浪漫飛行への誘(いざな)い

海外旅行は102か国、海外旅行、世界遺産、飛行機、卓球、音楽、歌謡曲、初物、語学、仏教シリーズ等の趣味の世界をブログに

50度を超える熱波

2024年05月27日 06時24分33秒 | 旅行

「世界最大」の総選挙が実施されているインドで、北部を中心に熱波が到来し、連日のように日中の気温が40度を超える酷暑が続いており、首都の一部地域では20日に最高気温が47.4度を記録したという。暑さといえば、個人的にすぐに思い出すのが、アラブ首長国連邦のドバイでの経験である。ドバイを訪問したのは、2007年7月末のことで、夜間に空港に到着したが、その時間でさえ空港ビルから外に出たら、熱風にあおられ、その異常な暑さにビックリした。ヨルダンの首都アンマンから帰国する途中にドバイで1泊したものだが、翌日は、猛暑の中、恐る恐る市内観光として、ドバイの街中やジュメイラ・モスクやドバイ博物館等を訪れたが、あまりに暑くて続けて15分も外を歩くことが出来なかったほどである。今までに経験した最も暑い気温であったが、間違いなく50度前後はあったものと思われる。まさにドライヤーの熱風の中を歩くようなもので、暑さに堪えられず、少し歩いては家の中に退避するといった感じであった。

日本での気温の最高記録は、熊谷(2018年)と浜松(2020年)とで41.1度のようであるが、40度前後というのは、暑いといってもイメージは沸くが、50度を超えると15分といえども外を歩くことすらできる状態ではない。日本は、40度前後でも湿気があり蒸し暑いという感覚であるが、ドバイの場合は、ドライヤーから吹き出した乾いた熱風という感覚である。世界記録となると諸説あるようだが、アメリカのデスバレーの56.7度(1913年)が第1位のようである。地球の温暖化はどんどん進んでいるようなので、57度を超える日が来るのも時間の問題かも知れない。7月末というのは、ドバイでは1年で一番暑い時期であったようで、もう二度と行きたくないという印象を持った。


朝日新聞デジタルニュース(5/24 インドの首都で47.4度):https://www.asahi.com/articles/ASS5S256XS5SUHBI01QM.html



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立憲民主党も自民党と同じ穴... | トップ | ディズニーの作曲家リチャー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事