木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

忘れてはいけない開田高原の桜

2022-04-30 07:09:31 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 1.6℃  昨日の最高気温 14.2℃       
木曽町新開      午前7時の気温 3.0℃    今朝の天気 晴れ

信州の他地域の
桜ばかり紹介して
肝心要の
開田高原の桜を
紹介していませんでした。


早く紹介しないと
桜の満開が
過ぎてしまいそうです。


開田高原の桜は
例年より早く
満開を迎えました。


高山村に
負けないぐらいの
桜といいたいのですが
有名な古木がない分
負けています。(笑)


開田高原の
国道や県道を走ると
至る所で
桜の花を
見ることができます。


濃いピンクの桜
オオヤマザクラが
多いようですが
他の桜も梅も
そして花桃までもが
一斉に花を咲かせています。


信州の春
開田高原の春は
爆発するように
一気に花が咲きます。


朝の散歩途中で
撮ったり
車を走らせていて
途中でとめて撮ったり
様々です。


桜越しに見る
残雪の御嶽山も
また素敵です。




昨日の雨で
見ごろは
終わったかな?!


カタクリの花が満開 開田高原

2022-04-29 07:00:30 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  8.5℃  昨日の最高気温 22.2℃       
木曽町新開      午前7時の気温 10.0℃    今朝の天気 曇り

一昨日
この時期には
珍しく
激しい雨が降った。


裏の川の水量が
少し減って来たのに
また雨予報。


今シーズン
掲載は2度目
今回は開田高原の
カタクリ。


前回は
4月8日だったので
約20日ほど
遅いと言うことになる。


残念ながら
この群落
自然のものではない。


毎年
ギフチョウとの
コラボを楽しみに
撮っている。


今年の
ギフチョウは
昨日が初見
残念ながら
カタクリには
とまらず。


今日から
連休に入るので
網を持った
採集者が
多く集まるだろう。

(越冬蝶スジボソヤマキチョウの雌が吸蜜)

せっかく
厳しい冬を越し
生まれてきたのに
見つけ次第
殺されてしまう。


ギフチョウに
会えるのは
嬉しいのだが
少し憂鬱な季節
でもある。





木祖村の桜 田ノ上観音堂のしだれ桜・菅の十王堂エドヒガン

2022-04-28 07:05:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 6.9℃  昨日の最高気温 20.2℃       
木曽町新開      午前7時の気温 7.5℃    今朝の天気 曇り(霧)

桜の投稿は
終わりじゃなかったの?!
お叱りの声が
聞こえてきそうです。


実は五大桜の帰り道
塩尻から
下道を走り
木祖村の桜を
見に行ってきました
もう少し
ご辛抱のほど。(笑)


田ノ上観音堂の境内にある
しだれ桜は
木祖村の天然記念物。


樹齢は
約700年以上
村内最大の巨木
立派なしだれ桜です。


この桜も
好きなのですが
小さな茅葺屋根の
観音堂も味わい深く
大好きです。


本尊は
聖観音菩薩が
お祀りされているとか。


次に
向かったのは
菅(すげ)の十王堂エドヒガンザクラ。


国道19号から
藪原高原スキー場に上がる
道沿いにある桜。


これも木祖村の
天然記念物の
エドヒガンザクラ。


樹高は20m
樹齢は300年と
言われています。


この桜を見て
心置きなく
帰路につきました。




信州高山五大桜 坪井のしだれ桜・赤和観音のしだれ桜

2022-04-27 07:01:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 14.5℃  昨日の最高気温 16.6℃       
木曽町新開      午前7時の気温 14.5℃    今朝の天気 雨

昨日は昼前から
雨が降り出し
その雨が
今も降り続いている。



今日の五大桜は
4番目の桜
坪井のしだれ桜。


樹齢は村一番
500年とも
600年とも
推定される。


幹の周囲が8m
樹高は10mを
越える。


沢山のお墓を
見守るように
立っています。


有名な桜には
いわゆる
墓守の桜が
多いようです。


花つきもよく
根元から
新しい株が生長し
樹齢を感じさせません。


続いて
最後の五大桜は
赤和観音のしだれ桜。


大厳山(おおいわさん)の
中腹にある赤和観音堂の
参道入口に佇む
樹齢200年を超える桜。


この花も赤味が
濃いと言われるが
曇り空では?


今回は3年ぶりに
高山村の五大桜を
駆け足で
巡ってきました。


長々と
お付き合い
ありがとうございました。





          

信州高山五大桜 中塩のしだれ桜

2022-04-26 07:04:37 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温  8.5℃  昨日の最高気温 25.6℃       
木曽町新開      午前7時の気温 13.5℃    今朝の天気 曇り

昨日
開田高原は夏日
暑かった
9時頃から雨予報。



五大桜の3番目は
中塩のしだれ桜。


赤い屋根の
阿弥陀堂の敷地内に立つ
エドヒガンのしだれ桜。


五大桜の中では
最も若い
樹齢150年だ。


樹高は10m
その下に安置されている
お地蔵さんを
覆うように
花が咲いている。


赤みの強い花だと
聞いていたが
曇り空のためか
白っぽく見えている。


カメラマンも少なく
ほぼ独占状態で
撮影できるだけに
何とも惜しい。


五大桜の
後の2本は
明日いっぺんに
紹介します。

(中塩のしだれ桜のそばから見た高山村)

本日も
コメント欄
閉じています。









信州高山五大桜 黒部のエドヒガン桜

2022-04-25 07:01:39 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 5.5℃  昨日の最高気温 14.7℃       
木曽町新開      午前7時の気温 6.5℃    今朝の天気 晴れ

