木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

地蔵峠から唐沢の滝 開田高原

2021-10-31 07:00:19 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.0℃   昨日の最高気温  12.7℃     
木曽町新開      午前7時の気温 4.0℃     今朝の天気  曇り

昨日は
地蔵峠から
唐沢の滝まで
車を走らせ
紅葉を見てきた。


旧飛騨街道に
沿うように
車は地蔵峠に向かう。


道路沿い所々
旧飛騨街道の
標識が立つ。


カーブが広くなった所
地蔵峠展望台だ
車が数台駐車できる。


御嶽山の雄姿が
目の前に広がる
右に目を移すと
北アルプスの
最南端にそびえる
乗鞍岳。


展望台から
600mほど走ると
標高1335mの
地蔵峠に到着。


残念ながら
駐車場らしい
駐車スペースはない。


ここから
曲がりくねった道を
下っていくと
唐沢の滝に到着。


数台の車が
停められる
駐車スペースがある。


紅葉はまずまずだったが
滝に陽が当たっておらず
暗くなってしまった。


昨日は
ウォーキングなしで
紅葉のドライブを
楽しんだ。




キンポウゲ科の袋果 種子散布

2021-10-30 06:43:36 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -4.1℃   昨日の最高気温  11.9℃     
木曽町新開      午前6時の気温 -4.0℃     今朝の天気  晴れ

開田高原では
色々な植物の
種子散布が
始まっています。


キンポウゲ科2種の
種子散布を
紹介します。




まず
サラシナショウマ
花が咲いている時
果実を紹介したが
袋状の果実
袋果(たいか)の上の部分が割れ
種子がのぞく。




種子は小さく
鱗片状の
翼を持つ。


この翼では
それほど
効果的だとは
思えない。


次に
猛毒のヤマトリカブト
同じキンポウゲ科で
果実は同じく袋果
よく似ている。




割れた果実の
上からのぞいてみると
黒っぽい種子が
ぎっしり詰まる。


この種子にも
翼と言うより
薄いひだ状のものが
たくさんついている。




どちらの植物も
たくさんの種子を
風でまき散らしているが
どれほど発芽するのだろう?


本日も
コメント欄
閉じています。




ノビタキ 旅立ちました

2021-10-29 07:12:56 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -3.5℃  昨日の最高気温  13.4℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -3.0℃    今朝の天気  晴れ

どうやら
ノビタキが
旅だったようです。


毎日
ノビタキが
見られる
蕎麦畑を
歩いています。


10月23日 6羽
10月24日 2羽
10月25日 雨のため歩かず
10月26日 0羽
10月27日 0羽
10月28日 0羽


ついに
見なくなりました。


氷点下の気温や
霧氷のつく中
いつまで
滞在するのか
やきもきしていました。


ようやく
越冬地の
中国南部や
東南アジアなどへ
旅だったようです。


滞在中
ノビタキの写真
100枚ほど
撮らせてもらいました
感謝です。


来年も
戻って来て
元気な顔を
見せてほしいものです。


ノビタキの
同じような
写真ですので
コメント欄
閉じています。



霧の朝 開田高原木曽馬の里

2021-10-28 07:04:38 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -0.9℃(全国2位)  昨日の最高気温  15.4℃     
木曽町新開      午前7時の気温  0.5℃         今朝の天気  晴れ

霧が出ていたので
木曽馬の里まで
車を走らせた。


最低気温は0.6℃
暖かい朝だ。


木曽馬の里は
濃い霧に包まれ
まだ眠りについている。


辛うじて上空は
青空が見える
御嶽山はもちろん
霧の中に沈んでいる。


東の空が
明るくなり
まるで
白い満月のような
太陽が昇ってき来る。




薄いベールのような
幕が上がっていく。


一本木コナラの奥から
雪を頂いた御嶽山が
姿を現わす。


目の前の
ブルーベリーの
紅葉が一段と
鮮やかになる。


日の出の時刻から
約一時間半遅れの
木曽馬の里の夜明け!






暖かい一日 ベニシジミ

2021-10-27 06:17:26 | 昆虫など

開田高原アメダス   今朝の最低気温 0.8℃  昨日の最高気温  13.6℃     
木曽町新開      午前6時の気温 1.0℃    今朝の天気  晴れ(霧)



一昨日から
降り続いた雨
昨日の明け方には
やみました。


最高気温は
13.6℃
久しぶりに10℃越え。


歩いていても
じんわり
汗ばむほどだった。


気温が高いと
蝶たちの活動も活発
キタキチョウや
モンキチョウが
飛び回っている。


まだ
咲いている
セイヨウタンポポに
1頭のベニシジミが
止まった。


盛んに
頭を突っ込んで
蜜を吸っているようだ。


普段なら
カメラを近づけると
逃げるのだが
空腹なのか
まったく逃げない。


お得意の
お花の上で
一周ダンスを
舞ってくれた。


まだ吸ってるの?
あまりの熱心さに
こちらの方が
お先に失礼した。






森の中を散策 赤い実

2021-10-26 07:00:26 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 3.4℃  昨日の最高気温  8.6℃     
木曽町新開      午前7時の気温 3.5℃    今朝の天気  曇り

