木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

第6回 京都一周ぶらりウォーキング(2)

2019-03-31 08:07:50 | 京都一周ぶらりウォーキング

大阪アメダス    今朝の最低気温  9.7℃   昨日の最高気温  18.7℃   天気  晴れ(風強し)
開田高原アメダス  今朝の最低気温  0.2℃   昨日の最高気温   6.5℃

金閣寺を後にして
衣笠山の麓
きぬかけの道を歩く。


立命館大学
堂本印象美術館を
通りぬけ龍安寺へ。


ここは
みんなの意見を
聞くことなく
入ることに。


もう50年以上前
高校生だったころだろうか
このお寺の石庭に憧れ
訪れている。


きっと多感な時
静かに縁側に腰を下ろし
わびさびが
分かったような顔をして
座っていたのだろう?!


ここも外国人で
あふれていた
座っている人の後ろに
立っている人が
いる混雑ぶりで
すき間から石庭を
のぞく状態だった。


その後
今日の目的地
仁和寺まで歩いた。


真言宗御室派の総本山で
特に遅咲きの
「御室桜」で有名。


もちろん
桜の時期には
早すぎたが
ミツバツツジが
美しく咲いていた。


大きく立派な
仁王門前のバス停
三室仁和寺から
26系統のバスで
京都駅まで
無事戻った。


総歩数17,712歩
約12㎞を歩いた。


次回は仁和寺から
阪急嵐山駅まで
歩く予定。



第6回 京都一周ぶらりウォーキング(1)

2019-03-30 08:10:24 | 京都一周ぶらりウォーキング

大阪アメダス    今朝の最低気温  10.5℃   昨日の最高気温  17.6℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -2.1℃   昨日の最高気温   8.9℃

私の手術のため
延び延びになっていた
京都一周ウォーキング。


カレンダーを
繰ってみたら
去年5月27日以来だった。


今回3月27日(水)は
鷹峯源光庵前から
仁和寺まで
歩きました。


まず度肝を抜かれたのが
京都駅!
コンコースが大混雑
トイレはどこも
長蛇の列
外国語が飛び交う。


その喧騒をあとに
バス乗り場A3から
6系統佛教大学・玄琢行きの
バスに乗車。


大きなキャリーバッグを
転がし乗ってくる
観光客の多いこと多いこと。


病院通いだろうか
地元のお年寄りが
乗っては下りて行かれるが
立錐の余地のないバス
立っているのも
やっとの状態。


席を譲ろうにも
立ち上がって
交代もできない状態が続く。


小一時間バスに揺られ
ようやく
鷹峯源光庵バス停に
到着した。


まずは常照寺
吉野太夫が寄進した
朱塗りの山門がある。


毎年4月には
吉野太夫花供養が
行われている。


次に訪れたのが
曹洞宗の寺院
源光庵。


丸い悟りの窓と
四角い迷いの窓が
有名だが
今回は先を急ぐのでパス。


本阿弥光悦の庵だった
光悦寺の前を通り
古道長坂道へ。


観光案内などの写真には
未舗装の遊歩道を想像したが
風情があったのは
ごく一部で
坂を下りきったら
舗装道路に出た。


吟松寺を通り過ぎ
しょうざんリゾート京都の
「わかとり」さんで
昼食をいただく。


山沿いの
緩やかな坂を下ると
急に車と人通りが
多くなったと思うと
金閣寺に到着。


毎年のように
仕事で来ていたのと
人混みの中に
入りたくないと
スルーすることを
提案したが
多数決で入ることに。


池のまわりは
一方通行
ガードマンが数人で
立ち止まらないで下さいと
交通整理をする有様。


外国語のすき間から
鏡湖池に映る
金閣寺を写真におさめ
早々に引き上げた。


長くなりそうなので
明日に続きます。


第1回から第5回までは
木曽Nowをご覧ください。






レンギョウ 二種類の花

2019-03-29 08:07:00 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   7.2℃   昨日の最高気温  17.5℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -4.8℃   昨日の最高気温   7.3℃

