goo blog サービス終了のお知らせ 

山廃仕込のお酒 は “福” が 好きっ!

福井の酒蔵・福千歳の嫁。日本人のDNAは日本酒が大好きと信じ、蔵の事、平凡な私の毎日の生活を福井の田舎から発信します。

★明日から8月・・・オススメのお酒は大吟醸!

2009年07月31日 | お仕事

ひと月は あっという間に終わってしまい・・・明日から8月に突入です!

梅雨明けもせず あちこちでの豪雨のニュースに胸を痛めてしまいます。


さて、暑い夏に弱い日本酒ですが やっぱり すっきり爽やかなお酒を
キリリと冷した冷酒は ごちそうですね。

グラスもちょっとだけ 涼しげなものを使うと ワンランクアップの食卓になります。

今月はお盆も到来。 親戚や 久しぶりに集まる友人との楽しいひとときも
待ち遠しいです。

ホームページの【8月のお酒】の手書き文字を 本日やっと書きました。
(・・・とはいっても実時間3分?!)

毎月書く事も 負担になりますがやらにゃー・・・

              模様替えも必要ですね。


          http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング  15位 です。

        ブログ しばらくお休みをしてしまいました。
        考える事ばかりで なかなか前に進みませんねえ。。。
        髪をちょっとだけ切りました。
        毎日の生活に変化が必要だと思い込んでるのですが・・・
        明日は月変わりですから 気分を変えていきましょう!

        


今度は【土用粕】です!

2009年07月02日 | お仕事

   今年の酒粕のお問い合わせがいつもより早い気がしますが・・・

   本日 やっと【土用粕】の出荷が始まりました。

   そう、先日からお話している★奈良漬用の酒粕です。
   新酒が搾れた後の酒粕をタンクの中で熟成させた酒粕のことです。

         福千歳さんのじゃないと・・・ねっ

   そういってくださるお客様の為にも 頑張って詰めなくては・・・

   お店の前のコーナーです。
   春に植え替えした【黒竹】元気いっぱい!で脇のほうから芽が出すぎて
   困っています。 

   


   破竹の勢い ・・・ と言う事でしょうか。

   商売もこうだといいもんですが・・・


        http://sake.blogmura.com/    

      
地酒ブログランキング  13位 です。 
      
       
【山廃仕込】に力を入れてらっしる酒蔵さん、
           山廃仕込 開発100周年を記念して 一緒に【山廃仕込】をアピール
           しませんか?
     
              
         ご連絡お待ちいたしております。  info@fukuchitose.com




     


【父の日】は言葉で言えないメッセージを伝えよう!

2009年06月01日 | お仕事

   6月には【父の日】がやってきます。 今年は6月21日です!

   23年前に実父が亡くなり、一昨年 義父が亡くなった今
   父の日のプレゼントを買うことがなくなってしまいました。

   二人が生きていたら 何をプレゼントするんだろう~

   結構面倒なこともあったけど 選ぶのってやっぱり楽しいですよね。

   余りギフトに力を入れていなかった福千歳ですが
   ネットでご注文いただいた場合には 手書きのメッセージカードも
   ご希望に応じて付けさせて頂いています。

   実は・・・ワタシが書いていますが・・・

    『 うれしかったです~ 』 なんてお言葉をいただくと

    ついつい木に登ってしまってますから(笑)



   今年は 福井が誇る【越前和紙】を使って 手作りの メッセージカードを作っています。

     お好きなお言葉をお書きいたします!
     こんなワタシの書く字でよろしければ お申し付け下さ~い!!

    詳しくは HPトップページ 右上の★お問い合わせメール★ もしくは FAXにて どうぞ・・・




   ◆父の日(6月21日)に 日本酒をプレゼントしましょう!◆ 
       
   お父さんが喜ぶ日本酒なら  福を呼ぶ 福千歳 のページでどうぞ!



       http://sake.blogmura.com/    

      地酒ブログランキング 12位です。

      とうとう ここまで落ちてしまいました

      ぜひクリックを!!



