昼間は体内にほとんどなく夜になると増えるタンパク質BMAL1(ビーマルワン)に、脂肪を体にため込む働きがあることを、日本大薬学部の専任講師らが突き止めたという報告があったばかりですが、この一週間、夕食の時間が22時以降になってしまっており、また太ってきています。
BMAL1は、生体リズムを刻む体内時計を調節しており、午後3時ごろには体内にほとんどないが、午後10時から午前2時ごろにかけて最も増えると、いうことですので、22時以降は食べないようにしないといけないなと思っています。
今日は19時にam/pmでそばとトコロテンを買って、会社で食べた後、東京体育館で1500m泳ぎました。
朝食を午前2時ごろ食べることはないでしょうから、太らないためには、夕食の時間帯に気をつけること。
毎日忘れないようにしていきたいと思います。
BMAL1は、生体リズムを刻む体内時計を調節しており、午後3時ごろには体内にほとんどないが、午後10時から午前2時ごろにかけて最も増えると、いうことですので、22時以降は食べないようにしないといけないなと思っています。
今日は19時にam/pmでそばとトコロテンを買って、会社で食べた後、東京体育館で1500m泳ぎました。
朝食を午前2時ごろ食べることはないでしょうから、太らないためには、夕食の時間帯に気をつけること。
毎日忘れないようにしていきたいと思います。