散歩道の公園で
白いユキヤナギと
競い合うように
黄色いレンギョウの花が
目立つようになってきた。


レンギョウの仲間は
主にレンギョウ
シナレンギョウ
チョウセンレンギョウの
三種類あるのだが
これらの交雑種も
あるようで
同定は私にはできない。


レンギョウの花は
よく見ると
蕊がとても面白い。


雄しべが長くて
雌しべが短い花
短花柱花(たんかちゅうか)と
雄しべが短くて
雌しべが長い花
長花柱花(ちょうかちゅうか)の
二種類の花が
咲いている。

(短花柱花(短い雌しべの花))


(2本の雄しべの奥に短い雌しべが見えています)



昔レンギョウは
雄花と雌花を持つ
雌雄異花だと
考えられていた
時期があった。

(長花柱花(長い雌しべの花))





最近では
どちらの花も
雌雄両方の性質を
持っている花
両性花だと
考えられているようだ。


レンギョウは
なるべく自家受粉を避け
他の株と受粉しようと
二種類の花を
咲かせている。


これも素晴らしい
植物の知恵!


あまり難しいことを
考えないで
美しい花を
愛でたらいいのだが
悪い癖ですね。(笑)





アーモンド 思い出深い木

2019-03-28 08:18:04 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  14.8℃   昨日の最高気温  18.8℃   天気  雨
開田高原アメダス  今朝の最低気温   1.0℃   昨日の最高気温   9.9℃

久しぶりに
以前勤務していた
職場の前を通った。


塀の内側から歩道に
アーモンドの花が
顔をのぞかせている。


受付の方に
お断りをして
中に入れてもらい
写真を撮らせていただいた。


アーモンドの花は
サクラの花と
よく似ている。


ほとんどのアーモンドは
ソメイヨシノに先駆けて
花をつける。


同じバラ科で
この花は色が濃いが
ソメイヨシノ似の
薄いピンクの品種もある。


サクラの花と
大きな違いは
アーモンドには
花柄(かへい)がなく
枝から花が
直接咲いているように見える。


話はそれるが
アーモンドは
植物のどの部分を
食べているのか
分かりますか?


桃や梅は果肉を食べますが
アーモンドは果肉が薄く
種の中に入っている
「仁」の部分を食べます。


その種子はこんな形を
しています
そのため漢字で
アーモンドを
扁桃(へんとう)と書きます。

(アーモンドの種子 食べるのはこの中の仁。)

まさに薄っぺらい
桃の種です。


話を戻しましょう。
実はこのアーモンドの木
まだ現役で
仕事をしている頃
私がこの場所に
植えたものだ。
もう20年も前の話になる。


アーモンドの花も
ナッツとしての
アーモンドも
大好きだったので
毎年のように
神戸市東灘区深江浜の
東洋ナッツの
アーモンドフェスティバルに
行っていた。


その時買い求めた
アーモンドの木を
職場の正門横に
植樹した。


在職中は
水やりと花のあとの肥料など
世話を続けてきた。


転勤してからも
枯れることなく
生長してくれた。


1m50cmほどの
ひょろっとした苗木が
今は枝を広げ
私の背の高さの
2倍ほどにまで
生長している。


大きくなったものだと
しみじみと花をつけた
木を見上げていると
「アーモンドの実もできますよ」
いつの間にか後ろに
受付のおじさんが
立たれていた。


このアーモンド
私が植えたんですよ!
出かけた言葉を
飲み込んで
お礼を言って
元職場を後にした。



ヒメオドリコソウ

2019-03-27 07:03:13 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   8.5℃   昨日の最高気温  17.0℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -6.5℃   昨日の最高気温  10.8℃

散歩道の公園に
この時期の三大野草が
咲いている。


ホトケノザとオオイヌノフグリ
そしてヒメオドリコソウだ。


三大野草とは
いささか大げさだが
群落をつくり
それぞれに勢力を
誇示しあっている。


ヒメオドリコソウは
ホトケノザと同じ
シソ科だが
葉に特徴がある。


葉の上の方が
暗い紫色に染まり
円錐状に下の葉ほど
大きくなっている。


上から見ると
すべての葉に
春の陽ざしを
受けたいと
思っているように
見える。


春先のこの時期
葉の赤っぽい色は
昆虫たちには目を引く
色なのかもしれない。


同じシソ科で
日本の在来種
オドリコソウと似ていて
小さいので
ヒメオドリコソウと
名づけられたようだ。

(オドリコソウ)

どうだろう
踊り子には
見えがたいかも?


