木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ナワシログミ アバタだらけです

2020-10-31 07:13:58 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   9.4℃      昨日の最高気温 18.7℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -6.3℃(日本一位)昨日の思考気温  8.7℃

散歩道で
ナワシログミの花が
咲いています。


サザンカの陰で
目立ちませんが
毎年秋のこの時期
この場所で
花に出会っています。


四角張って見える花は
ぶら下がるように
咲いています。


触るととてもかたい
それもそのはず
花びらはなく
筒状の萼なのです。


花を下から
のぞくと
雄しべが4つ
見えています。




雄しべは
萼筒についています
雌しべは内部で
ぐにゃりと
曲がっています。


葉は分厚く
波打つものが
多いようです。


葉の裏側は
鱗状毛がびっしりで
真っ白です
グミの仲間の特徴です。


グミの仲間は
花も葉も
そして果実まで
アバタだらけです。

(アキグミの果実)


(アキグミの果実)

このアバタの正体が
鱗状毛と星状毛なのですが
毛と言うより
かさぶたのように
張り付いています。


本日は
コメント欄
閉じています。




我が物顔のコサギ in長瀬川

2020-10-30 07:10:57 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス    今朝の最低気温  12.5℃      昨日の最高気温 22.0℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -3.0℃(日本一位)昨日の思考気温 11.4℃

50万都市
東大阪市を流れる河川
長瀬川は
今でこそ川幅4mほどの
農業用水なのだが。


江戸時代に
付け替えられる前は
川幅300mをこえる
大河川だった。(そうだ。)


そんな川沿いを
毎朝歩いている。


最近
コサギが我が物顔で
飛び回っている。




川沿いを低空飛行
「グワァー」と言う
鳴き声に驚いて
立ち止まることも
しばしば。




人家の屋根や電線など
場所を選ばず
どこでも止まっている。


気に入った場所に
舞い下りて
川の中を歩き回って
お食事タイム。


そばを車が通っても
喧しい小学生が
集団で通り過ぎても
お構いなし。


飛び去ることなく
魚を捕ることに
集中している。


狩りの効率は
それほど良くないと思うが
時には大物をゲット
目を白黒して
天を仰いで
飲み込んでいる。


それだけ
自然が豊かと言えば
聞こえはいいが
ご近所の方は
たいがい迷惑だと思う。












コリウス 嫌われる花

2020-10-29 07:25:50 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  13.8℃   昨日の最高気温 21.4℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  1.5℃   昨日の思考気温 13.4℃

公園の花
第3弾
コリウスの花です。


葉を楽しむ植物
コリウスに花が
咲いています。


花が咲くと
葉の色が
ぼやけてしまうので
花は咲かせないため
摘芯するとか
前回のブログで
教えていただきました。


この公園では
管理が行き届かないのか
どのコリウスにも
立派に花が咲いています。


せっかくなので
アップで
撮ってみました。


どの花も
2裂した雌しべが
飛び出しています。




シソ科ですので
雄しべは4本
花の中に
隠れています。



(下唇を外してみました)

小さいですが
シソ科独特の
可愛い花を
咲かせています。




公園で見られる蝶

2020-10-28 07:01:58 | 昆虫など
大阪アメダス    今朝の最低気温  12.1℃   昨日の最高気温 22.5℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -2.3℃   昨日の思考気温 13.4℃

散歩道の公園で
今見られる蝶たちを
紹介します。

目新しい蝶は
まったくいません
どこでも見られる
蝶ばかりです。

まずは
今一番公園で
ちょろちょろ
飛び回っている
ヤマトシジミ。




この蝶は幼虫で
越冬します
食草はカタバミ。


次は
ウラナミシジミ。




演歌歌手さながら
北へ北へと行きたがる蝶
越冬態は不明
食草はハギなどマメ科
かなり食性が広い。


ツマグロヒョウモンの雄
この蝶も最近では
信州で普通に
見られるようになった。




近い将来温暖化で
北海道でも普通に
見られるように
なるかもしれない
越冬態は幼虫・蛹
食草はスミレ類。


ヒメアカタテハは
日本ではお淑やかだが
ヨーロッパでは
地中海を渡る蝶として有名。




越冬は幼虫・蛹・成虫で不明
食草はヨモギなどを
食べる。


最後は
アゲハチョウ
ナミアゲハとも
呼ばれる。






普通種過ぎて
説明も何もないが
越冬態は蛹
食草はミカンなど柑橘類。

寂しくなりました ルコウソウ

2020-10-27 07:28:49 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  11.4℃   昨日の最高気温 21.7℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -2.0℃   昨日の思考気温 12.8℃

木曽に発つ
1か月半ほど前
あれだけ花を
咲かせていた
ルコウソウが
寂しくなりました。

(2020.9.7撮影)

まだたくさんの
蕾がある!
と思って近づきました。


それは
蕾ではなく
花後の姿で
長い雌しべが
残っています。


果実は
アサガオのそれより
ほっそりとして
スマートです。


それにしても
かなりの果実
熟すのを待っています。


ひとつの果実に
4個ずつの種子が
入っているとて
どれだけの種子を
ばらまくのでしょう?