明日は【 北陸三県の新酒を楽しむ会 】です。

2009年04月17日 | お仕事
今年 初めての企画です!

【北陸三県の新酒を楽しむ会】が 明日 金沢で開催されます。
http://www.chuokai-fukui.or.jp/~sake/09_sanken.asp

酒どころ北陸の おいしいお酒を一同に飲める会!

残念ながら チケットは かなり早めに完売したようです。

ご購入いただきましたお客様 明日は福千歳のブースにて社長(オット)が
お待ちいたしております。。。

ただただ  残念ながら ・・・ ワタシ 会場には行けません ・・・が
かわいい娘達(お酒)が心よりお待ちいたしております。

開催時間が少々短めのようですので どうぞお気をつけてブースにお急ぎくださ~い!


    http://sake.blogmura.com/    

     地酒ブログランキング 7 にアップしました。
     今晩も結構寒いですね・・・風邪流行っていると聞きました。
     気をつけましょう!

越前・若狭の地酒【春の新酒まつり2009】チケットありますよーー!

2009年02月17日 | お仕事
福井の地酒大集合!  ってわけで 3/28(土)福井市フェニックスプラザ
(14:00~19:00)
で 今年は趣向が変わって楽しいイベントが開催されます!

    福井の名店 おつまみ屋台も出展!

気になる蔵元も たくさん いいお酒をだしますよーー。

福千歳も今からどのお酒を持っていこうかと頭を悩ませております 

★前売り券は 1,000円(安っ!) ※当日券は1,500円ですので要注意です。

チケットは各プレイガイド・ポスターが貼ってある県内の蔵元・酒販店さんです。

因みに 福千歳でも販売いたしております!! (お問い合わせください)

福井県内はもとより せっかくなので お近くの県外の方もぜひお遊びにいらしてくださーーーい!!


   今日はイベントご案内でした。。。

     http://sake.blogmura.com/    

     地酒ブログランキング   です!
     ホント、寒いですね。 雪がちらついていました。
     あったかいものが欲しい夜です。 あっ、甘酒飲もう・・・っと。

大吟醸 袋吊り!!

2009年02月14日 | お仕事

大吟醸(山田錦仕込)の袋吊りをしました!
斗瓶で熟成させるお酒(あらばしり)です。

タンクの中はこういう状態です。 なんだかとても窮屈そうにも見えますが・・・
 
       

蔵の中はとてもよい香りで漂っています。。。

おいしいお酒が産声をあげ うれしい瞬間でした。


さて、今年も八朔(はっさく)の時期ですね。

毎年いただくおいしい!!八朔。  作り手の心が伝わってきます。

福千歳のお酒の心も 皆様に届いているかなぁ~  八朔を食べながらちょっと気になりました。

       
    

       http://sake.blogmura.com/    

     地酒ブログランキング 今日は  ですって!
     感謝、感謝です。。。。

     書いているうちに日をまたいでしまいました。(記事は2/13の様子です)


今日の蔵仕事

2009年02月12日 | お仕事

木槽がかかっています・・・大吟醸・純米仕込 です。

【木槽】がかかると本当に大変です。
ちょうど 頭(かしら)さんが もろみが入った酒袋を積みなおしたあとで
圧力をかけていたところでした。

生酒の瓶詰をするとき タンクを瓶場に移動してくれるのが
蔵人さんの仕事なのですが・・・

蔵と瓶場の間に厄介な?自宅がある福千歳の蔵では
タンクの移動は ちょっと大変です。

台車で移動する人・ごろごろ一人で転がして移動する人
さまざまです。。。

今日は 杜氏さんが一人で・・・


          
小さなタンクに見えるでしょ?

そうでもないんですよ・・・実は 杜氏さん身長が183センチなんで
そのせいなんです。。。

洗濯物も蔵の中にこうして干してあったりしてます。


     

 今日も蔵の中には演歌が流れています。。。


     http://sake.blogmura.com/    

     地酒ブログランキング 今日は  3 です。  
     


    
 ◆わたしも搾ってみたい! (活性山廃純米吟醸)◆発売中!

                           


米洗いの掛け声は!

2008年12月26日 | お仕事

先日12月24日のブログで 米洗い(手洗い)のときの
杜氏さんのストップウォッチ片手の掛け声について 間違いに今日気がついたので
訂正であります。(結構こんなことも気になるワタシです)

   5.4.3.2.1.・・・ハイ!   ではなくて

   5.4.3.2.・・・ハイ! (正解)  でありましたっ!

毎日毎日 酒米の手洗いが続いています。
子守唄状態でなんとなく いい加減に聞いていたんですね・・・私。

今日は 雪がちらちら・・・降りました、が、積もるほどではありません。
でも こういうほうが寒いんですね。 雪が積もったときのほうが以外に暖かだったりでね。

明日は息子のゆうさん(次男)が帰ってくる日です。(東京から高速バスに乗るようです)

その後に こうさん(長男)も帰省。

商人はゆっくりお正月も過ごせません??が 子供たちと過ごすお正月は
何よりのごちそうです。

皆さんのお正月はいかがですか。。。


   http://sake.blogmura.com/    

     おかげさまで 地酒ブログランキング 
6位です!
     ありがとうございますっ!!

    ※お酒のご購入予定の皆様へ
       年内最終発送日は12月28日です。
      http://www.fukuchitose.com/


米洗い日和

2008年12月24日 | お仕事
今日はイブですが・・・



子供たちもいなくなった我が家は普通の日と余り変化がありません。。。

夕食にはお決まりの 【鳥の足】を食べましたがね・・・

さて、ここ数日前から毎日 米洗いが盛んです!

  杜氏さんのストップウオッチ片手の 



  5 4 3 2 1 ・・・ハイ!!



大きな声は この事務所にも響いてきます。

今日は 福千歳の顔 山廃の純米吟醸【徳】に使用される 
【越の雫(こしのしずく) 】
です。  

蔵人さんたちも飛び回っています。

活気付いてきた蔵。  2008年もあと7日です。


     http://sake.blogmura.com/    

     おかげさまで 地酒ブログランキング 
6位です!
     ありがとうございますっ!!


   息子のブログ 【新・いなかもん語り】本日 12位! で母も驚きました。

福千歳のお店 夕方6時!

2008年12月22日 | お仕事

本日 福千歳のお店 夕方6時の様子です。

急に寒くなりましたっ!  雪でもちらつきそうな気配です。

夕方5時を過ぎる頃には かなり暗くなります。

道路からお店の中を覗くと こういう感じ。。。

ひと月に約2名の方が 飲み屋と間違えて入ってこられます。

表通りから一筋入っているので 遠方からおいでくださるお客様は
見つけるのが大変・・・とおっしゃるのに 飲み屋さんと間違えてくださる方は
普通に入ってこられます。

たいてい お じ さ ん !!  

でも時間はお昼。 (これが不思議なんですけど・・・)

また ほとんどの方が こうおっしゃいます!

『一杯 飲ましてくんねのぉ~』   

     やっぱり お店のディスプレイ 間違えた???



       http://sake.blogmura.com/    

     地酒ブログランキング 
6位です!
     驚いてます!!

     息子のゆうさんのブログ 【新・いなかもん語り】ですが
     地酒ブログランキングに登録して間もない彼のブログがなかなか好調のようで
     正直驚いております。
     息子と同じ土俵で今後どうなるのか・・・・ 負けないよう
      


    
  山廃仕込のお酒たくさんあります!

  ご購入は    福を呼ぶ 福千歳 のホームページでどうぞ!!