木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

アカゲラの雌がやってきました!

2024-01-31 10:21:41 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  6.7℃ 昨日の最高気温 13.2℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -8.8℃ 昨日の最高気温  4.5℃ 積雪 23㎝

昨夜遅く
無事大阪に
戻りました。

しばらくの間
木曽で撮った写真で
ブログアップします。

先日
小雪のちらつく日
アカゲラが
いつものように
餌台にへばりつき
餌を食べていました。

部屋の中で
パソコンをしながら
何気に見ていると
あれ!?
いつもの
アカゲラと違う!

(アカゲラの♂ 後頭部に赤い日の丸が)

そうです
後頭部の
赤い日の丸が
ありません!
雌です
一年ぶりに
雌がやってきました。

(アカゲラの♀ 頭は黒一色)

慌てて
カメラを
手元に引き寄せると
すぐそばの
シラカバの木に
飛び移りました。


まだ
食べたらないのか
部屋の中の
様子を伺いながら
じっとしています。


飛び去らないのを
いいことに
何枚もシャッタを
切りました。


だんだん
撮影が大胆に
なったためか
餌台に戻ることなく
飛び去って
しまいました。


滞在中
アカゲラの雌に
出会えたのは
この一回きりでした。


餌台のアカゲラが
続きましたので
コメント欄
閉じています。




ミヤマホオジロ 真打です

2024-01-30 07:18:48 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -12.9℃  昨日の最高気温 2.8℃  積雪 22㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -12.0℃    今朝の天気 晴れ

案内所の餌台に
やって来る鳥
真打を飾るのは
ミヤマホオジロです。


ミヤマホオジロの
最大の特徴は
頭の冠羽です。


興奮すると
頭頂部の羽毛が
逆立ちます
カシラダカと
同じですね。


掲載している写真は
冠羽がほとんど
立っていません
落ち着いて
餌を食べている
証拠だと思います。


警戒心の強いこの鳥が
餌台に来て
小鳥の餌を
食べていることに
驚きます。


国道を通る
トラックの
エンジン音に
飛んで逃げるほど
警戒心が
強い鳥です。


まだ鳥撮りを
始めていないころから
大ファンで
森の中でも
出会えないか
いつも探しながら
歩いています。

病院のため
大阪に帰ります
コメント欄
閉じています。





コハクチョウを見に諏訪湖へ

2024-01-29 07:32:17 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -13.3℃  昨日の最高気温 1.2℃  積雪 22㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -12.5℃    今朝の天気 晴れ

コハクチョウが
諏訪湖に
来ていると聞いて
行ってきた。


岡谷市眠総合体育館裏の
駐車場は
路上駐車も含めて満車
イベント開催中
だったようで
苦労して駐車。

コハクチョウの
飛来地は
横河川が
流れ込む河口付近。

行ってみると
コハクチョウらしい
大型の鳥が2羽
ただいまお昼寝中。


仕方がないので
釜口水門方面へ
ミコアイサを
探しに行くことに。

湖上に浮かぶ
白っぽい鳥は
ことごとく
カンムリカイツブリ。


ようやく
ミコアイサを
見つけても
かなりの距離
すぐに潜水
行方不明と
相変わらず
撮りにくい鳥だ。


そろそろ
お昼寝タイムが
終わって
泳ぎ出している?
横河川河口へ
引き返す。


目覚めていました!
2羽そろって
今度は
お食事タイム。


何とか
優雅に泳ぐ姿を
撮影できた。




地元の人の
話によると
工事の影響か
水鳥の数は
少ないそうだ。


コハクチョウも
ここ数年
飛来数が減少
今は2羽しか
見られないそうだ。





大雪が積もった朝 フィールドサイン

2024-01-28 07:28:21 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -13.0℃  昨日の最高気温 -0.6℃  積雪 23㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -10.5℃    今朝の天気 晴れ

