ミュウのCLASSIC ROCK LOVE

70年代、80年代のロックとその周辺の音楽について気の向くままつぶやきます♪最近のロックも取り上げます。

カンタベリー・ロック特集16 ハットフィールド&ザ・ノースはすごいぞ!

2022-07-02 16:35:27 | カンタベリー・ロック
今回はカンタベリーの勉強のコーナーです。よろしくお願いします。

カンタベリー・ロックといえば、ソフト・マシーン、キャラヴァンなのだが、第3のバンドとして有名なのが、hatfield and the north。このバンド、日本でどれだけ売れたかわからないけど、メジャーな存在ではなかったのは間違いないと思う。
私自身、リアルタイムで存在を知っているのだが、当時レコードを聴いていないし、ラジオで全然流れていないし、友人でもレコードを買ったという話を聴いたことがない。まあ、マスメディアでとりあげない存在(ヴァージン・レコードは当時例のエクソシストの音楽に採用されたマイク・オールドフィールドで大儲けしてたから、広告はよく出していて、そこにはハットフィールド&ザ・ノースは記載されていたけど。)だから無理もない。当時お金のなかった少年たちは大人になってからCDを買ったりしたと思う。私も後追いでこのバンドの詳細を知った。

バンド名が変わっているのだが、このバンド名はロンドンから北に向かう主要幹線道路の道路標識が由来のようだ。

ファースト・アルバムは1974年。
結成当初からメンバーの入れ替えがあったんだけど、アルバム作成時のメンバーは、元ゴングのビップ・パイル(D)、元マッチング・モウルのフィル・ミラー(G)、元キャラヴァンのリチャード・シンクレア(B、V)、元エッグのデイヴ・スチュアート(K)。そしてゲストにHENRY COWのジェフ・リー(サックス、フルート)、ロバート・ワイアット(V)、ジミー・ヘイスティングス(フルート、サックス)、バーバラ・ガスキン(コーラス)など。

音楽性は、難解で普通のポップス・ファンを戸惑わせるソフト・マシーンとけっこうポップでプログレ・ファンからポップすぎると批判を受けるキャラヴァンの中間に位置する。
難しくてテクニカルな音楽をやってるけど、結構ききやすいのである。
とにかく、演奏がうまくて、センスが抜群。
惜しむらくは名曲と呼べるような曲がない。派手な曲が1曲でもあれば彼らも有名になったろうに。

さて、1974年のデビュー作は2作目が名作とされているために、けっこう知られていないかも。
でも、すごい作品だと思う。
まるでおもちゃ箱をひっくり返したような、きらめくようないろんな音がでてくる。ソフト・マシーンやキャラヴァンのような音もあるが、その辺については単なる一部になってるくらい目まぐるしく展開がある。
面白いバンドなので、プログレッシブ・ロック・ファンでプログレ5大バンド以外に何か聴きたくなったという人におすすめのバンドといいたい。

では、私がお気に入りの3曲を紹介したい。


Son Of 'There's No Place Like Homerton'

Son Of 'There's No Place Like Homerton'。この曲はプログレっぽい音作りと細かいアレンジが魅力。ジャズっぽいところもあるが、あくまでロックで聴きやすい。知的な面を感じさせつつエンタメ性が高い。万華鏡のような彼らのサウンドを象徴する曲。


Rifferama

Rifferama。この曲は80年代に活躍する日本のカシオペアの初期を思わせる曲だ。当時としては、かなりモダンなフュージョン・サウンドで、驚かされる。エンタメ性があり、ソフト・マシーンよりオシャレだと思う。圧倒的なテクニックをサラッと出しているのがすごい。


Lobster In Cleavage Probe

Lobster In Cleavage Probe。イージーリスニング系の曲かなあって思っていると、途中からミニマル・ミュージックっぽくなっていく。 そしてキャラヴァン風の華やかなシンセ・サウンドへ。さらにフュージョン・サウンドっぽく変化。4分弱の曲の中に展開がてんこ盛りである。彼らのあふれ出る才能が発揮された素晴らしい曲。



このアルバムはボーナス・トラックを除き15曲あり、バラエティに富んでいる。前述したように、決定的な名曲がないために、印象が弱いアルバムとなってしまっているけど、テクニカルだし、表情が豊かだし、実に楽しめる。
聴き手を拒否しないプログレ作品である。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い夏は、懐かしのJ-フュー... | トップ | ロック・バー「童夢」さんに... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (echigo-buta)
2022-07-03 10:43:50
このグループはカンタベリー系の中でも結構お気に入りです。
1990年頃にデイヴ・スチュワート(ユーリズミックスの方とは別人なのは承知してます)を知って、その流れで聴くようになりました。
プログレのイメージとして有りがちな “ドロドロ感” が希薄でカラッと乾いているようなサウンドが良いですね~。
多分私が気に入ったのもその辺の要素が理由かも (^^;)

