木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ウメバチソウ 雄しべの展開

2022-10-05 07:14:39 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温 21.0℃  昨日の最高気温 30.5℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温 13.0℃  昨日の最高気温 19.9℃

大阪に戻りましたが
しばらく木曽からの
ブログです。



9月20日のブログで
ウメバチソウは
雄しべの開いている数で
開花からの日数が
分かりますと
紹介しました。


そこで本当に
雄しべが
一日一本ずつ
開いていくのか
毎日継続観察
しましたので
報告します。


【9月24日(土)】



散歩道の
ウメバチソウの群落で
今朝咲いたばかり?の
花を一輪選び
根元に糸で
印をつけました。

雄しべは
まだ開いていませんが
葯から花粉が
見えているようです。


【9月25日(日)】



今日は2日目
一番目の雄しべ①が
仮雄蘂の間に
完全に開きました。

明日開くだろう
雄しべの葯から
花粉がのぞいています。


【9月26日(月)】



3日目です
二番目の雄しべ②が
開きました。

三番目の雄しべが
立ち上がっています
隣りではなく
向かい側のようです。


【9月27日(火)】



4日目です
予想通り三番目の
雄しべ③が完全に
開きました。

明日開きそうな
雄しべも
隣りではないようです。


【9月28日(水)】



観察5日目です
朝から小雨
意外や意外
向かいの
雄しべではなく
隣りの雄しべ④が
開いていました。

①②③の
雄しべの葯は
役目を終えて
落ちていました。


【9月29日(木)】



観察6日目
最後の雄しべ⑤が
完全に開いています。

④の雄しべの色が
変っているので
花粉を
出し終えたようです。


どの雄しべも
うまく仮雄蘂の間に
展開していました。


観察の時間は
バラツキがあります
午前9時半から
10時頃までの間に
写真を撮っています。


明日開くと
思っていた雄しべが
開かなかったことが
意外でした。


これで
ウメバチソウの
雄しべは5本あり
一日に1本外側に
開くことが
確かめられました。



最新の画像もっと見る

48 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
農道の道端に (fukurou)
2022-10-06 06:58:43
おみや様
おはようございます。
農道の道端に咲いていますので、散歩途中で写真撮影できます。
綺麗な群落でした。
またライネンです。
返信する
寒いですね! (fukurou)
2022-10-06 06:56:19
ピエロ様
おはようございます。
今朝は肌寒いです。
さすがの大阪も寒くなりました。
この寒さもいっときだけでまた暑くなるそうですね!
ウメバチソウなかなか律義な花でした。
返信する
感心しました! (fukurou)
2022-10-06 06:54:13
永和様
おはようございます。
聞いていましたが、自分の目で確かめると感動します。
やはり植物はすごいなと思いました。
返信する
毎日写真を (fukurou)
2022-10-06 06:52:24
きぎ 粧子様
おはようございます。
散歩途中に毎日写真を撮るだけですから、それほどの苦労はありませんでした。
5日間ほど同じ散歩コースでした。(笑)
返信する
高原の花ですから (fukurou)
2022-10-06 06:50:00
大山鹿様
おはようございます。
ウメバチソウ移植をしようかとも思いましたが、散歩で出会えるので、やめておきました。
やはり野に置けですね。
返信する
ルーペで見ると (fukurou)
2022-10-06 06:48:27
kogamo様
おはようございます。
私もルーペで見たことがあります。
何と言っても緑色の仮雄蘂が綺麗でした。
もう多分花もおしまいの時期です。
また来年の再開を楽しみにしています。
返信する
ウメバチソウの群落 (おみや)
2022-10-06 06:23:40
おはようございます。
ウメバチソウの群落、綺麗だったでしょうね。
返信する
実験成功! (ピエロ)
2022-10-05 22:40:25
fukurouさん こんばんは
凄い! い個ずつ開く証拠フォトでハッキリわかりました。
本当だったのね。
又色んな実験をして見せて下さい。

