木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

街中のジョウビタキ 今季初

2022-10-31 06:30:47 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  10.3℃  昨日の最高気温 20.3℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.5℃  昨日の最高気温 12.1℃

そろそろ
ジョウビタキが
来ている頃だと
散歩コースを延ばし
確認してきた。


いつもは
大きな道路までしか
歩かないが
その道路を越えて
大阪市に近い
公園まで。


一昨日は
畑の土の上で
餌を探している
雄のジョウビタキに
出会った。


これが
その証拠写真
じっとしてくれないのと
突然の出会いのため
ピンボケで
画面からはみ出しそう。


昨日は
リベンジで
その周辺を中心に
念入りに歩いた。


スズメとは違う
鳴き声と共に
フェンスの上に
ジョウビタキが
とまった。


予測していたので
落ち着いて
撮れたが
落ち着きがない。


向きを変えたり
電線に上がったり
木の茂みの中に
入ったりと忙しい。


何とか数カット
撮ることができた
多分同一の個体
その内
雌もやって来るだろう。


それにしても
こんな街中に
それも毎年
ジョウビタキが
やってくることが
不思議!?


本日は
コメント欄
閉じています。


アフリカフウチョウソウ その後

2022-10-30 06:49:29 | 日記

大阪アメダス   今朝の最低気温  10.6℃  昨日の最高気温 20.9℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -3.8℃  昨日の最高気温 11.6℃

ほぼ
3週間ぶりに
アフリカフウチョウソウの
様子を見に行った。


と言っても
いつもの散歩道から
数十m脇道に
それた場所。


遠目からも
道路にはみ出している
感じがする
かなりの群落に
なっている。


さすがに
咲いている花はなく
細長い莢状の果実が
目立っていた。


熟して
枯れかけた果実があれば
来年の花用に
種子をいただいて
行くつもりだった。


マメの莢のようでもあるが
明らかに細すぎる
果実の中は
どんな種だろうと
ひとついただき
割ってみた。


まだまだ白く
未成熟の種子が
びっしり入っている。




ネット情報では
種子にエライオソーム(附属体)があり
アリ散布とあったが
まだ小さすぎるのか
エライオソームは
確認できなかった。


もう少し
日にちが経てば
種子も成熟しているだろう
草刈りされませんように!








コサギの狩り 黄色い脚を使って

2022-10-29 06:33:58 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  13.3℃  昨日の最高気温 22.2℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.9℃  昨日の最高気温 14.8℃

大阪に帰って
いつもの
川沿いの道を
歩いている。


見かける鳥と言えば
ハクセキレイ
カルガモ
コサギだけ。


撮るものがないので
コサギに
カメラを向けている。


相変わらず
魚を捕るのは
うまい!


水草が
生えている所を
ゆっくり歩きながら
小刻みに
黄色い脚を
ブルブル
動かしている。


水草の中にいる魚を
追い立て驚いて
出てきたところを
捕まえている。


舞いながら
逃げ回る魚を
追い込んで
捕らえるより
疲労も少なく
よほど
効率的のようだ。


コサギの
黄色い脚も
水中では目立ち
魚が驚くのかもしれない。


何度も登場している
コサギの餌取りですので
コメント欄閉じています。




秋の花 その後

2022-10-28 07:10:32 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  11.5℃  昨日の最高気温 18.6℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -2.6℃  昨日の最高気温 11.5℃

もう一日
木曽からの
ブログです。


開田高原を
歩いていても
花を見なくなりました。


そこで
なつみかんさんのブログ
真似をして
クイズ形式(全7問)で
花後の姿を
紹介します。



まずは
これ何だ?


お蕎麦の
つなぎにも
使われます。


アザミの仲間です


正解はオヤマボクチです。




これは皆さん
分かるかも?