花は小さいが
唇形の可愛い花で
濃い紫色が
よいアクセントに
なっている。


蕊は花の上部に
くっついているので
横からでは見えない。


正面下から
のぞき込むと
4本の雄しべの
葯が濃い赤褐色で
目立っている。


可愛い植物に見えるが
日本の在来植物を駆逐する
侵略的外来種として
駆除対象にも
なっている。



今日はこれから
久しぶりの
京都一周ウォーキングです。







西国四十九薬師霊場 第2番霊仙寺 第3番般若寺

2019-03-26 08:07:41 | 西国四十九薬師霊場

大阪アメダス    今朝の最低気温   8.9℃   昨日の最高気温  14.4℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -5.0℃   昨日の最高気温   8.2℃

昨日午前中の
ブログメンテを
いいことに
完全休養日を
決め込み
ブロ友訪問も
コメントも
しなかった。



先日
薬師霊場のお参りに
行ってきた。


お参りの時は
良く雨に降られる。


今回は第2番霊仙寺(りょうせんじ)と
第3番般若寺(はんにゃじ)。


霊仙寺は
奈良市中町
最寄り駅は
近鉄奈良線富雄駅。


お寺に到着すると
朱塗りの大きな
鳥居が出迎えてくれる。


お寺に鳥居?と思うが
弘法大師が
お祀りになった
辯才天がおられるので
鳥居があるそうだ。


天平時代
聖武天皇の勅願により
行基が開いたといわれる
真言宗の寺
ご本尊は薬師如来様。


このお寺は
バラの寺として有名で
2000種
2000株の
バラの庭園がある。


もちろん季節外れのため
お参りをすませたあと
バラ園はスルーした。



般若寺は
若い頃写真を撮るために
何度となく訪れたお寺。


特にコスモスは有名で
秋になるとカメラマンで
いっぱいになる。


昔は駐車場がなく困ったが
今はバスがとまるような
立派な駐車場が
できている。


このお寺の
創建については
歴史に記載がなく
創建者も諸説あり
不明だそうです。


ご本尊は
文殊菩薩騎獅像様。


薬師如来様は
十三重石宝塔の東面に
描かれており
雨の中その前で
お経をあげさせていただいた。


この石塔は
高さが14.2mもあり
日本国内でも有数の
石塔と言われている。


東面だけでなく
西面には阿弥陀如来様
南面には釈迦如来様
北面には弥勒菩薩様が
描かれている。


もう1箇寺と思いましたが
雨が降っているので
次回にまわすことにした。


今までお参りした
西国薬師霊場巡りは
旧ブログ『木曽Now』
ご覧ください。



ユキヤナギ それなりに美しく!? 

2019-03-24 08:03:06 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   5.2℃   昨日の最高気温  11.4℃   天気  晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -9.3℃   昨日の最高気温   1.4℃

散歩道で
ユキヤナギの花が
見ごろを迎えている。


何度もブログに
取り上げているので
まあいいか?!と
スルーしかけた。


春の風に
揺れている様子が
さも手招きするように
見える。


思わず後戻りして
しゃがみこんで
しまった。


刈り込まれて
枝垂れていない
ユキヤナギを
どうすれば
それなりに美しく
写せるのか
考えてみたが
思いつかない。


まず
開きかけの花を探す。


雄しべの葯は
花粉を出していない
まだ雄しべも雌しべも
眠っているように
見える。


その次の段階の花
雄しべはむっくりと
起き出し
2本ほどが
花粉を出し始めている。


咲いて数日の花は
20本ほどある
雄しべがすべて開き
受粉が完了しているようだ。


5本ある雌しべの先端に
花粉がしっかりついて
子房の色も茶色く
変化している。


リング状の蜜腺が
白い花の中で
よいアクセントに
なっているようだ。


結局
ユキヤナギの
美しさより
小さな花の蕊を大きく
写してしまっただけだ。


まったく
いつものパターン
進歩なし!