水中のしだれ桜を
見た後は
黒部のエドヒガン桜へ
向かう。


リンゴ畑を抜け
長閑な田園風景の広がる
高台に立つ
黒部のエドヒガン桜
孤高の一本桜です。


まるで
高山村の家々を
見守っているようにも
見えます。


推定樹齢500年
幹周約7m
樹高は13m
花の赤みが濃い桜
高山五大桜の中では
唯一のエドヒガンザクラ。


広い駐車場から
見下ろすと
背景に黒姫山など
北信の山々が
見えるそうだが
残念ながら雲の中。


標高差のある
高山村では
一番最後に
満開を迎える
真打的存在の桜。


コメント欄
閉じています。

信州高山五大桜 水中(みずなか)のしだれ桜

2022-04-24 07:02:56 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 4.7℃  昨日の最高気温 18.6℃       
木曽町新開      午前7時の気温 7.0℃    今朝の天気 曇り

信州高山村は
しだれ桜の里
村内に約20本の
しだれ桜が
あるそうです。


五大桜とは
水中のしだれ桜
黒部のエドヒガン桜
坪井のしだれ桜
赤和観音のしだれ桜
中塩のしだれ桜
です。


満開の
水中のしだれ桜に
出会うのは
今年がお初。


水中地区の山裾で
小ぶりで淡い色の
しだれ桜が
滝のように
咲き誇っています。


幹回り4m
樹高約22m
樹齢は250年越え。


五大桜の中でも
だんとつ貫禄の桜
人気が高いのも
よく分かります。


私は見ていませんが
吉永小百合さんの映画
「北の零年」の
ロケ地になったそうです。


桜が続きますので
コメント欄
閉じておきます
頂けるのであれば
最後にお願いします。







素桜神社の神代ザクラ 長野市

2022-04-23 07:00:31 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 2.4℃  昨日の最高気温 22.1℃       
木曽町新開      午前7時の気温 4.0℃    今朝の天気 晴れ

桜前線の北上を
追いかけて
高山村に向かう途中
素桜神社の神代ザクラに
立ち寄った。


気まぐれ親父さんのブログ
『信州諏訪発気まぐれ親父のブログ』
紹介されていたからだ。


御開帳の善光寺さんの
横の道を抜け
トンネルのような
くねくね道
七曲りを登った先。


国指定天然記念物
素桜神社の神代ザクラ
道路から一段高い所に
そびえ立っていた。


その昔
素戔嗚尊(すさのおのみこと)が
休んだ時
杖を挿したところ
根付いて生長したとか?!


推定樹齢は1200年
神代の名前どおり
神々がこの国を
支配していた時代だから
1000年越えは
当たり前か?!


小ぶりの淡いピンクと
聞いていたが
曇り空
陽の光がない分
白っぽく見える。


根元から
数本の大きな枝に
分かれていて
根回りは9m
何本もの鉄の支柱で
支えられている。


何とも立派な
桜の古木なのだが
ずいぶん
若々しく感じた。







一石栃立場茶屋前の枝垂れ桜 南木曽町

2022-04-22 06:17:00 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 9.2℃  昨日の最高気温 16.3℃       
木曽町新開      午前6時の気温 9.5℃    今朝の天気 晴れ

木曽に来る途中
寄り道した
場所がある。


国道19号線
南木曽町妻籠の
交差点を右折して
一石栃立場茶屋前の
枝垂れ桜を見るため
立ち寄った。


時刻は午後3時
桜の状態も
何も分からずの訪問。


県道7号
初恋街道に
車を停め
子安観音へ下る。


途中からの
白木改番所跡の
桜の眺めを見ると
まだまだ大丈夫?
期待を持たせてくれる。


子安地蔵のそばにある
天然記念物の
一石栃の枝垂れ桜は
今年もすでに遅く
葉が出始めている。


一石栃立場茶屋は
馬籠宿と妻籠宿の間
中山道妻籠峠を
下った場所にある。


その前にあるのが
小さな花だが
濃い色合いの
八重の枝垂れ桜。


残念ながら
満開は過ぎていたが
充分美しく
咲き誇っていた。


入り口横の腰掛に
ボランティアさんと
お客さんが座って
話し込んでいたため
色々な角度からの
写真は撮れなかった。


ダメもとで
立ち寄った桜
これも仕方ないと
2カットだけ
撮らせてもらって
その場を後にした。


もう一日
コメント欄
閉じておきます。


公園に咲く花 帰化植物花ざかり

2022-04-21 07:14:24 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -0.4℃  昨日の最高気温 17.4℃       
木曽町新開      午前7時の気温  1.5℃    今朝の天気 曇り

無事
木曽につきました
遅くについたため
今日も大阪発の
ブログです。


散歩道の公園で
マツバウンランが
例年になく
花盛りです。


今まで
ここまで
咲いていた記憶が
ありません。


色と言い
風に揺れる姿と言い
風情のある
花だと思っています。


国立環境研究所の
侵入生物データベースには
1941年
京都府伏見区向島に
侵入とあります
れっきとした
帰化植物です。


帰化植物と言えば
今どちらを見ても
オレンジと黄色の花が
満開です。


オレンジの花は
ナガミヒナゲシです。


すでに
果実になっている
ものも多数あります。


黄色い花は
オオキバナカタバミ。


こちらも
我が世の春と
咲き誇っています。


散歩道の公園は
帰化植物が
花盛りです。


今日も
コメント欄
閉じています。