最近
開けた場所ばかり
歩いていた。


ノビタキなど
鳥撮りのため
だったのだが
久しぶりに
ギフチョウの森を
歩いてみた。


もちろん
クマよけの
ピストルを持って。


ところどころで
赤い実が目立つ
オトコヨウゾメだ。


朝露に濡れて
ぶら下がっている姿が
とても可愛い。


イヤリングが
ぶら下がっているように
見えるのは
ニシキギの実。


錦に例えられるほど
紅葉の美しい木だが
日当たりの悪い森の中
綺麗に紅葉するのだろうか?


ひときわ目立つ
赤い実は
マムシグサの果実。


何とも
毒々しい色だ
本当に毒があるから
触らない方がいい。


久しぶりの
森の中の散策
クマに出会わなくて
良かったような
残念なような気持ち。


おまけは
先日の霜の朝の
カンボクの実です。






氷点下4.4℃の朝 霧氷

2021-10-25 07:01:19 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -0.1℃  昨日の最高気温  13.0℃     
木曽町新開      午前7時の気温  3.0℃    今朝の天気  曇り(今にも降りそう)

御嶽山の朝焼けを
撮影した後
末川沿いの霧氷を
見に行った。


この時期
紅葉と霧氷と川霧が
見られる日がある。


残念ながら
紅葉はまだ少し早いが
最低気温
氷点下4.4℃は
霧氷と川霧の出るには
充分である。


陽が昇り過ぎていたが
落差のある辺りから
煙のように川霧が
立ち上っている。


光芒も期待したが
陽が弱いのか
ほとんど見えず。


少し色づいてきた
カラマツ林に
陽が射し始めて
美しい。


シャッターを切る
手が凍えるように
冷たかった。












氷点下4.4℃の朝 開田高原

2021-10-24 08:35:12 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -4.4℃  昨日の最高気温  7.6℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -3.5℃    今朝の天気  晴れ



寒い朝を迎えた
最低気温4.4℃
全国3位の低さだ。


晴れ予報が
出ていたので
早起きして
開田高原に
行ってきた。


東の空に
雲が出ていたので
焼けるか心配だった。


いつものように
剣ヶ峰の
てっぺんから
焼けてきた
久しぶりの朝焼け。


見る見る
モルゲンロートは
山腹を覆っていく。






手前の
霜のブルーベリー畑に
陽が射しこむのを待って
木曽馬の里を
後にした。


今日は
少しだけ
暖かくなる予感がする。



リンドウ 大きな木の下で

2021-10-23 07:08:34 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 3.4℃  昨日の最高気温  11.7℃     
木曽町新開      午前7時の気温 4.0℃    今朝の天気  晴れ



大きなホオノキの下
背の高い草に
隠れるように
リンドウの花が
咲いている。


霜に当たる場所の
リンドウは
花が縮れて
もう開く元気も
ない状態。


大きな傘のお蔭で
綺麗なリンドウの花が
まだ見られる。


一番綺麗な花の盛りに
アップしないで
今ごろ?と
自分でも思う。


毎日のように
歩いていても
綺麗な花と
出会う機会は
ほとんどない。


この時期
こんな美しい花に
出会うと
嬉しくなってしまう。


よくぞ
咲いていてくれた!
そんな愛おしい
感覚だ。(笑)


やがて
ホオノキの葉が落ち
傘がなくなれば
この花たちも
枯れていく
運命なのだが・・・。


昨日の続きですので
コメント欄
閉じています。


ノコンギク 大きな木の下で

2021-10-22 07:01:41 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -1.9℃  昨日の最高気温  9.3℃     
木曽町新開      午前7時の気温 -1.0℃    今朝の天気  晴れ(雨予報)

御嶽山初冠雪
2度の降霜
開田高原はすっかり
冬支度です。


ノビタキは
好天の昨日も
元気に
飛び回っていました。


歩いていても
花を見かけることが
ほとんどなくなって
来ました。

農道わきの
大きなホオノキの下
綺麗なノコンギクと
リンドウの花を
見つけました。




他の場所では
霜にあったため
花が咲いていても
垂れ下がり
痛々しい姿です。


もうすっかり
種子散布の
スタンバイができた
花後の姿も
見られます。




ホオノキが
大きな傘がわりになり
霜の害を防いで
いたのでしょう。


咲き始めたばかりの
花まで見られます。


ノコンギクには
筒状花も舌状花
どちらにも
長い冠毛があります。


よく似た
ヨメナには
短い冠毛しかなく
まったく
目立ちません。

(ヨメナの筒状花と舌状花)


(ノコンギクの筒状花と舌状花))

そんなことを
思い出しながら
久々に花の写真を
撮らせてもらいました。


リンドウは
明日紹介します。