散歩道の標本木

2019-03-23 07:59:13 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温   6.5℃   昨日の最高気温  17.2℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温  -4.4℃   昨日の最高気温   8.4℃

全国に先駆けて
3月20日
ソメイヨシノの
開花宣言が
長崎地方気象台からあった。


21日は
東京や横浜
福岡の開花宣言。


22日は
名古屋や岐阜
高知・宮崎・松山・広島と
続々と続いた。


大阪の開花予想日は
3月26日。


散歩道の川沿いには
ソメイヨシノが
100本近く
植えられている。


その多くは
まだ蕾膨らむ
程度なのだが
毎年1本だけ
開花の早い木
『散歩道の標準木』と
呼んでいる
ソメイヨシノがある。


北風が強く
肌寒かった昨日
その木を訪ねた。


思わず拍手!
咲いていました
合計3輪。




東京では
4輪で開花宣言が
見送られたと聞くが
散歩道の標準木では
3輪でも開花!


この木の開花を
確認すると
毎年数日から1週間以内に
大阪の開花宣言がある。


標本木まで
決めている自分が
言うのも何なのだが
昨今のマスコミの
サクラ開花の
取り上げようは
少々過熱気味では
と思ってしまう。


やはり現代も
『世の中に たえて桜の なかりせば 春の心は のどけからまし』
なのだろうか?!




カリンの蕾膨らむ

2019-03-22 07:51:43 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  14.3℃   昨日の最高気温  20.0℃   天気  曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温   4.1℃   昨日の最高気温   9.4℃

朝方降っていた雨も
散歩の時刻にはあがり
青空も顔を出し始めた。


雨上がりとは言え
気温は15℃近くあり
ものの5分ほどで
上着はいらなくなる。


若者みたいに
脱いだ上着を
腰に巻き
気持ちよく歩く。


ふと見ると
木曽に行く前
取り上げた
カリンの蕾が
大きく膨らんでいる。


萼片には
温かそうな毛が
びっしり生えている。


この毛皮のコートに
包まれていた花弁は
さぞ温かったことだろう。


濃いピンク色の
花弁の先端にまで
毛がついている。


葉のついている
水滴が鋭い鋸歯に
変化しかけているのが
よく分かる。


暖かい日が
二日も続けば
ソメイヨシノより
早く花開くだろう。




ハナニラ 懐かしい花

2019-03-21 07:56:55 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  11.8℃   昨日の最高気温  19.4℃   天気  雨
開田高原アメダス  今朝の最低気温   2.5℃   昨日の最高気温  15.8℃


二週間ぶりの散歩道
モノクロームの木曽から
鮮やかなカラーの世界に
戸惑ってしまった。


ソメイヨシノこそ
咲いていないが
花壇の花
野の花が
咲き乱れている。


歩いていても
つい立ち止まって
カメラを向けるので
昨日の散歩は
大幅に時間が
かかった。


目移りする中
どうしてハナニラ?
と聞かれると
困るのだが
なぜか帰阪
第一回目のブログが
ハナニラに
なってしまった。


この花
大昔から
猫の額ほどの
拙宅の花壇に
毎年律義にも
花を咲かせてくれた。


丈夫で無精者には
もってこいの花だったが
いつの間にか
消えていた。


花被片は
淡い青色で
細い筆で描いたような
ブルーの線が
真ん中に入る。


花の色も
濃い青色から
白っぽい花まで
色々あるようだが
これくらいの
淡い色が好きだ。


写真を撮りながら
ついつい昔を
思い出してしまった。