ふかよんライフスタイルファンド日記Ⅱ

生活・仕事・遊びのポートフォリオを重視し、ライフスタイルの「運用」を考えていきます。

カモミール

2008-09-29 20:55:35 | Weblog


歴史
今から4千年以上前のバビロニアですでに薬草として用いられていたと言われ、ヨーロッパで最も歴史のある民間薬とされている。日本には19世紀の初めにオランダから渡来し、その後鳥取や岡山などで栽培が始められた。

性状
ヨーロッパから西アジアにかけて分布し、草丈60cmくらいになる。葉は羽状複葉で、春先に、中心の管状花が黄色で、舌状花が白い直径3cmくらいの頭花を多数咲かせる。全草に特有の香りがあり、特に花の香りが強い。

利用法
かつては薬草として用いられ、健胃剤・発汗剤・消炎剤・婦人病の薬などに用いられていた。現在は、安眠の薬と言われ、乾燥した花にお湯を注ぎ、降り出したものを飲むと、リラックスしてよく眠れると言われている。カモミール・ティーとしてティーバッグも市販されている。

---------------------

会社の人から、海外旅行のお土産に「カモミール」をいただきました。

私の近くの席では、9月に夏休みを取るひとが多いです。

カモミールの花に含まれる精油には、神経を鎮めリラックス作用があり、安眠に導き、疲労を回復する効果があると言われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲブレシラシエが世界新

2008-09-28 20:09:38 | Weblog
ゲブレシラシエが世界新、初の2時間3分台 ベルリン・マラソン

【ベルリン28日共同】ベルリン・マラソンは28日、ベルリンの市街コースで行われ、男子はハイレ・ゲブレシラシエ(35)=エチオピア=が2時間3分59秒の世界新記録で3連覇を達成した。

ゲブレシラシエは昨年の同マラソンで2時間4分26秒の世界記録をマークし、さらに27秒短縮。史上初めて2時間3分台に突入した。

秋晴れの好コンディションの下、ゲブレシラシエはペースメーカーらとともに序盤から快調なペースを刻み、36キロ付近で独走となった後も力強く走り切った。

---------------------------

ゲブレシラシエは、北京オリンピックの1万メートルで6位入賞し、スピードに自信を持ったのではないかと思います。

北京オリンピックのマラソンを回避して、満を持してのベルリンマラソン。

2時間3分台という夢の記録です。

来年のワンジルとの対決も楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ロケットマン>ドーバー海峡横断

2008-09-27 23:48:02 | Weblog
体にジェットエンジン付きの翼を付けて鳥のように空を飛ぶ男性が26日、フランス北部カレーからドーバー海峡をひとっ飛び、英国南東部ドーバーへ約35キロの飛行に成功した。所要時間は約10分。メディアは「ロケットマン」と呼んでいるが、人間がジェット付きの翼で同海峡を渡ったのは初めてという。

男性は、元スイス空軍パイロットのイブ・ロッシーさん(49)。翼は全長約2.5メートル。4発の小型エンジン付きで平均時速200キロで飛行できる。

---------------------------

テレビでロケットマンが空を飛ぶ姿を観ました。

離着陸も背中に翼をつけてやれるといいと思いますが、翼が小さく低速に対応できないのでしょう。

着陸に際して、翼が広がるように設計すれば、パラシュート不要にできるでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーツァルト自筆の楽譜発見

2008-09-27 01:01:07 | Weblog
仏西部ナントの市立音楽資料館で、モーツァルトの未発表曲と見られる手書きの楽譜が見つかった。

地元紙プレス・オセアンが18日、伝えた。

見つかった楽譜は1ページ。ニ短調4拍子の20小節ほどの短い曲が二つ書かれ、一番下に「W・A・MOZART」と手書きの署名が入っているという。

楽譜を確認した地元音楽家が同紙に語ったところでは、曲は、教会音楽の一部と見られる。一部は、下書きのためか読みづらく、そのままでは音を再現できない状態という。

同資料館を調査していたドイツの研究者グループが、偶然発見した。

---------------------------

演奏時間は約3分。

音を再現できない部分はいくつかのパターンを用意して、聞き比べをするのは楽しいことでしょう。

来年の「熱狂の日」で演奏されるといいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉元首相が引退へ

2008-09-26 00:10:20 | Weblog
自民党の小泉純一郎元首相(66)は25日、神奈川県横須賀市で開かれた党支部役員会に出席し、次期衆院選に出馬しない意向を伝えた。

27日に正式表明する。役員会の出席者によると小泉氏は「もう総理もやったので、十分だ」「国会議員を36年間務めて、役割は済んだ」などと述べた。後継については、二男で秘書の進次郎氏を挙げ、「自分も初出馬した時は27歳。進次郎も同じ27歳で(衆院選を)やれる」と話したという。森元首相によると、小泉氏は森氏に電話で「まだ政治活動はやめない。国会活動をしないだけだ」と述べたという。

------------------------------

小泉氏の引退はサプライズ・ニュースでした。

二男が後継という説明を小泉氏がしたというのも、世襲を肯定しているようで、サプライズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惑星同士が衝突=地球から300光年の牡羊座

2008-09-24 22:39:58 | Weblog
【ロサンゼルス23日AFP=時事】地球から約300光年離れた牡羊座で最近二つの惑星が衝突した証拠が見つかったと米国の天文学者が23日明らかにした。こうした惑星同士の衝突が観測されたのは初めて。

発見したのはカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)とカリフォルニア工科大学の科学者ら。牡羊座の恒星の年齢を測定していたところ、恒星の軌道を回る大量のちりを観測。この恒星を周回する二つの惑星が衝突したことが分かったという。UCLAのザッカーマン教授は「まるで地球と金星がぶつかったようなものだ」と述べた。

宇宙ではこうした惑星同士の衝突が起きていると思われるが、これまで観測されたことはなかった。〔AFP=時事〕
----------------------------

銀河系の直径は約10万光年ですので、300光年は地球から近距離にあるといえるでしょう。

この惑星同士の衝突は300年前に起きたものですが、衝突後、どうなっているのでしょう?