夜になってエアコンつけました。
返信する
役割 (永和)
2022-10-05 20:30:34

fukurou さん、こんばんは。
細かい処の観察、凄いです。

毎日 雄蕊が立ち上がり、
順次 役目を果たして行く。

約束事を実行する。
凄い花ですね。
返信する
科学者の目!(^^)! (きぎ 粧子)
2022-10-05 19:51:22
大好きなウメバチソウが「雄しべが1日1本ずつ開く」ということを前のブログで教えていただいて驚きましたが、根気強く、実際に検証されていき、その結果をこんなにも分かり易く伝えてくださったことに感謝です❣❣ 私などは、いつも途中で根をあげてしまいます。正しく科学者の視点と目です(^^♪ 感動です😊
返信する
こんばんは (大山鹿)
2022-10-05 18:47:04
素晴らしい記録です。
ベランダにウメバチソウが育って居れば観察に参加できましたが、相模は熱帯夜でウメバチソウは育ちません。
残念です。
返信する
ウメバチソウ (kogamo)
2022-10-05 16:58:02
こんにちは。
ウメバチソウを、ルーペで観察したことがありましたが、見れば見るほど不思議なつくりになっているんですね。
一日に一つのおしべが開くと言うのも驚きです。
同時に開くことがないのですね。お互いに相談でもしているような動きにも感心しました。
それで、長い期間受粉ができるように、考えて工夫しているウメバチソウが凄いと思います。
植物は不思議がいっぱいですね。^^
返信する
散歩時間ですから。 (fukurou)
2022-10-05 16:54:48
さざんか様
こんばんは。
散歩コースですので毎朝歩いている場所です。
できれば観察時間も決めたかったのですが、
さすが同じ時間には観察できませんでした。
返信する
楽しみでした。 (fukurou)
2022-10-05 16:52:29
アンジェラおばさん様
こんばんは。
毎朝恋人に会いに行くようで、楽しみでした。
好きな花だから毎日会っていても飽きないのだと思います。
一日一回写真を撮るだけなのでたいしたことのない観察です。
返信する
消え去るのみ! (fukurou)
2022-10-05 16:48:45
気まぐれ親父様
こんばんは。
役目を終えた雄しべの葯は消え去るのみ。
落ちてしまいます。
無駄なところにエネルギーは使わないと言う植物の戦略も垣間見えました。
返信する
簡単でした! (fukurou)
2022-10-05 16:46:52
だんちょう様
こんばんは。
簡単な観察でした。
毎朝の散歩でしゃがみ込んで同じ花の写真を撮るだけですから、何とも単純な観察でした。(笑)
返信する
そんな図鑑 (fukurou)
2022-10-05 16:45:12
力丸ママ様
こんばんは。
花の説明と特徴は描かれていますが、その写真まで載っている図鑑はありませんね。
あればぜひ買いたいものです!
返信する
まつげの様な部分 (fukurou)
2022-10-05 16:43:39
ran1005様
こんばんは。
緑色のまつげの様な部分は花粉を出さなくなった雄しべです。
仮雄しべとか仮雄蘂とか呼ばれています。
退化しないで残っているのは、虫を集めるために役に立っていると言われています。
返信する
身近な花 (fukurou)
2022-10-05 16:41:00
マーチャン様
こんばんは。
身近にある花ならよかったのですが、標高の高い所に咲く花で、身近ではないのが残念です。
ぜひマーチャンさんにも見てほしい花です。
返信する
こうした方が (fukurou)
2022-10-05 16:38:47
attsu1様
こんばんは。
こうして一本ずつ雄しべを伸ばした方がよりいいのだと長い年月かけて体得したのでしょうね?!
でもそれがいいのならどうして他の植物もしないのでしょうか?
なぞは深まります。
返信する
近くにない花ですので (fukurou)
2022-10-05 16:35:43
kazuyoo60様
こんばんは。
身近な花ではないのが残念です。
律義に一本ずつ雄しべを伸ばすウメバチソウに感動を覚えました。
返信する
雨が降ると (fukurou)
2022-10-05 16:33:26
みさと64様
こんばんは。
雨が降ると雄しべの葯は弱い。
花粉は破裂してしまうと聞きますから、正確に検証できないかもと思い天気の日を選んだつもりでした。
それでも小雨が降りました。
来年は順番があるのかどうかも調べてみたいです。
返信する
好奇心旺盛と (fukurou)
2022-10-05 16:30:52
なでしこ様
こんばんは。
昔から好奇心旺盛でした。
知らないことを知ることはとても面白かったです。
もう一つはブログネタになるからです。
なにせネタ不足ですから。(笑)
返信する
検証すると (fukurou)
2022-10-05 16:28:45
ゆり様
おはようございます。
検証しておくと一日一本ずつの雄しべが開いていきます。
自信を持って書くことができます。
今度は順番はどうなのか気になっています。
返信する
ありがとうございます。 (fukurou)
2022-10-05 16:26:50
ワイコマ様
こんばんは。
大阪はまだまだ暑いです。
寒くなると聞いていましたが、木曽の気温の方が低いので、今日の大阪も暑く感じてしまいます。(笑)
別にどうでもいいことを調べているのだと自分でも思っています。(笑)
返信する
毎朝の散歩で (fukurou)
2022-10-05 16:24:04
shu様
こんばんは。
毎日の散歩でウメバチソウの花の写真を撮るだけですので、特段難しいことはありませんでした。
好きな花に毎日会えることの方が嬉しかったです。
返信する
群落の中では (fukurou)
2022-10-05 16:20:36
なつみかん様
こんばんは。
群落の中では5本の内、一本ずつの雄しべでも全体になるとたくさんの雄しべが受粉可能なわけですから、受粉には効率的ですね。
何より長い期間受粉できる可能性が高くなります。
楽しい観察でした。
毎日好きなウメバチソウに会えるのですから。
返信する
散歩道に (fukurou)
2022-10-05 16:17:23
ソングバード様
こんばんは。
散歩道に咲いているお蔭ですね。
わざわざ遠くまでならできませんでした。
歩く励みにもなって楽しく観察ができました。
返信する
開いていく順番は (fukurou)
2022-10-05 16:15:50
hirugao様
こんばんは。
一日に一本ずつ開くことは分かりましたが、数本の花を調べないと開く順番までは
分かりません。
アトランダムに開くのか順番が決まっているのか?
興味のある所です。
返信する
やはり1日一本 (fukurou)
2022-10-05 16:13:24
イケリン様
こんばんは。
やはり一日一本ずつ雄しべは開いていきました。
必ずかどうかは分かりませんが、過去にも調べた方がおられたと言うことでしょうね。
受粉率を上げるためには植物にとっては良い方法なのでしょうね!
返信する
素晴らしい観察 (さざんか)
2022-10-05 15:20:30
ウメバチソウの雄蕊が毎日一つずつ開いて行くのが、よく分かりました。
順序は不同なんでしょうかね。
アップで撮って下さったので、見易かったです。
仮雄蕊と綺麗に交互になっていますね。
5日間、同じような時間に行って観察して下さって有難うございました。
返信する
Unknown (アンジェラおばさん)
2022-10-05 13:52:36
こんにちは!
雄しべの開いている数で開花の日数が分かるのですね。
それを本当に調べて詳しい順番などもわかったのですね。
写真を見てよくわかりました。
根気のいる観察ですが毎日の散歩の
楽しみにもなったことでしょう。
返信する
観察 (気まぐれ親父)
2022-10-05 12:50:13
fukurou様
ありがとうございます 一日1本の雄蕊が開いていくのが
良く解りました 開く順番は決まって居ない様ですね
役目が終わると落ちてしまうと言うのも又、勉強になりました
返信する
Unknown (necydalis_major)
2022-10-05 12:43:44
だんちょう

こんにちは!
素晴らしい
毎日こうして観察するfukurouさんには
本当に頭が下がる思いです。
返信する
Unknown (力丸ママ)
2022-10-05 12:41:50
こんな詳しく紹介された図鑑があったら楽しいでしょうね。
返信する
ウメバチソウ (ran1005)
2022-10-05 11:49:13
とても身近で見慣れているウメバチソウですが・・・
花芯は小さく、とてもこんなに詳細観察できる事が出来ません。
今度、ウメバチソウに出会ったら見方が変わりますヨ。
まつげの様な部分の名称を教えて下さいませんか?
返信する
fukuruoさんへ (マーチャン)
2022-10-05 10:37:18
こんにちは。
ウメバチソウの花は、
本物は見たことありませんから観たい花。
このようにして詳しくそれも、
花そのものを、
教えていただけるところはさすがで、
うれしいのと頼もしくなってきた花でした。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-10-05 10:00:02
ウメバチソウ、
何か、高原や高い山にある花のイメージ、
そんなウメバチソウを普通なら、
見て楽しむだけなのに、
順番に咲くシベをしっかり観察、
もう、へぇぇぇぇぇ~としか言葉が出てこないです。
fukurouさんが、興味を持っていただき、
観察してくれたからの写真、
自然って不思議ですねぇ~
そして、子孫を残すために、こんなことをするなんて、どうやってDNAに残しているんでしょう。
こういうところも、自然の不思議さを
感じます。
貴重な観察、ありがとうございます^^
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-10-05 09:46:12
>ウメバチソウの雄しべは5本あり一日に1本外側に開くことが確かめられました
緻密に観察なさったのですね。繊細な花を今年も拝見できて嬉しいです。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2022-10-05 09:30:37
素晴らしい観察記録ですね!
自宅の鉢植えなら、なんとか観察ができるかもしれませんが、
自生している花での、毎日の継続観察ですからね・・・
写真付きでとってもわかりやすく実証していただいて、納得です!
雄しべは、時計回りとか反時計回りとかの順番ではなくて、
ランダムに開いていくのですね(笑)
小雨の中での観察もあり、本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました♪
返信する
Unknown (なでしこ)
2022-10-05 09:05:31
おはようございます