雪の朝の
ウォーキングの
楽しみのひとつは
野生動物の足跡です。

野生動物の
多くは夜行性
そのため
昼間はめったに
出会うことは
ありません。

雪の積もった後
野生動物たちの
足跡がはっきり
くっきり
残っています。

一番分かりやすい
足跡はウサギです
ウサギは
前足をついた後
後足を広げて
前に出すため
後足の足跡が
前についています。


開田高原の森を
もう20年近く
歩いていますが
昼間
ウサギに出会ったのは
たった一度だけ。


夜になると
信じられないくらい
活動していることが
分かります。

昼間に
行動するリス
ホンドリスの足跡も
すぐ分かります。


ウサギに比べて
ひと回り小さく
前足と後ろ足が
並んで
残っていることが
多いです。




雪が薄く
積もっていると
リスの爪あとまで
はっきり
残っていることが
あります。


ウサギとリス以外では
キツネ
シカ
イノシシの足跡が
見られますが
今回は
見つけていません。

サルではないか?
と思う足跡です。


リスの足跡と
交差していました
分かる人
教えてください。


今日も
コメント欄
閉じています。










大雪が積もった朝

2024-01-27 07:31:17 | 木曽Now

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -7.0℃  昨日の最高気温 -2.6℃  積雪 24㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -5.0℃    今朝の天気 晴れ

一昨日
強い
冬型の気圧配置になり
開田高原でも
大雪が降った。

開田高原の
アメダスでは
積雪33cmを
記録した。

名神高速道路では
立ち往生も発生
通行止めも
長く続いていた。

昨日は一転
冷え込みは
厳しかったが
久しぶりの晴れ。

御嶽山も
雲の間から
顔を見せてくれた。


スノーブーツを履き
開田の野鳥の森を
久しぶりに
歩いた。


風がとても強く
パウダースノーが
吹き飛ばされて
視界を遮る
何度も
帽子が飛ばされた。


その代わり
風による
雪の風紋が
いたるところで
見られた。


雪山用語では
シュカブラ
と言われるが
もちろん小規模。


強い風が吹くたび
変化しているが
寒くて
見続けられない。


久しぶりに
一万歩近く
歩いたので
明日は筋肉痛かも?!

今日は
コメント欄
閉じています。

餌台にやって来る アッ 鳥!

2024-01-26 07:18:59 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -7.5℃  昨日の最高気温 -5.4℃  積雪 27㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -6.0℃    今朝の天気 晴れ

今日も
案内所の餌台に
やって来る鳥
アトリの
紹介です。

あっ! 鳥
洒落にも何度か
使ったことがあります。


変な名前と
思っていたら
群れで
大陸から
渡って来るので
集団の鳥
集鳥あつとりから
アトリと
呼ばれるとか。


毎年
秋になると
数万羽の群れで
渡ってきます。


年によって
群れの大きさが
変化するのか
今年は
開田高原で
見かけるアトリの数が
とても少ないです。


刈り取られた
蕎麦畑で
落ちている
蕎麦の実を
集団で食べる姿が
見られませんでした。


案内所の餌台に
やって来る
アトリの数も
極端に少ないです。


飲み込めないくせに
ヒマワリを
くわえて
目を白黒させる姿を
今年も
見せてもらえました。

アカゲラ 同じルーティンで

2024-01-25 07:40:57 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -9.0℃  昨日の最高気温 6.4℃  積雪 31㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -8.0℃    今朝の天気 雪

先日は
アカゲラの
証拠写真のような写真を
載せてしまいました。


少しだけ
ましな写真が
撮れましたので
今日もまた
アカゲラの♂です。


今回は
予測していた時刻に
少しだけ
遅刻しましたが
ほぼ時間通り
几帳面に
来てくれました。


座る場所
カメラの準備が
整ったところに
やってきました。


同じように
餌台そばの
シラカバにとまり
少し移動しながら
餌台に
飛び移る
いつもの
ルーティンです。


ガラス越しに
動かなければ
窓の近くに居ても
逃げることは
ありません。


木に飛び移って
上に移動しながら
飛び去るまでが
チャンスです。


ガラス越しの
割りには
まずまずの写真が
撮れました。

以前来ていた雌と
一緒に来てくれることを
願っています。

アカゲラが
続きましたので
コメント欄
閉じています。



森の忍者 ゴジュウカラ

2024-01-24 07:39:38 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -8.3℃  昨日の最高気温 0.6℃  積雪 14㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -7.5℃    今朝の天気 雪