「まるで地球と金星がぶつかったようなものだ」というスケールの大きさには驚きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづまや本家

2008-09-23 21:06:33 | Weblog
本日は、島根ふるさと店である炭火焼・炉端・牛たん料理「あづまや本家」で、妻と夕食でした。

自宅から徒歩5分のところにあります。

子供連れの家族が何組か来られていて、ファミリーでも利用できます。

広いお店ですので、平日はどうかわかりませんか、土曜日や休日は、ゆったりできます。

次のメニューをいただきました。

・さんまの刺身
・大根サラダ
・ラム・カルビ焼き
・いかの一夜干し
・隠岐牛のたたき
・テールスープ雑炊

テールスープのテールの塊は、骨に肉とゼラチンがついていて、サイズも大きいです。私にとって、これまで食べたテールスープの中で、最も大きな塊でした。

妻も、これまで食べた最も大きなテールの塊であったと言います。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍、あっけなく4敗目

2008-09-22 22:20:36 | Weblog
大相撲秋場所9日目(22日・両国国技館)横綱朝青龍は関脇安馬にあっけなく送り出され、2連敗で5勝4敗となった。安馬は1敗を守って勝ち越した。横綱白鵬は関脇豊ノ島を巻き落としで退け、8勝1敗とした。

----------------------------

昨日の取り組みに続き、今日の朝青龍も、審判を味方にすることができませんでした。

昨日の取り組み、朝青龍の右足の踵が俵の外の砂についたという決定的な証拠映像がありません。

本日の取り組みも、明らかに、立会いで、安馬は両手をついていませんでした。

安馬と朝青龍は親しいらしいので、安馬が負けることもあるかもしれないと少しだけ思いましたが、結果はそうはならず、大相撲はガチンコだとわかりました。

相撲内容は、朝青龍の完敗でした。

明日、朝青龍は休場するのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひらめきの導火線 (茂木 健一郎 (著) )

2008-09-21 21:15:36 | Weblog
自分の可能性に火をつけろ!

――薄闇にさまよう平成ニッポンで生き抜く智恵とは?
創造力、独創性、個性とは、天賦のもの。そして日本人には乏しいもの。
そんな思い込みを消し去れば、天才やスーパースターに頼る必要はない。
あらゆる人に開かれた、思考と発想の力を飛躍的に向上させる方法とは?
「ひらめきはだれもが持っている」「創造のバトンリレー」
「一人きりで悩まない」「脳は≪天才細胞≫に率いられない」
「考え続けることで脳は成長する」「つらいならスタートせよ」
「自分の宝に気づく」「やりがいと手ごたえのつかみ方」「明るくさわやかに負ける」……
一見かけ離れたかのように思える≪トヨタ≫と≪ノーベル賞≫の共通点に、ヒントは隠されていた。

脳の中の小さな炎から、すべては始まる。

閃光のように偉大な創造や発明はいつも、日々のささいなひらめきを共有し
積み重ねた先にあるのだ。

知の現場を駆けめぐる著者が照らす、新たな可能性の地平。

---------------------------------

今日は、「ひらめきの導火線」 (PHP新書 544) (茂木 健一郎 (著) ) を読みました。

茂木は、ひらめきは万人に与えられたものであり、習慣化によって誰もがひらめきの力を高めることができるといいます。

また、自分のひらめきを書き取るようなことを毎日の習慣にすると、ひらめく力も向上していくそうです。

日本は、ひとりの天才が引っ張っていくのではなく、万人の働きやひらめきにより発展していく社会の特性があることを忘れてはならないと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石細胞 (せきさいぼう)

2008-09-21 07:25:36 | Weblog
梨は体を冷やしてくれる食べ物として古くから知られています。それは、梨に含まれるカテキンやアルブチンが体の内部の熱に対して働くからです。

暑い日に果汁いっぱいの梨をシャリシャリとほおばると涼しく感じます。その、シャリシャリとした食感には秘密があります。

この食感の正体は石細胞(せきさいぼう)です。石細胞は、通常、野菜や果物の皮の部分にある固い細胞膜で覆われた細胞のことです。梨には皮だけでなく果肉の中にも石細胞があるため、シャリシャリとした独特の食感になるのです。

そして、石細胞が体の中で食物繊維の働きをして、血中コレステロールを吸着し、体内に吸収しにくくしてくれたり、梨に含まれるカリウム(140mg/100g)と作用して、ナトリウムを追い出し、潤沢な水分が血液をサラサラにしてくれ高血圧予防にもなります。

女性の大敵の便秘の改善にも梨は効果的です。石細胞を中心とする食物繊維が便のかさを増やします。

また、ソルビトールという甘み成分の一種が他の果実に比べて断トツに多く、これが保水性を高めお通じを良くしてくれます。さらに、アスパラギン酸をはじめ遊離アミノ酸も多いので疲労回復効果や肝臓保護の効果も期待できます。

----------------------

このところ、朝・晩、毎日梨を食べています。

妻とふたりで、毎日梨4個ペースです。

もちろん、梨は、鳥取の「二十世紀梨」。

家にある梨を食べきるのに、まだ1週間以上かかりそうです。

「石細胞」には、便秘解消の整腸効果があるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする