goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

日本のシティ・ポップス史上、最高のギター・カッティング!! SPARKLE  山下達郎

2020-07-18 16:06:57 | なつかしのJポップ

SPARKLE  山下達郎

前回に引き続き、達郎大先生です。

この曲を取り上げたのは、この曲のギターのカッティングがあまりにも素晴らしいからである。

1980年ごろ、山下達郎は日本一のリズム・ギタリストという言われていた(大げさかもしれないが、私の周りの音楽通の仲間内ではそう言っていた。)。今でもそうじゃないかな?って思ってしまう。

とにかく、このギターは恐ろしく気持ちがいい。心と体が爽快な気分になる。抜群のセンスとノリとテクニックだ。まさに三拍子そろっている。

達郎氏は作詞作曲能力、歌う能力、アレンジ能力、スタジオでの作業能力に加え、ギターテクニックにも優れている。まさに天才中の天才である。

天気のいい朝に聴きたい曲だ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。