ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)

2016-10-31 05:03:08 | Weblog
PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen Official)ペンパイナッポーアッポーペン/PIKOTARO(ピコ太郎)

ピコピコ音がいいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=0E00Zuayv9Q

インド版PPAPが面白いです。

https://www.youtube.com/watch?v=P9ZG8pvP2Qg

バラード版、完成度が高いですね!

https://www.youtube.com/watch?v=hcpI9auZmpI

NEO SUNGLASSES(ネオ・サングラス)、私には、良さがよくわからん!!!

https://www.youtube.com/watch?v=B6FFfEP-y4E
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 設営

2016-10-30 06:59:54 | Weblog
本日、新宿区の複数の学童クラブが集まる運動会があり、設営係にアサインされたので、8時から、テントを立て、旗を張るのを手伝いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主治医は105歳!

2016-10-29 05:57:24 | Weblog
主治医は105歳!!!

「三笠宮さま ご逝去 皇族最高齢の100歳」に対して、「長年 主治医つとめた 聖路加国際病院 名誉院長 日野原重明さん 105歳」

凄いですね!

※写真は、Twitter 「¥Cuスタ平(M3にH-01bで参加)」さん から引用

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州の社歌「浪漫鉄道」

2016-10-28 07:09:29 | Weblog
「浪漫鉄道」は、社員のよりどころとなることを目指して、社員による「社歌・応援歌制定委員会」により、国鉄分割民営化から2年後の1989年に制定された。歌詞は社内公募され、312件の応募の中から当時関連事業本部に所属していた社員が応募したものが採用された。補作詞は伊藤アキラ、作曲は鈴木キサブローで、歌っているのはハイ・ファイ・セットである。

------------------

JR九州の社歌「浪漫鉄道」が、 国内 No.1 社歌だと思います。

デンソー「宇宙へのドア」、TOTO 「ととべんきのうた」もいいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度 第16回ポーター賞受賞事業が決定

2016-10-27 06:49:29 | Weblog
昨日、2016年度 第16回ポーター賞受賞事業が決定しました。

・前田工繊株式会社 インフラ事業 (土木資材製造販売業)
・株式会社丸井グループ カード事業 (クレジットカード事業)
・株式会社オープンハウス 戸建事業部 (戸建住宅の製造販売業)
・ピジョン株式会社(ベビーケア用品製造販売業)

http://www.porterprize.org/news/2016/10/26010000.html

ポーター賞は、独自性のある戦略によって競争に成功した日本企業や事業部に贈られるものです。

私は、ポーター賞運営母体の一橋大学大学院院国際企業戦略研究科による競争戦略のコンセプトが気に入っています。

「競合が自社を真似しようとしても真似できない」、「競合が自社を真似すると、競合は自滅する」ような競争戦略を自社がもつことにより、自社が競争優位性を獲得できるというものです。

今年のポーター賞受賞企業の株価パフォーマンスは、4社全て、過去5年で比較すると、TOPIX(東証株価指数)を上回っていました。

2010年~2013年にポーター賞を受賞した上場企業9社を、2013年1月に100株ずつ買っていたとしたら、+77% のリターンです。

TOPIX +57% に対して、20ポイントもアウトパフォームしています。

「競合が真似しようとしても真似できない。競合が真似すると自滅する。」は、EPS(一株利益)よりも、長期的には信頼できると考えます。

Buy & Hold が機能するはずです。

来年こそは、ポーター賞受賞企業ポートフォリオを組成します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンバイオ 「Beyond Future 脳損傷治療に夢の新薬!」

2016-10-26 07:30:05 | Weblog
サンバイオ 「Beyond Future 脳損傷治療に夢の新薬!」

youtube
2016/10/23 に公開
2016年10月22日ディスカバリーチャンネルジャパンで放送された内容です。

視聴回数 948 回って、バイオ業界の人たちも視聴してないですね。

私は、サンバイオ、凄いと思います。

夢がありますね。

夢があるだけでは、投資できないわけですが・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=W3qtDHb45LI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1 回再生医療産学官連携シンポジウム

2016-10-25 07:12:57 | Weblog
第1回再生医療産学官連携シンポジウム

LINK-Jは、10月24日(月)に設立を記念し、「LINK-J設立記念シンポジウム」を実施
10/24(月)当日、シンポジウムの様子をFRESH! by AbemaTVにてネット生中継!
https://abemafresh.tv/LINK-J

-------------------

第1 回再生医療産学官連携シンポジウム

慶応大学 岡野教授、ノーベルファーマ 塩村社長、サンバイオ 森社長の講演が面白いです。

https://abemafresh.tv/LINK-J/51945

岡野教授 4時間経過~、塩村社長、森社長 5時間経過~

サンバイオ凄い!!!

Beyond Future 脳損傷治療に夢の新薬!

https://www.youtube.com/watch?v=W3qtDHb45LI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルニバービのバッドロケーション戦略:青いナポリ

2016-10-24 06:04:20 | Weblog
家族とサイクリングして、小石川の「青いナポリ」でランチ。

料理もおいしく、噴水と緑に囲まれた50坪のガーデン、おしゃれなレストランでした。

私は、運営会社のバルニバービの「バッドロケーション戦略」に関心があって、ぜひ見に行きたいと考えていました。

「青いナポリ」は、住宅と町工場が居並ぶ小石川の印刷工場跡地です。

※バッドロケーション戦略:駅から遠く人通りも少ない、およそ飲食業には不向きと思われる立地で、次々と繁盛店を出店











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷、読まれていた配球 

2016-10-23 07:51:28 | Weblog
確率は100%だった。大谷―大野の日本ハムバッテリーは0―1の4回、先頭の松山に一発を浴びた。

2ボールからの3球目は155キロと球速は出ていたが、右中間席へと運ばれた。松山は「速い球に振り負けないように。最高のバッティング」と直球を狙い打った。

大野は「翔平と対戦する打者は真っすぐを狙ってくる。その中で抑えていかないと」と言った。この試合、大谷が2ボールとしたのは松山が3人目。2回の鈴木、エルドレッドの3球目はいずれも直球でストライクを取りにいっていた。大谷は「投げ損じをしっかり打たれた」と悔やんだが、高速マシンで目を慣らしていた広島打線に、真っ向勝負にいき過ぎた。大谷が2ボールにした5度のケースで、3球目は全て直球だった。

------------------

私はテレビで観ていなかったのですが、高速マシンで目を慣らしていたこと、大谷―大野の日本ハムバッテリーの配球を読んでいたことが、広島打線が大谷投手を攻略できた要因として挙げられています。

漫画に出てきそうな高速マシンを使った練習がワークしたらしいこと、広島打線が直球を狙いにいったことは、私の想像を超えていましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩原工業創業50周年を記念して社歌

2016-10-22 08:59:59 | Weblog
萩原工業創業50周年を記念して社歌を作成しました。
創業者や先輩諸氏から脈々と受け継がれ、今後とも大事にしなければならない経営理念と行動規範を綴った歌詞を、闊達で躍動的なマーチ風の曲調に乗せています。
「おもしれえ 直ぐやってみゅう」の考えと「延伸」技術を大事に、人と製品が活性し続ける企業、それが萩原工業なのです。
萩原 邦章

---------------

萩原工業が創業50周年を記念して作成された社歌を聴きました。

http://www.hagihara.co.jp/syaka/index.html

高校野球でよく聴く校歌みたいで、躍動的な曲調ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする