開田高原アメダス 今朝の最低気温 19.7℃ 昨日の最高気温 31.4℃
木曽町新開 午前7時の気温 20.0℃ 今朝の天気 晴れ(雲多い)
あっ!
フシグロセンノウの花が
咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/65/f578c8ae8f3fdba806ab49bad1ca2f64.jpg)
薄暗い
林の中
遠くからでも
見つけられます。
それほど
鮮やかな
朱色をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/26/152a6f31651e0c35fc2657c578046ec0.jpg)
花びらの基部に
突起物があって
小さな
花のように
見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/5194c3949af3ac78326f59a57a848f4d.jpg)
雄しべは
10本あるのですが
咲き始めは
5本しか
見えていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ce/1a043ec67e7a144db15b592e1e621fb8.jpg)
先に
5本の雄しべが
しっかり
花粉を出し
役目が終わったら
次の5本が
立ち上がって
花粉出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/85/eceea46b0b92b0672eecffef6ee6f9a3.jpg)
雌しべは
見えていませんので
雄性先熟の
花と言うことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/dd780a1a6ecef72bcd4506d8f297fd7d.jpg)
暗い場所の
明るい
花なので
カメラ任せで撮ると
白飛びしてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/7863b0a8e0030f45feb40eedbadab602.jpg)
フシグロセンノウの朱色を
美しく出すために
2段階
マイナス補正
しています。