ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

日銀 追加措置決定 ETF 6兆円に増額

2016-07-31 11:04:15 | Weblog
日銀 追加措置決定 ETF 6兆円に増額  マネタリーベース80兆円維持

"中途半端な追加緩和は失望されそうですが、何もしないのは、もっと失望でしょう。感動の一日になるか?"

と私は書いていましたので、もちろん、感動の一日になる筈は無かったのですが、しかし、多くの市場関係者が言うほど、失望はしなかったです。

金融政策手段の限界が多くの人に強く意識されたかもしれませんが、次回、金融政策決定会合2日目、9月21日、私は、何かやりそうに思いました。

黒田総裁が言われるポリシー・ミックスを実現するためには、日銀だけではどうしようもなくて、日銀が(市場を通じて)買えるように政府が国債発行を増やさないといけません。

ソリューションは既に論理的には結論が出ていて、国債発行を増やす=財政支出拡大 なんですが、それが現実にできるかどうかが、日本がデフレ脱却できるかどうかに繋がっていくと考えます。

緊縮大好きで、財政支出拡大、ホント、嫌いな人が多いです。

影響力ある人だけ、真っ当な考えをしていただければいいので、9月に期待します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Restaurant M

2016-07-30 08:54:23 | Weblog
小2娘が忍者キャンプへ行ったので、久しぶりに妻とディナー。

イベリコ豚が美味しい 近所のNo.1レストラン "Restaurant M" ;















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀金融政策決定会合

2016-07-29 06:11:46 | Weblog
本日午後、早く来ないかと、待ち遠しいです。

「ロイター 03:03 JST
日銀追加緩和検討へ、経済対策と相乗効果期待も=関係筋」

”日銀は29日まで開く金融政策決定会合で、追加の金融緩和について検討しているもようだ。複数の関係筋が明らかにした。”

何も新しい情報が無い記事が夜中、出ていました。

しかし、シカゴ日経平均先物上がっているし、なんでやねん?(関西弁)

今週、追加緩和無しの予想が市場関係者の間で急に増えました。

中途半端な追加緩和は失望されそうですが、何もしないのは、もっと失望でしょう。

感動の一日になるか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断力が最も大事 (サッカー指導者・ジーコさん)

2016-07-28 06:44:14 | Weblog
「日本の選手からよく、試合でどうしたら良いかを聞かれた。日本人は他の人から教えられるのが好きだね。結局は全てのことを自分で考えて行動するしかないんだ。判断力が最も大事なんだよ。もしミスしてしまったら、今度はミスしないように練習を重ねるしかない。その繰り返しでうまくなるんだよ。」(サッカー指導者・ジーコさん)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160727-00000511-san-socc

-----------------

陸上競技に関して、この1年は、私が東京にいて、鳥取の高校の先生とは、メールでやり取りするだけだったのですが、優秀な指導者であれば、99%以上のケースで、高校生の陸上部員が考えたり、言ったりすることよりも先生の言うことが的確で正しいです。

優秀な指導者がいる場合、高校生はハイハイ言って、指導者が言うことを聞いていた方が、そうでない場合よりも、はるかによい結果になると思います。

陸上競技の場合、大会当日のレースの判断ではなく、大会へ向けての準備や、どの種目を出場するか、目標はどう設定するとか、いかにフレッシュな状態を保つかといった判断が重要ですね。

しかし、高校生は自分で判断できるようにならなければなりません。

高校生だけで判断すると、頭おかしいレベルになることもあるので、指導者と話して、レビューしてもらうというプロセスがあるといいかなと思います。

感覚的なだけの選手は分析できない、判断できないことに繋がるので、練習の際にできるだけ言語化し分析的になることが良いと私は思います。

長嶋さんよりも掛布さんの方がいいです。

今のは私の年代以上の人しか通じないので、為末大さんのようになった方が良いと言えば、通じるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン・スクリプト

2016-07-27 05:39:02 | Weblog
私が高校の先生へ送っていた高校陸上部OB会のプレゼン・スクリプト、高校の先生からOKと、メールがありました。

ネタのメインは、私がこの1年間関わってきた、中長距離走者のための短距離トレーニングなのですが、いろいろ面白い発見がありました。

ひとつだけココで紹介すると、中距離から長距離へと距離が長くなるにつれて、タイムの主な決定要因が、速筋の太さから筋肉内のミトコンドリアの量へと変わるはずなのですが(両者とも、トレーニングにより、太さ、量は増えます。)、速筋優位かミトコンドリア優位かの境界となる距離が、多くの人たちが想定している距離よりも長いのではないかというものです。

今後、検証を進めていくべきですが、境界となる距離は 1500m よりも長いのではないかというドタ勘を私は持ちました。

もしかしたら、9割以上の国内高校陸上関係者が、境界となる距離が 1500m よりも短いと考えて、トレーニングしているのではないかと思いました。

省略しますが、そうでなければ、つじつまの合わないことが多いです。

私のドタ勘の方が正しいとして、9割以上の方々には誤解したまま現行のトレーニングを続けてもらうと、わが校は競争優位性を獲得できると考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取砂丘「ポケモン解放区」宣言