根気よく観察されてて素晴らしいです
fukurouさんはなぜ?と思ったことをそのままにせずちゃんと観察して記録してるなんて凄いです
好奇心旺盛大事ですね
返信する
雄しべの開いている数で (ゆり)
2022-10-05 09:05:29
こんにちは。

そうなんですか!

すごい発見ですね~~1本づつ律儀に開いていく様。
fukurouさんでなければ出来ないことで、
それを見せて頂いた私たちは幸せです。
高原でないとみられませんから、余分にもラッキーです。
返信する
ウメバチソウ (屋根裏人のワイコマです)
2022-10-05 09:03:24
>>雄しべの開いている数で開花からの日数が
分かります<<<
まさしくこの説明でよ~く判ります。開花の
順番もfukurouさんの予想を裏切ることも・・
このように詳しく解説頂けるのでウメバチソウに
出会ったときに・・情愛を込めて観察できますね
いつも素晴らしいblogをありがとうございます
又、木曽へお出かけください。
返信する
貴重な資料です (shu)
2022-10-05 08:52:40
fukurouさん おはようございます。
ウメバチソウの雄しべが、1日に1つずつ開くのは知っていましたが、順番までは知りませんでした。
同一の個体を日々観察して記録を残されましたのですね。素晴しいですね。
貴重な資料になると思います。
返信する
Unknown (なつみかん)
2022-10-05 07:50:04
おはようございます。
すごい!
一日一本ずつ雄蕊が開いてくる様子を毎朝観察して写真に収められたのですね!!
これこそ科学者の正しい行動ですね〜
私なんて、感覚的に捉えたものを検証もせずどんどんブログに載せてしまっています。
(語尾を、「そうだ」や「らしい」にはしていますが)
見習わなくでは‥

それにしても、律儀ですね。
やはり順番に開く方が長い期間受粉できる可能性があるからでしょうか。
植物の繁殖戦略を書いた本を読んだことがありますが、動かない生き物だけに、色々工夫を凝らしていますね。

大阪に戻られているのですね。
急に寒くなってきました。
体調にはお気をつけくださいね。
返信する
Unknown (ソングバード)
2022-10-05 07:49:15
おはようございます。
すごい!!
毎日の観察お疲れさまでした。
こうして興味をもって毎日観察できる環境が身近にあっていいですね。
ウメバチソウの生態がよく分かりました。
でもなぜ、毎日1本ずつなんでしょうね?
また新たな疑問が・・・・(笑)
返信する
なるほど・・・ (hirugao)
2022-10-05 07:46:27
毎日1本ずつ開くのですね
このかわいいウメバチソウが散歩道で見られるのも嬉しいですね
写真に残しこうして教えていただけると
嬉しいですね
その開く順序も決められているんですね
返信する
雄しべの展開 (イケリン)
2022-10-05 07:26:46
fukurouさん
日数をかけて調べられて、画像にも残された根気に拍手です。
花粉を出し終えた状態までもが写し撮られていて素晴らしいです。
雄しべが、一日に一本ずつ開くということが、この証拠写真でよくわかりました。
返信する

コメントを投稿