goo blog サービス終了のお知らせ 

BMW S1000XR と Mercedes

バイクでキャンプ、星空と美味いものと、そして仲間との出会い。

白馬どうしよう、思案中。

2012-08-12 | 日記・エッセイ・コラム

8月25-26日は白馬でモトラッドデイズ開催。

しかし、することも山積み。バイクが無いのは、4輪で何とかできるけれど。

1年ぶりの皆さんと会いたい気持ちもある。

困ったもんである。引き続き調整してみます。

だめだったら、秋のイベント:伊勢牡蠣ツー秋バージョン、寒中キャンプ、で挽回します


ちゃんと生きてます。

2012-05-25 | 日記・エッセイ・コラム

更新がずっと無いブログって、「もしかしたらこのひと死んじゃった?」とか不謹慎なことを考えるのはFredyだけでしょうか

ちゃんと生きてますのでご安心を。ついでに、6月1日は、自身の製造日付でもあります

ここ3ヶ月ほど、ちょっといろいろと面倒くさいことがあり、趣味に時間を割くゆとりも無く、当然このブログも放置状態でした。

ここへ来てようやく、出口が見えてきそうな状況

もう暫くして、ちゃんと結果が出た所で再始動、全開ダッシュの予定ですので、もう暫くお待ち下さいませ。

ということで、今年のGSトロフィーには参加申し込みが間に合いそうも無く、たぶん欠席か

皆さん、新潟の林道を楽しんできてください!


SUMAPHO

2011-12-20 | 日記・エッセイ・コラム

渡辺謙の誘惑に負け、遂にDOCOMOショップへ。

20111215_001

一日いじくりまくってようやく慣れた。

最後まで、「Webサイトなんてそんなに見るものなのか?」と疑心暗鬼だったが、

完全な取り越し苦労、食わず嫌い、馬の耳に念仏、、、、ブログのチェック、Webメイルのチェックなど、完全にやられた。技術革新は人を幸せにする。。。

これでブログの更新の頻度も上がるか?

ただひとつ、予想通りだったのは、Gパンのポケットに収まらないこと。後ろに入れると折れたら嫌だし、どーしたものか。。


いまだにMinnesotaなう

2011-06-12 | 日記・エッセイ・コラム

変更後のフライトは10時。早起きして空港に向かい、うどんを食べて(そんなレストランがあった)、時刻表のボードを念のため確認すると、出発が16時に変更。

ラウンジで再度確認すると、確かに変更されている。

その後、することもないので、PCで仕事して、再度確認すると、14時30分発になったとか。

早くなる分はまあ良いか。。。

ということで、未だにMinnesota。


Cancel

2011-06-11 | 日記・エッセイ・コラム

本当であればこの時間は、既に日本にいる頃であるが、なぜかまだMinnesota。

飛行機が機体整備の関係でフライトキャンセル。航空会社が手配したホテルにひとまず滞在となった。

変更後のフライトだと、日本に着くのは日曜日の昼とのこと。早く帰りたいものである。

この一週間、出稼ぎに精を出した。

各国から集まった出稼ぎ仲間の数は21名。APACからは日本、韓国、台湾、オーストラリアが参加。その他EU、南米と様々。

当然、昼時などランチでテーブルを共にすると「TSUNAMI大変だった?」「原発その後どう?」なんて質問が飛んでくる。答えているうちに新しい単語を覚えたのは不幸中の幸い。外国の日本への関心が非常に高いことが体感できた。

しかし、今回の出稼ぎ、仕事もさることながら、21名の新しいチームと交流できたことが一番の収穫。朝から「イチバン」「ビールクダサイ」「ドーモ」「オハヨゴザイマス」など、日本語自慢が突っ込んでくる。今回ラテン系が多いこともあり、「Good Job!」と軽く返すと、後ろから「オゥーララー(フランス語で「あらまー」)と「あんた、返しが軽すぎるじゃないのぉ」という雰囲気でフランス人Marineが突っ込む(彼女は同い年であることが発覚し、急速に仲良くなった)。

こんな楽しいい毎日を送り、金曜の午後は、同じ目的を与えられたもの同志、出会えたことを感謝し、笑顔で抱き合ってお別れであった。

↓今回の宿泊先のStPaulホテル。米国のクラッシックホテルベスト100に選ばれている由緒正しいホテル。

20110607_001_2

↓ミシシッピー川。ここからMinnesotaは始まった。

20110607_005_2

↓最近のFredyの傾向として、海外出張時に日本食が占める確率が非常に高く、ついたその日の最初の食事は、ホテル近くのSAKURAレストランで。これは「侍」弁当。ブロッコリーのてんぷらがいけていた。今度日本でもやってみよう。

20110607_011_2

↓出稼ぎ仲間のVincente(from Spain 左)と、Yvonne(From EU 右)。夜はこんなですが、昼間はガチでいい仕事してます。オンとオフの切り替えは、皆さんさすがでした。見習わねば。

20110607_075_2

↓今週は結局時差ぼけが修正できず、夜中に起きて朝まで仕事をしていた。当然お腹もすくが、ラーメン屋などはなし、コンビにもない。。ルームサービスの夜食がこのAmerican Classic Burger。チーズはSwissを選び、付け合せはポテトチップ。うまかった。

20110607_091


Announcement

2011-05-31 | 日記・エッセイ・コラム

お知らせをいくつか。

1)G650Xは、マイスター氏の手で、サスペンションを改造中。リザーバータンクとエギゾーストの間隔が少ないので、たたいちゃっていいですか?と連絡あり。「どうぞお好きに」とお願いしました。出来上がるのが楽しみ。乗り心地はいかに。

2)今週末より1週間、米国に出稼ぎに行ってまいります。土曜日発土曜日現地着、翌週金曜発、翌日土曜日帰国。Minnesotaはまだ寒いか。今回は、みっちりお仕事。バイク屋に行く暇など無し

3)6月1日は、何の日かご存知ですか?

答え:不祥Fredy、人生47回目の生誕祭。

誕生プレゼントとか何とか言って(奥様のお誕生日が7月7日なのでそれに託ける手もある)、くるまを流行のSUVタイプに買い替えちゃおうとか目下画策中。娘は既にこちらの味方(パパお尻の丸い車が良い、と)、そんな時に1年点検のアラームがメーターに点滅。ヤナセのMさんの「とりあえず、査定してみますかぁ」のささやきが怖い。値段聞いてきっと落ち込むのは目に見えているが

以上、近況報告。