ヒントは
ユリの仲間。


葉がないと
言われながら
いつもついています。


ウバユリの果実を
割った所です
びっしり翼のついた
種子が重なっています。




角が生えたような
果実です。


果実の形から
キンポウゲ科ですね。


試験管ブラシの花
と呼んでいます。


そうです
サラシナショウマ。




こちらも
サラシナショウマの
果実と似ています。


サスペンスドラマに
登場します。


ヤマトリカブトです
トリカブトでも
正解です。




花の雰囲気が
残っています。


好きな花で
毎年ブログに
登場しています。


仮雄しべが
綺麗な花です。


思い出してもらえましたか?
ウメバチソウです
面影が残っています。




ここまで
枯れかけると
面影ないかな?


夜明けの星空を
イメージで切る花です。


アケボノソウです
細かい種が
入っていました。




最後はこちら。


寄生植物です


ススキの根に
寄生します。


オオナンバンギセルですが
ナンバンギセルでも
正解です。


いかがでしたか?
長々と参加していただき
ありがとうございました。







今季初の霧氷 開田高原

2022-10-27 06:23:15 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  11.3℃  昨日の最高気温 21.2℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -4.4℃  昨日の最高気温 12.4℃

今日も
開田高原からの
ブログです。


昨日
朝の最低気温が
-6.2℃
全国4位
本州第1位の
寒さでした。


お天気は快晴
霧氷が見られると思い
朝食を食べずに
車を走らせました。


やはり川沿いの
紅葉した木々に
霧氷がついています。


真冬の霧氷とは違い
びっしりと言った
感じではありません。


川霧も
いい感じで
立ち上がっています。


山の端から
太陽が顔を出すと
川霧に斜光が入り
幻想的な雰囲気です。


何しろ
真正面近くから
陽の光が入り込むので
ゴーストが入り
四苦八苦です。


大阪に帰る日
と言うことも忘れて
夢中で撮影しました。


開田高原最終日に
思いがけない
プレゼントでした。


同じような
写真ばかりですが
7分ほどの間の
様子です。

今年も雪虫の季節です。

2022-10-26 06:48:39 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -6.2℃  昨日の最高気温 8.6℃       
木曽町新開      午前6時の気温 -6.0℃    今朝の天気 晴れ



末川沿いの散歩道を
歩いていると
小さな白い綿毛が
たくさん
舞っています。


綿毛とは違うのは
てんでバラバラの
方向に飛んでいます。


そうです
雪虫が飛び始める
季節になりました。


去年のブログを
確認すると
11月1日に
アップしていますので
よく似た時期でした。


飛んでいる雪虫を
左手で柔らかく
包み込むように
捕まえます。


手のひらを
開けてみると
手に白い蝋物質が
くっつきます。


接着剤のように
くっついて
動けなくなった
雪虫を剝がしてやると
歩きだします。


小さすぎて
指には何も感じませんが
ふいに翅を立てると
突然飛び立ちます。


小さな
アブラムシの
仲間ですので
正面から見ると
セミのような
口吻が見えます。


この虫が
飛び始めると
雪が降ると
言われますが
開田高原の雪は
もう少し
先になりそうです。


汚い手が
写っています
お見苦しい物
すみません。


大阪に帰りますので
コメント欄
閉じています。





カシラダカ 今季初お目見え!

2022-10-25 06:26:55 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -1.7℃  昨日の最高気温 11.4℃       
木曽町新開      午前6時の気温 -1.5℃    今朝の天気 晴れ



御嶽山が冠雪した
麓から
白い雪が見えるのは
初めてのこと。



ここ数日
ベニマシコの
立ち寄りそうな
場所を回っている。


もちろん
まだ鳴き声すら
聞こえない。


その内の一か所
草むらに足を
踏み入れると
複数の鳥が飛んだ
前日までに
なかったことだ。


静かに近づくと
草むらから出て
覆っている枝に
とまってくれた
カシラダカだ。


お帰りなさい!
今季初お目見え
何となく懐かしく
何枚も写真を
撮らせてもらった。




飛ぶ姿や
鳴き声から
十数羽ほどの群れか?


近い場所で
カメラを
構えているのだが
疲れているのか
警戒心は
あまりないようだ。




これから
色々な場所に
散らばって
行くのだろう。


御嶽山
初冠雪の日に
初カシラダカ!



