昨日の記事の続きを書く事にしましたので、
セットで見ていただいた方がいいと思います。
魚は昨日と同じフィールドで、時期もサイズもほぼ同じです。
でも魚体は全く違いますね~!
この個体は私のホーム本流で釣れる、本流アマゴタイプにとてもよく似ています。
重量感たっぷり、パーマークばっちりです!
川の規模は、ホーム本流の支流なので、
水量はありますが、本流よりははるかに小さいです。
でも魚はいかにも本流育ちって感じですね。
このタイプはとにかくよく引いて、楽しませてくれます。
最近では人の手による放流によって、
どこの川も、元の在来種が少なくなってきています。
この魚が在来種かどうかはわかりませんが、
朱点やパーマークがあまりにも綺麗なのを覚えています。
このフィールドではさらに遡上タイプの個体があり、
今度は是非、そちらを紹介できればと思っています。
同じフィールドなのに、タイプの違う大アマゴ。
果てしない魅力に振り回されています。
私だけでしょうか・・・


にほんブログ村

にほんブログ村