弾け飛ぶ訳ではないので
この辺りにすべて
落ちて発芽したら
この辺りは
ルコウソウだらけに・・・

いらぬ心配でした。(笑)






帰って来た! ジョウビタキ

2020-10-26 07:26:54 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス    今朝の最低気温  11.3℃   昨日の最高気温  19.3℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -2.0℃   昨日の思考気温  9.3℃

雨が上がった翌日
北風が強く肌寒い日
散り始めた
金木犀の茂みの中に
飛び込んだ鳥がいた。


シルエットだけだが
尻尾を上下に
振っているのが見えた。


スズメとは違う!
カメラをONにして
近づいた。


途端に
隣りのサンゴジュの木に
移動した
ジョウビタキだ
それも雄。


去年
この周辺で何度か
ジョウビタキの雌を
見かけて
写真を撮った。


今年も
ジョウビタキが
やって来てくれた。


こちらを
気にしているようだが
それ以上移動せず
モデルになってくれた。


ワンカットだけだったが
今年初の
ジョウビタキが
撮れたので満足
おかえりジョウビタキ!





ペンタス 星に願いを 公園の花

2020-10-25 07:50:11 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温 10.2℃   昨日の最高気温 19.8℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温   1.4℃   昨日の思考気温   9.2℃

今日も公園で
咲いている花
ペンタスです。


木曽滞在中に
植えられたのか
気がつかなかったのか
分かりませんが
色とりどりの
ペンタスが
咲いています。


この花
最近になって
ブロ友さんの
投稿で知った花で
写真を撮ったのも
初めての花です。


花は
夜空で輝く
星のような
5角形をしています。


花の中心部から
顔を出しているのは
雌しべで先が
2裂しています。


花の中心は
毛が密集していて
雄しべは見えません。


分解してみると
奥の方に
5本の雄しべが
確認できます。


小さな花ですが
傘のように
花を咲かせますので
賑やかな雰囲気がします。


ちなみに
ペンタスと言う名前
ギリシャ語の
5を表すPenta(ペンテ)から
和名は「クササンタンカ」
だそうです。


花ってアバウトですね
ペンタスと名前を
つけてもらっているのに
花弁が6裂
六角形のものが
結構目立ちます。(笑)








あなたたち、まだ甘くないでしょう?

2020-10-24 07:30:51 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温 14.3℃   昨日の最高気温 19.8℃   天気 晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  4.0℃   昨日の思考気気温 13.0℃



大阪に戻ってきて
見る鳥と言えば
スズメばかり。


散歩中の
1万歩弱の間に
どれくらいのスズメに
出会っているのだろう?


一度カウンターを持って
数えてみたいくらい
たくさんのスズメがいる。


先日
雨の前に
ひときわ喧しく
鳴いていたのが
柿の木だった。


まだ充分
熟していない柿に
何羽ものスズメが
群がっている。


人が通ると
さっと屋根や塀に
飛びあがり
通り過ぎると
柿の木にまた群がる。


この柿の木
渋柿のはずで
熟し柿になるまで
毎年残っている。


そんなに慌てて
食べなくても
今はまだ
餌が豊富なのでは?!


色づいてきた柿を
夢中に食べていた
大阪のスズメたちです。




サルビア・レウカンサ 公園の花

2020-10-23 07:56:37 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温 18.1℃   昨日の最高気温 22.4℃   天気 雨
開田高原アメダス  今朝の最低気温 10.0℃   昨日の思考気温 14.2℃

大阪に戻ってからも
頑張って
いつもの
川沿いを
歩いています。


今年の秋は
金木犀の香りに触れないで
終わってしまうのかと
思っていましたが
まだまだ元気に
甘い香りを
漂わせてくれています。


Uターンする公園で
サルビアレウカンサが
元気に咲いています。


別名をアメジストセージ
メキシカンブッシュセージ
ベルベットセージ
などと呼ばれています。


ビロード状の毛で覆われた
シソ科特有の
唇状の花です。


それにしても
もこもこと
暖かそうな花ですね。


ふわふわの紫色のコートに
白いビロード地の
スカートをはいた
貴婦人みたいな
感じがします。


花は白い部分で
紫色の部分は萼片
少しのぞいているのは
2裂した雌しべです。




花を開いてみると
雄しべが見えますが
明らかに開いた口が
おちょぼ口。


その辺りからも
上品な女性を
想像させます
大好きな花です。









またまた アトリ

2020-10-22 08:04:25 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス    今朝の最低気温 17.6℃   昨日の最高気温 25.1℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 5.9℃   昨日の最高気温 14.0℃

そろそろ
開田高原の写真も
底をついてきた。


木曽を後にする日も
いつものように
開田高原を歩いた。


秋が深まるにつけ5
サクラの木や
ブルーベリーの葉が
色づき始めた。


歩いていると
あちらこちらで
アトリの大群を
見かけた。


我が家に来て
3日間滞在していた
アトリたちの群れが
小さく見えるほどだ。


木曽馬の里では
まだ刈り取りが
済んでいない蕎麦畑に
群がって下り立ち
人が通ると
近くの大きな木に
移動する。


それを
何度となく
繰り返していた。


川沿いの道では
草の実に群がって
大騒ぎしている。


こちらでも
人が通ると
すぐそばの木に
飛び上がり
通り過ぎると
舞い下りてくる。




カメラを構えて
息を凝らしていると
Fastアトリが下りてくる。




安全だと思うと
たくさんのアトリが
続いて下りてきて
大騒ぎになる。




騒いでいる様子は
すべてピンボケ
薄暗い場所なので
仕方がないと諦める。


それにしても
開田高原だけで
どれだけのアトリが
渡ってきたのだろう?



今季3度目
アトリの投稿ですので
コメント欄閉じています。