紅葉の唐沢の滝

2022-10-24 06:35:46 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 4.9℃  昨日の最高気温 16.1℃       
木曽町新開      午前6時の気温 5.0℃    今朝の天気 曇り

夜中
雨が降ったようだ
晴れ予報だが
寒くなるのかな?


先日
唐沢の滝の
紅葉の様子を
見に行って来ました。


唐沢の滝は
木曽福島から
飛騨高山に通ずる
旧飛騨街道の名勝の
ひとつになっています。


国道361号線から
二本木の湯を通って
地蔵峠に向かう
途中にある滝です。


開田高原から
地蔵峠展望台
地蔵峠
唐沢の滝のコースで
行ってきました。




駐車場から
正面に見えます
落差は100mと
案内板には
書かれています。


紅葉していたら
滝の近くまで
行こうと思いましたが
まだ少し早いようでした。


午前中は
滝に陽が当たらないので
お昼前に行きましたが
それでも
コントラストが
強い感じ。


地蔵峠周辺の紅葉は
見ごろの木も
ありましたが
茶色く枯れている木もあり
今年の紅葉は
いまいちだと言う
印象でした。


大阪に帰るまでに
天気が良ければ
もう一度
訪ねたいと
思っています。



本日
コメント欄
閉じています。





大型の蛾 2種

2022-10-23 06:20:37 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 2.8℃  昨日の最高気温 15.5℃       
木曽町新開      午前6時の気温 4.5℃    今朝の天気 曇り

一日に二度も
大型の蛾に
お目にかかったので
報告します。


一昨日のこと
最低気温は氷点下
歩きに出ようと
玄関を開けたとたん
枯れ葉が舞い落ちた。


危うく
踏みそうになったが
落ち葉ではなく
大型の蛾
クスサン。


寒さのため
動けないのか
横倒しのまま。


摘まみ上げると
辛うじて
指につかまった。


写真撮影を
させてももらって
手すりにとまらせたが
小刻みに
翅を震わせ
暖気運転中。


そのままにして
開田高原へ
自販機の前
お金を投入して
ボタンを押そうと
した場所に
これまた蛾を発見。


今度は
もう少し小型の
ヒメヤママユ。


夜間
点灯したままの
自販機の灯りに
やってきて
寒さのため
動けなくなったのか?!


必至に
ガラス面に
とまっていた。


きっと
この蛾たちも
想定外の寒さに
戸惑ったに
違いない。









霜の朝 快晴の御嶽山巡り

2022-10-22 06:40:02 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 3.6℃  昨日の最高気温 16.6℃       
木曽町新開      午前6時の気温 4.0℃    今朝の天気 晴れ

昨夜の
オリオン座流星群
薄雲が広がっていたので断念。


一昨日の開田高原
最低気温-3.3℃
今季初の氷点下だった
我が家の寒暖計は
氷点下4℃以下。


寝ていても
冷え込みを
感じるほど
そろそろ
毛布が必要かも?!


開田のライブカメラは
一面真っ白
我が家の周辺でも
霜が降りていた。


霜や霧の朝は
晴れることが多い
案の定
雲一つない快晴。


歩く前に
開田高原の
御嶽山
ビューポイント
巡りをしてきた。


まずは
遠い場所から
高山に抜ける峠
九蔵峠の第2展望台
御嶽山が
迫って来る感じだ。


それから
後戻りして
九蔵峠展望台
一番よく知られた場所。


今でも
まだ千羽鶴が
供えられている。


国道から離れて
柳又のビューポイント
最近近くに
バスの停留所まで
出来ている。


国道沿いに
駐車場があり
気軽に車をとめて
御嶽山が眺められる
銀河撮影をしたところ。


最後に
トンネルに一番近い
木曽馬の里
一本木亭前からの御嶽山
ブログで
一番登場している場所。


開田高原を
走っていると
有難いことに
どこからでも
御嶽山が眺められる。


本日
コメント欄
閉じています。