おっしゃる通りアルバムの “顔” 的な曲はないですが、インタールード的なミニ曲が所々に入ってたりと構成が凝ってますので、若干距離をとってアルバム全体を俯瞰するように聴くのがオススメの鑑賞法なのかもしれません (^^)/
返信する
echigo-butaさんへ (ミュウ)
2022-07-03 16:52:10
こんにちは。コメントありがとうございます。
このバンドは名前だけ有名で、実際聴く人はどのくらいいるんだろう?って感じですが、聴いてしまえば、意外と軽い感じで、まさに、カラッとしたサウンドだと思います。
ヒット曲になりそうな曲はないのですが、けっこういいですよね^^
返信する
Unknown (ローリングウエスト)
2022-07-03 19:13:26
かなり前に貴殿から紹介頂いたカンタベリーロック記事に感銘してキャラバンのアルバムをいくつかGETしました。プログレ好きな自分なのにこのバンドhatfield and the northも初めて聞きました。かなりジャジーなプログレバンドですね。奥が深いですね~!
(PS)コチラは個性的なヴォーカルと独特ダンディズムで一世風靡した「ロキシー・ミュージック」の彩られた10年間の名曲を掲載していますのでまた覗いてみて下さい。デビュー盤をフルで聴いてみましたがクリムゾンメンバーにプロデュースされただけえあってプログレ的なサウンドが随所に見られました。
返信する
Unknown (ミュウ)
2022-07-04 06:54:59
おはようございます。
コメントありがとうございます。

ローリングウエストさんはヒットチャート志向で、かつロック雑誌やロック本を読まないタイプかな?FENを中心としたラジオ系なのでしょう。
すると、アメリカの音楽かアメリカ人に受けたロックを聴くことになると思います
^ ^
私のように、70年代にロック雑誌やロック本を夢中になって読んでいるオタクタイプにとってはイギリス、ヨーロッパが大事で、ハットフィールド&ザ・ノースは超有名バンドなんですよね^ ^;
返信する
Unknown (blackmore1207)
2022-07-07 12:09:23
こんばんは。
ハイテクのジャズロックでありながら温かみとユーモアを感じさせるソフト・マシーンやキャラヴァンと共にカンタベリー系を代表するバンドの一つですね。NATIONAL HEALTHの前身?とにかくメンバーが豪華です。
個人的にセカンドのほうが有名だと思いますが、この1stもまた、様々なテイストを取り入れつつ温かみを感じさせるカンタベリーミュージックの名作ですね
返信する
Unknown (ミュウ)
2022-07-07 17:55:53
blackmore1207さんへ

こんばんは。コメントありがとうございます。おっしゃる通り、セカンドが有名ですが、こちらもすごいですね。メンバーの入れ替わりもありつつ短期間で終わっちゃうのが残念。プログレファンなら押さえておきたいバンドですよね^ ^
返信する
Unknown (サイコ…chicken)
2022-07-08 08:52:22
こんにちは。本格的な猛暑の前の中休みなのか…チョッピリ楽チンな昨日、今日を迎えております。(笑)…カンタベリー地方もですが…フュジョンあれば東に飛び、エアロと聞いたら南に飛ぶ…金の卵見つければ西の奥地へ飛ぶのもいとわないミュウ様はオタクとかオタクタイプではないですよ。私、オタクには結構詳しいんですよ👍。…何せわが家ひとりおりますからね。まあ社会生活に支障をきたす様な引きこもりでは無いから放置ですが…んも~どうにもこうにも…ゴリゴリのオタクです。常にピコピコ音楽を鳴らして、二つのモニターとiPadを見つめて…なんかブツブツ唱えてます。そして思い出した様に…ニヤニヤ…してる。キムチワルイ💦…ひとつの物事を深く掘り下げるのは私もやりますが…こいつの場合は…それに支配されちゃってか視野が狭めだし…一年中おんなじ事を言ってます-w-w。オタク道に踏み入れる以前は『打てば響く鐘~の如し』の切り返しが出来たのに…今は、ボキャブラリーも単一化してるし。まあでも…強いて言えば、人畜無害であるのも…オタクかな?
返信する
Unknown (ミュウ)
2022-07-08 19:41:28
サイコチキンさんへ

コメントありがとうございます。
オタクの解釈、難しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。