案内所の餌台に
やって来る鳥
今日は
ゴジュウカラ。


昔は
我が家の餌台にも
よくやって来たが
最近はとんと
ご無沙汰。


開田高原の
野鳥の森を
歩いていても
最近は
あまり見かけない。

五十雀と書いて
ゴジュウカラ
日本中で
一年中見られる
留鳥です。


特技は
頭を下にして
木の幹を
下りてきます。


幹の表面を
上下左右自由に
歩き回ることも
できます。


どうして
忍者のような
動きができるのかは
この脚を
見てください。


長くて頑丈な
指と爪を
持っているからです。


他の鳥たちと
比べてみると
一目瞭然です。

(カシラダカの脚)

動きが素早く
モデルになかなか
なってくれませんが
ヒマワリを
取りに来る
瞬間を狙って
撮影しました。


アカゲラ 餌台に戻ってきました!

2024-01-23 07:35:35 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -1.9℃  昨日の最高気温 5.8℃  積雪 9㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -2.0℃    今朝の天気 晴れ

先日の
リスの投稿に
大山鹿さんが
「次はアカゲラでしょうかね」
とコメント
してくださったので
ご期待に応えて
今日はアカゲラ。

木曽に来て
ちょうど一週間
ようやく
以前のように
アカゲラが
戻って来た。


ヒマワリの
ない期間が
長かったので
忘れてしまったか
と心配したが
覚えていたようだ。


いつもと
同じ場所に
器用にとまって
ヒマワリを
隙間に詰め込み
割って食べている。


案内所のリスと
比べると
食べる量は
微々たるもの。


アカゲラが
やって来ると
緊張が走る。


部屋の中で
少しでも動くと
逃げてしまう。

もちろん
ガラス越しで
かなり窓から
離れて撮っている。


暖かい時期は
窓を少し開けておくと
やって来たのが
鳴き声で分かって
準備しやすかった。

この寒さでは
それもできないため
気が付いたら
いつもの場所に
止まっている。

もう少し
鮮明な写真を
何とか
撮りたいと
思っている。


ホオジロ 冬場はあまり目立ちません

2024-01-22 07:30:53 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス  今朝の最低気温 -3.7℃  昨日の最高気温 5.6℃  積雪 9㎝
木曽町新開     午前7時の気温 -2.5℃    今朝の天気 晴れ

昨日のブログはリス
Instagramにも
リスの動画を
投稿した。

知り合いから
1月21日が
リスの日だと
知っていて
投稿するのは
さすがだと
言われた。

ちょっと待って!
そんなこと
何も知らずに
前日撮影できたリスを
投稿しただけなんです
まったくの偶然偶然!

「リスの日」は
アメリカの
ノースカロライナ州で
野生動物のリハビリを
行っている
自然保護施設のスタッフが
2001年に
提唱した記念日だそうです
念のため。

と言う
どうでもいい話は
置いておいて
今日はホオジロ。




餌台にやって来る鳥で
カシラダカに
よく似た
ありふれた鳥。

(手前がホオジロの♂ 向こう側がカシラダカ)

繁殖の時期
木のてっぺんとか
電線など高い場所で
胸を張って
囀っている姿を
見たことがある方も
多いかもしれません。


この時期は
雪の積もった藪などで
「チチッ チチッ」と
鳴いていることが多く
目立ちません。


案内所の餌台では
常連さんで
ご夫婦仲良く
やって来て
遅くまで粘って
餌を食べていきます。

(ホオジロの♀)