2016-07-26 06:56:15 | Weblog
スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」の人気を観光客誘致につなげようと、平井伸治知事は25日、鳥取砂丘(鳥取県鳥取市)を「スナホ・ゲーム解放区」とすることを宣言した。この日の定例会見で「鳥取砂丘は広大で安全にゲームを楽しめる。夏休みの旅の目的地としてもらいたい」と述べ、利用者に積極的に砂丘を訪れてもらいたい考えを示した。宣言の「スナホ」は砂とスマホをかけた。(朝日新聞デジタル)

-----------------

鳥取砂丘の高さ50mの砂の丘の向こうが、崖になっていて海があるとしたら危険過ぎるのですが、海側も傾斜は強いですが同様に砂丘なので、「ポケモンGO」に夢中になって、海側に転げ落ちても、安全でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の一日

2016-07-25 06:49:10 | Weblog
「FKRIの法則」の投稿で、土曜日のアクセス数、ページビューは「外れ値」とも言えるほど多かったです。

私のブログをお読みいただき、ありがとうございます。

昨日は小2娘・妻とずっと一緒に過ごしました。

午前:ECCジュニアサマーフェスティバル → ランチ:吉野家 牛丼 (娘が大好き) → 午後:伊勢丹 ハワイ展、キッズ売り場で店員によるマジック見学

夕方2時間ほど自宅で仕事しましたが、その後、伊勢丹で買った惣菜+赤ワインの夕食。

ソ連のベレンコ中尉がミグ25で日本に強行着陸して亡命を求めた事件をテレビで観ました。

ソ連に自分に居場所が無いと思わなければ、亡命はしなかったでしょうね。

先ほど娘が起床しました。

「ミグ25で日本に強行着陸した人の名前を憶えているか?」と聞いたら、「ベレンコ」と答えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティグループ、ダウケミカルが東京証券取引所に対して上場廃止申請

2016-07-24 07:28:27 | Weblog
シティグループ <8710> は21日、取引量が少ないことを理由に、東京証券取引所の上場を廃止することを発表した。

同社では今回の決定について「当社は、東京証券取引所における普通株式の取引量が少ないことから東京証券取引所における普通株式の上場廃止申請を決定し、本日、東京証券取引所に上場廃止申請書を提出いたしました。東京証券取引所での上場廃止の後、当社普通株式の取引は、ニューヨーク証券取引所及びメキシコ証券取引所等において行なわれることになります」とコメントしている。

世界の証券市場では、日本経済の地位低下と共に、東証市場の重要性も低下する傾向が続いており、こうした状況を受けて、東証外国部に上場している外国企業の間では、東証への上場を廃止するところが増えてきている。

------------------

シティグループ、ダウケミカルが東京証券取引所に対して上場廃止申請。

東証に上場する外国企業は1991年の127社をピークに、減少傾向が継続。

現在はシティ、ダウを含め、わずか9社となっています。

東京証券取引所のシティグループの値動き、数か月に1度くらい見ることがあるのですが、ニューヨークの終値の円換算値と乖離がある株価の時があったり、流動性が低く、個人であっても、買うに買えない、売るに売れないのではないかと思うことがありました。

暴落した場合は、ニューヨークでは対応できても、東京では逃げ遅れるでしょう。

今後、東証に上場する外国企業がゼロに近づくかもしれません。

アマゾンやアルファベット(グーグル)が東証に上場するようなことがあれば、状況は違ってくるのでしょうか?

ちなみに、既存株主は、米国株扱いに変更されるだけで、東京証券取引所上場廃止の影響はありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史漫画

2016-07-23 08:24:51 | Weblog
小2娘が「名探偵コナンの漫画全89巻を読んだ。殺人事件大好き。」と言って、「絞殺って知っている?」と聞いてきました。

漫画大好きと言うので、夏休みに歴史漫画を読むことを薦めました。

歴史漫画、面白いと言います。

娘は、夏休み中に、集英社の歴史漫画「世界の歴史」、「日本の歴史」を全巻読むことを目標に決めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒田総裁の発言は6月に収録とBBC

2016-07-22 07:10:38 | Weblog
21日の外国為替市場で円が上げ幅を縮めた。日本銀行の黒田東彦総裁がヘリコプターマネーの必要性も可能性もないと発言したインタビューは、6月17日に収録されたものだとBBCが明らかにした。

黒田総裁は21日放送の英BBCラジオ4の番組で、日本のデフレマインドを払拭(ふっしょく)する決意を示し、日銀が追加金融緩和を必要とする場合には重大な制限はないとも言明した。次回の日銀政策決定は29日。

----------------

黒田東彦総裁がヘリコプターマネーの必要性も可能性もないと発言したインタビューは、6月17日に収録されたものだとBBCが明らかに。

安倍晋三首相とバーナンキ前FRB議長との会談は、7月12日。

バーナンキ前FRB議長が来日して、黒田総裁、安部首相と会談して、今後アクションが何も無いということは考えにくいですが、7月29日にヘリコプターマネーというのも、どうなんでしょうか?

7月29日にヘリコプターマネーは、私には、正規分布の端っこ、2シグマよりも遠くにあるイメージ。

ヘリコプターマネーが発表されたら、大・大・サプライズ!

感動の一日になりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする