


今日から
病院の通院が
続きますので
数日間
ブログお休みします。










久しぶりの野球観戦 阪神甲子園球場

2023-07-18 08:50:27 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温 26.9℃ 昨日の最高気温 35.5℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 16.1℃ 昨日の最高気温 31.3℃

久しぶりに
阪神甲子園球場に
行ってきた。


リタイアしたころ
甲子園球場の
年間予約席を
買っていたが
お金が続かなくなり
2年ほどで
やめてしまった。


それ以来の
甲子園球場
およそ
13~4年ぶりの
野球観戦。


席は
3塁側アルプススタンド
レフトポールが
間近に見える場所。


三塁側とは言え
甲子園球場
ほぼ全員が
それぞれ
贔屓の選手の
ユニホームを
着ている。


すぐそば
レフトスタンドには
こじんまりと
中日ドラゴンズの
応援団が
統率の取れた
素晴らしい
応援を続けている。


試合は
不振が続く
佐藤 輝明の
スリーランで
4対1で快勝。


久しぶりの甲子園
ナイターの雰囲気を
満喫して
気持ちよく
帰路に就いた。




イチヤクソウ ひっそり咲いています!

2023-07-17 08:49:00 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温 26.8℃ 昨日の最高気温 34.2℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 15.3℃ 昨日の最高気温 29.0℃

大阪一日目
昨日は暑さにやられ
何もする気がせず
クーラーの中で過ごす。

この猛暑に
慣れるまで
しばらくかかりそうだ。

キーボードに
水をこぼして
故障していた
パソコンが
直ってきた
3か月ぶりのご対面。

今日のブログは
修理で帰ってきた
パソコンから発信。


開田高原
野鳥の森を
歩いていると
林床に咲く
イチヤクソウに
出会えます。


スプリングエフェメラル
と呼ばれる
早春の花は
森が新緑に覆われる前
急いで花を咲かせて
実を結びます。


ところが
このイチヤクソウは
木々の葉が
生い茂り
林床に陽が届かず
暗くなり始めた頃
ひっそりと
花開きます。


気を付けて
歩かないと
通り過ぎてしまうほど
目立たない存在
ベニバナイチヤクソウとは
大違いです。


花は
ベニバナイチヤクソウとそっくり
下から見上げると
花びらが5枚
雄しべが
上の方に固まっています。


雌しべ1個
象の鼻のように
飛び出しているのが
とてもユーモラス。


雨上がりの森で
この下向きに咲く
花の写真を撮るのは
至難の業。

OlympusTG-6には
可動式の液晶モニターが
ないので
寝転ぶようにして
モニターを見るため
上着までずぶぬれ。

苦労して
撮った写真です
見てやってください。(笑)


パソコンが
直ってきたので
ぼちぼち
ブログ訪問
リコメ始めます
よろしくお願いします。







我が家のお客 キセキレイ幼鳥

2023-07-16 10:29:12 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 28.2℃ 昨日の最高気温 33.9℃ 天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 18.7℃ 昨日の最高気温 24.7℃

暑い熱い
灼熱地獄の大阪に
帰ってきました。

クーラー扇風機
一晩中つけて寝ても
夜中何度も
目覚めました。

もうしばらく
木曽からの
ブログになります。

日に何度となく
キセキレイの幼鳥が
我が家に
遊びに来てくれます。


親離れして
時間が経っているのか
親と同伴したことは
一度もありません。


人家近くで
子育てすることが
多いので
我が家近くで
育った雛かも
しれません。


デッキの手すりを
歩いたり
汚い?水場で
遊んだり
自由奔放です。


ガラス戸に
停まっている
カワゲラの仲間を
飛びあがって
捕まえようと
格闘する姿が
とても面白いです。


家の中で
気配があると
すぐ飛び去るので
慎重にガラス越しに
撮影しました。


驚いて
飛び去っても
次の日には
ケロッと忘れて
やってきます
滞在中
癒されました。







ノリウツギ 有用樹木

2023-07-15 07:21:36 | 木曽Now
開田高原アメダス  今朝の最低気温 16.8℃  昨日の最高気温 22.6℃
木曽町新開     午前7時の気温 16.0℃  今朝の天気   雨

開田高原を
歩いていると
あちらこちらで
ノリウツギの
白い花が
目立ってきました。


落葉の低木ですが
かなり大きな木もあり
アジサイの仲間では
大型の植物になります。


ご存じのように
紙漉きの「ネリ」として
使われていました。


使われていた
と過去形で言うのも
現在では
ノリウツギに代わり
ほとんど
トロロアオイの根が
使われているそうです。


栽培できる
トロロアオイに対して
大きくなるのに
年数がかかり
粘度の低い
ノリウツギは
使いにくいのでしょうか?!


ノリウツギの材は
白くて堅いため
茎はステッキに
根からパイプを
作るそうです
材に穴が開いているのが
いいのかな?


サビタのパイプとして
北海道の名産品でしたが
今はどうなんでしょう?


ノリウツギの
若葉は
食料として
古くから
利用されてきました。


茹でてから
干して保存し
冬の食糧に
していたそうです。

リョウブ飯で
有名なリョウブの葉と
同じように
コメと混ぜて
食べる地方も
あるようです。

紙漉きのネリ
木釘に使われることは
知っていましたが
調べてみると
新しい発見が
たくさんありました。

改めて
ノリウツギは
有用植物なのだと
認識を新たにしました。

オカトラノオ 咲き始めました

2023-07-14 07:17:27 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 16.5℃  昨日の最高気温 21.9℃
木曽町新開     午前7時の気温 17.0℃  今朝の天気   曇り

虎の尾
なんとも
勇ましい名前が
ついています。

花序が垂れて
先が少し
上を向いている所など
まさに尻尾そっくり。


動物の尻尾に
見えても
きれいな花には
虎のイメージ
ないですね。


毎年
花の時期
ブログに
登場しています。


それほど
歩いていても
よく見かけますし
我が家でも
種をまき続けたおかげで
たくさん見られます。


花序の下部から
順に花を咲かせます
先端がまだ蕾の頃が
一番この花の
美しい時期だと
思います。


ひとつの花は
1センチほど
5本の雄しべには
腺毛がびっしり
生えています。


また
雌しべの柱頭も
濡れたように
見えます。


この花が
咲き始めると
そろそろ
梅雨明けが
近いと感じます。











ビロードモウズイカ 背くらべ

2023-07-13 07:36:31 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 16.4℃  昨日の最高気温 24.9℃
木曽町新開     午前7時の気温 16.5℃  今朝の天気   雨

とにかく
背が高く
目立つ植物です。


空に向かって
姿勢よく
真っすぐ
立っています。


それに
全身毛に覆われ
葉はふわふわ
ビロードと
呼ばれる所以です。



地中海原産の
帰化植物で
1870年ころ
観賞用や薬用として
持ち込まれたそうです。


薬として
ハーブとして
染料としてなど
世界各地で
活用されてきた
歴史があるようです。


詳しく花を見ると
形の違う雄しべが
目立ちます。


上部の雄しべ3本は
白い長い毛に
覆われていますが
下の2本の雄しべは
長く無毛です。


モウズイカ(毛蕊花)は
蕊に毛がある花
と言う意味です。


魔女のろうそくなど
たくさんの
名前を持っています
それだけ
活用されてきた
証拠かもしれません。


ちなみに
日本での別名は
ニワタバコです。